メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

桜井秀俊(真心ブラザーズ)インスタライヴ6(7.4

2020-07-05 15:39:51 | 音楽&ライブ
sakurai.hidetoshi

桜井秀俊(真心ブラザーズ)インスタライヴ5(6.20



【内容抜粋メモ】

※生配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝


これが始まる前に、タミーやヨーキンさんが生配信をやっていたのか?!
見逃して残念

桜井さんも結構いじられてたみたいw





さ:
これがそのギブソンJ45です
3か月ぶりに戻ってきた

SPARKS GO GOに頼まれて書いたサンライズBaby があまりにも良くて
逆輸入したという

サンライズBaby





コメント:名曲

さ:
私もそう思います(決まり文句?www

リクエストもらうと、お客さんはこういう曲が聴きたいのかって新鮮
スタッフと考えるのもイイけど

コメント:ジョンBさんがいる
(ウルフルズのbass ジョン・B・チョッパーさん

桜井さんもビックリ

以前から気になっていたボタンを押そうかと毎回悩むww





さ:
この謎のボタンを押して、ゲストを呼ぶことが出来るのかしら?
ニコニコマークが参加だっけ?

コワイ コワイ コワイ コワイ!
ニコニコマークが17ってある


(「押して~!」と煽るコメント多数w

1回押してみます

ライブ配信のゲスト・・・
今のところ、視聴者の皆さん

キャンセルして戻す

押しちゃった!(www


(誰かスマホに詳しい人に聞いたらすぐ分かると思うけど
 私はこの桜井さんの弾き語りver.が好きだなあ!


さ:
友だちが見てると思うと急に恥ずかしいけどw
弾き語りでトライしたことがないSong of You

ライヴでは毎回コール&レスポンスも盛り上がる


Song of You
わーいわーい歌って 叫んで君を呼ぶよ
わーいわーい踊って 君を抱きしめたいよ

世界中が逆さまになる
そんな微笑みを僕は見たのさ


速い英語のコーラス部分も頑張る桜井さん 
「わーいわーい」でみんな合唱

さ:サンキュー ジャパン!!


 


これも気が大きくなっちゃう系の曲

思い出すのは、これをアルバムに入れる前に
ZEPPかどこかで初めて演った

僕としては、ジャジャンジャカジャン 「フゥー!」
ってジャンプするイメージで作ったので

わざわざ演奏をいったん止めて、説明して
みんなでやってくれたのを思い出す

そんな日がもう一生出来そうもないのではと思うとコワイ

いや、人類が祭りを諦めるワケがない!!


音楽を作ってるだけだと身体に悪いんで
アウトプットも大事

自分的にはこの曲がこのまま
日の目を見ずに終わるのは悲しい曲がある

NYには何がある

周りのみんなは「NYはサイコーだ」とおっしゃる
私は行ったことがない
日本で十分じゃん

でも「桜井くんはハマると思うよ」とか言われると

そんなまだNYバージンの状態で歌いたい
この曲は、エンディングに少々問題があって・・・

コワイ街ですよ
映画の『タクシー・ドライバー』の
拳銃でバンバン撃って


NYには何がある
ウォシュレットはないという~
怒髪天を突くような摩天楼の写真 横浜にもあるよ~

TVKはつながらない(www
しのぎを削る街

(最後、急にラウドになる


さ:
カントリーで歌って、パクリ2発で終わるのはCD化はムリ
でも、これ以上は思いつかない 2020年でも


【告知】

ワガママついでに、プロモーションします

7.9に天空パレード がリリースされます/祝×5000

TVKの看板番組のオープニングに流れる

デビット伊藤さんは、デビューのきっかけになった
『パラダイスGO GO』にB21スペシャルで出てて
番組終了後はずっと会ってなかったけど、フシギな縁で

2か月前にTwitterで「うたつなぎ」というのが
ベースのイルくんから回ってきて

キンモクセイの伊藤(俊吾)くんに依頼したら
「何それ!?」ってLINEのリアクションがどうもおかしいなあと思っていたら
デビット伊藤さんにLINEしてた(ww





デビさんの美味しいラーメンを食べて欲しい

(チラっと時間を見て

コメント:時間気にするな

気にするよw

番組では流れないけど、Aメロ、Bメロ、2番もあります
ヴォーカルはYO-KINGさんていう、まったく違うけれども
作詞作曲は桜井ということで

(なんと! 新曲をここで聴けちゃう!!


天空パレード
星はグルグル回る
空を越え パレードはゆくよ~
ゆこう もっとそばにおいでよ

2番!

小惑星にさよならを~


(以前、パソコンに宇宙の映像が流れていたし、宇宙が好きなのかな


さ:
演奏はルーレッツ(ヤッター! 大地くんのドラムで聴きたい!!

あ、たくさんの拍手 ありがとうございます
嬉しいですね

どうも旅に行こうぜってことを歌にしがちで
ムズムズさせてしまって申し訳ないですけど

禁酒法のアメリカってこんな感じだったのかな

せめて魂だけでも解放して欲しい



All I want to say to you
バラ色の微笑みを忘れたりしないのさ
All I want to say to you is I love you

ただ一言の意味をたぐれば君がいた
All I want to say to you is I love you


さ:
I love you more than youuuuuuu!!

拍手ってイイよね
心の高ぶりを手を叩いて表現する

それなしで人間が生きていけると思う?

2軒目のおじさんでスミマセン(ww



ラストはドラムを入れて、ゆったり曲
これがまた沁みたあ!!



それが本当なら

「確かなものなど何もない」という
それが本当なら 今すぐ抱き合おう

この世にひとつの月並みな愛が
消えてしまわぬよう
消してしまわぬよう




今週もあっという間の楽しい1時間
素晴らしすぎる土曜の夜のひとときを
ありがとうございます!

やっぱりヒトには、衣食住だけじゃなく
ココロの食べ物も絶対に必要なんだv



コメント

学校教育が変化のタイミング~子どもを否定しない

2020-07-05 13:56:51 | テレビ・動画配信
バシャールから教わった7つの大切なメッセージ~子供たちの環境について




“バシャールから2016年7月にロサンゼルスで直接教わった
 大人のために動く、大人たちへの大切なメッセージをお届けします”


【内容抜粋メモ】

今の子ども達はあなた達とは DNA レベルから違う全く異なる存在です
自分が何者なのか、自分がなぜ地球に生まれたかを
長年の経験を通じて身につけた深い知識レベルですでに知っている


子どものために動く大人へのメッセージ

1.子ども達が安全で過ごせる環境を作ってあげてください
子どもが正しい選択ができる環境を作る

2.子どもはパワフルな存在である
想いを引き寄せられる存在
子どもが自分を傷つけないようにしてあげてください

3.子どもが心の内側から何を求めているのか
感じて、聞いて、ともに経験して関わってください


「経験なくしては学べない」
人から聞いて理解するのではなく
自分の経験から見出せるようにしてください


4.子どもたちがワクワクを感じられるようにしてください

5.見て学ぶ子、聞いて学ぶ子、触れて学ぶ子
学び方に制限をかけないでください

学校教育が変化のタイミングに来ている


6.大人(先生)は想像を働かせて、子どもたちを受け入れるようにしてください


7.子ども達がシンクロを信じられるようにしてください
この世界は偶然ではなく、全てはシンクロニシティで成り立っている



ナナエ:
とにかく子どもを否定しないこと
放っておいても大丈夫

やりたいと思うことを自由にやらせる

これまでの学校教育のシステムから変える


***


心から同感

レストラン、電車など公共の場で走ったりする子どもを
「しつけが出来ていない」と疎む大人
それも、直接言わずに