
「華丸さんの娘さんがカジサックの大ファン」

「紳助さんの言葉が青春を変えた」

ダウンタウンさんと紳助さんが BS 放送開局記念番組に出演した際
「これからは衛星が見てるから東も西もない」とう言葉を信じてやっていたが
全然、衛星がキャッチしてくれなかった(爆
華丸:私の青春を返せ!
「初期は誰も西野さんと関わろうとしなかった」(驚
大吉さんだけが飲みに行ったりしていた
「YouTuber になりたい」というネタは
ワケも分からずやらされていたww
また見直してみたら、やっぱり面白いv

●【衝撃】大吉さんのお話に鳥肌が止まらない…
華丸さんの記憶がだいぶあやふやだったことが判明して可笑しかったww
THE MANZAI で優勝した時のネタが「YouTuberになりたい」
まだ一今ほど般に浸透していなかったが
芸人さんでもちらほらやってる人の話は聞いていた
でも華丸さんはアナログ太郎(?w)なため
大吉さんがネタを書いて、そのまま意味も分からずやっていた(爆
「2人が博多の学生からお笑いに入った話」
いい具合にタイミングが噛み合って、東京進出するまでの話が面白い!
なにより、大吉さんは「絶対ムリ」と思っていて
華丸さんのほうが「子どもが小学校上がる前に東京行かなきゃ 今しかない!」
と押し切った
その後、児玉さんのモノマネが当たって、いろいろ優勝して
R-1で急に「結婚式のネタ」をやると急に言い出して
止めた時に最初で最後のケンカをした
結局、児玉さんのネタをやって優勝した
(「結婚式のネタ」も見たことあるけど面白かったww

大吉:もう一個スピリチュアルな話ししていい?
て「スピリチュアル」を信じているのが意外だった
でも、本当にフシギな偶然ばかりだもんね/驚
「名前が悪すぎる 博多華丸・大吉に変えて
2年以内に東に行ってください 絶対成功しますから」と
ふつーのパートのおばちゃんに言われた→結果的にそうなった
児玉さんのモノマネが飽きられはじめた時期に
ワールドカップの予選が始まって川平さんが現れて
そのモノマネがウケた
「西野くんを唯一褒め続けていた」

大吉:西野の絵にどこまでの魅力があるとか僕は分からないけどもガンバレと
カジ:ある時から西野が「大吉先生」って呼ぶようになった
収録後
カジ:
M-1の話も聞きたかったけど 審査員の話だったりとか
濃い話が多かったから、またぜひ来ていただきたい

「一触即発!! 予想だにしない展開へ・・・(2019年1月14日配信)」
カジ:
前回、生配信で勢いで僕「ローション相撲やろう!」って言ったんです
のっかってくれて良かった ああいう芸やらないじゃないですか
中田:
「都市伝説」とか「しくじり先生」とかは向いてると思うけど
例えば「すべらない話」とか「さんま御殿」みたいなのは無理w
カジ:
売れたスピード感で言ったらオリラジさんのほうが絶対に速いと思うんですよね
キンコンも速いと言われるけれども
だから勝手に心配していた
いろいろいい話をした後
カジ:ただメモリーがないんですよね(爆

「ある時からネタをやらなくなった理由」
中田:
お笑いで勝ち続けるのは無理だなと思った
「逆ゴールデンボンバー現象」って呼んでいるんですけど
ゴールデンボンバーさんは音楽でお笑い的なこともやっている
だったら、オリラジが音楽的なことをやってもいいのでは?と思った
「全ネットニュースで傷ついている」
クールだと思われがちだが、ネガティブなコメントなど見るとすごい凹む
「YouTuber にむちゃくちゃ向いてる2人」
カジ:勉強って永遠に需要があると思う
「紅白のいい話」
中田:
紅白に出させてもらった時に、相方から「あっちゃんについてきて良かった」
「よく頑張りました」と2人で握手した
「幸福洗脳」
ラジオの投稿で
「ゴリゴリのドクロのネックレスとか作りたいけれども、需要がないから
雑貨屋に安いモノを作りながら、やりたいことはコレじゃないのになと思っていた時に
中田さんの授業で“高く売ることに意味があるんだ!”ていうのを聞いて
めちゃくちゃ作りたい!と思った」
中田:
よし、じゃあバカ高いモノ作ろう!て作ってもらった
これは13万円です

カジ:バカじゃないの?ww
中田:しかもすごい重いから肩が凝るww
(それでも買う人がいるからねえ・・・ まだ物質社会の世界

チャンネル登録者数 中田さん50万人突破 そしてカジサック100万人突破記念
カジ:「YouTube大学」めっちゃおもろいっすね
「カジサックさんのアドバイス コメント欄をじっくり読め」
中田:
自分も凹むし、見た人もいい気分じゃないと思うし
嫌なコメントはないほうがいいと思って無心で間引きしていた
コメント欄とかカジサックさんが僕をこうさせていったと思っています
「テレビ干されたから YouTuber やってるんだろう?」
っていうコメントは未だに来るが、そうじゃない

「プレッシャー」
中田:
いつか早く100万人登録者行かなきゃいけないってなっちゃう
でも、自分の場合準備にめちゃくちゃ時間がかかる
興味を持って勉強したことをその瞬間の熱で喋るから
喫茶店で本ばかり読んでて、他の仕事に影響が出てきた
週1にして、そっから週2にして探りましたね
「ライブ形式なのにお蔵入りが1回あった 数学の回」
中田:
スケジュールがきつくなり、お客さんの反応が
「ん? 中田の話を聞いてもよく分からない」て顔だった
これはさすがにマズいと思ってボツにした
毎日更新じゃなくなるっていうのは1個苦しかった
カジサックさんは毎日更新して数字出してるのに
そこに追いつくのに毎日更新も出来ないとなると
いつまで経っても追いつけない
再生回数が落ちた時、相方が歌うという動画が300万再生超えて
やっぱスゲーな リスペクトしている

中田:
負け顔を見せたくなかった
実は武勇伝で破綻した動画って1個もないんですよ
本当はミスりたいけど・・・
<収録後>
カジ:数学の動画を手に入れようぜ(悪い顔!ww
会話で「メンタリスト DAIGO さんがテレビ界の闇を大暴露 が面白い」と言っていて
一応メモっておこう いつ観るか分からんが

<その他、最近観たYouTube動画>

軽井沢とビル・ゲイツというワードにひっかかってつい見た

ビル・ゲイツはジョン・レノンが好きで
ジョンは軽井沢を訪問したことがある

地元の新聞にビル・ゲイツと関連があるのでは?と載ったが
いまだ誰が住む?のか分からない というか情報操作の疑いもある


ミルクティーさんは、80億円をポンと出せる日本人は少ないだろうと推測
地上1階、地下3階建てという構造も謎
建てている業者?の本社は東京にあるがペーパーカンパニーだそう
それにしても6600坪(サッカーフィールド約3面分)の
広大な土地の森を伐採って・・・
誰がどんな目的であろうと、金があっても
自然を大事にしない人は尊敬できない
*
以前、外国人から見た日本のここがビックリ!て動画が面白かったけれども
逆に日本育ちのアメリカ人が思う「ここが変だよアメリカ」って視点もいろいろと面白い


朝がシリアルは分かるけど、ものすごい種類があって糖分がハンパないとか

昼は大体、紙袋にサンドイッチを入れて持っていく
夜はピザを頼んだり、肉とポテトとか
「とにかくジャンク!」ってアメリカ人が言ってるww
「ヴィーガン」の話題も出た!
ジャンクとヘルシー派に分かれる
宗教上食べられないものもあるし
日本の「和食」にとにかくビックリするのが納得



「肥満」
アメリカに行くと気にならなくなるのは、肥満の人が多いからでは?
「怠惰」と結びついて「デキない奴」みたいな偏見もあるみたいよね
「歯並び」
外国人はとにかく矯正するよね あと「白い歯」へのこだわり


でも、ドラマ『ミディアム 霊能者アリソン・デュボア』でも有名な
パトリシア・アークエットが夫役のジェイク・ウェバーから
「どうして歯を治さないの?」(周りの意見を代弁してからかった)と聞いて
パトリシア「これが私なの」て言ってたことを思い出した
「鼻の形」
みんな整形好きだねえ・・・ 鼻の形で人生変わるならカンタンだ

「唇の形」

アンジーみたいなぷっくり型にしたくて注射までするの?!
私は薄い唇のほうが知的で好きだが

これは興味ある インスタでも、いい人なんだけど
なぜこんなにタトゥーだらけ???と毎回思う
日本は危ない人のイメージ

アメリカでは「ハリウッドスターなどがやってるからカッコいい」って!w
好きな人、ペット、とにかくなんでも彫る
彼女いわく「Tシャツ、シールでええやん!」てww

アメリカにはタトゥーとピアスの店がどこにでもありみんなノリで入れる
しかも18歳からOK 18歳以下は親の許可があればOKって/驚

職業にもよるが、サラリーマンでも、顔や手とかじゃなきゃOKて自由すぎ!
動画のコメントに
「小泉さんの祖父で元逓信大臣の又次郎さんは全身に刺青を彫ってた」
って、そっちのほうがヤバくないか?! 『仁義なき戦い』か!?
*
いろいろ観ていると、「これもどうですか?」的にすすめてくる中で
気になるものもある


「日本人は英語を話す際にムダに促音を入れがち」って
気にしたことがなかったけど、言われてみれば、なるほどねえ
「英語を聞いて早く感じるのはこれが原因」だそう
「英語は拍数とリズムが重要」
「日本語は音数が多い言語」
他国の英語もそれぞれの訛りがあるし
英語圏とまったく違うルーツを持つ日本語は貴重な宝だと思うな
国内でもいろんな方言、「~弁」がある多様性も面白い
*
沢木陽奈さん同様、全部の過去動画も見てみたくなる
スピリチュアル系のYouTuberさん発見

思いきり複数の宇宙からのコンタクトでメッセージを伝えたり
いろんなワークもやり、著書も出しているみたい
「インナーチャイルド」や「呼吸」などを主に話していて
こないだの「星の王子さま」の話とリンクした



私の大好きな本の1つ『アミ小さな宇宙人』の著者エンリケ・バリオスとも会ったとか/驚
※「読書感想メモリスト2」カテゴリー内[アミシリーズ]参照
<ディラさんのおすすめ本>
・『The Universe Unfolds 宇宙への導き』Dila 著
この写真は自分のおへそだってw
・『マラビージャ―魂の恋人』エンリケ・バリオス著

・『とちゅうじん☆あいでんてぃてぃ By Yukie』

この「Universal Unfolding」が公式サイトか?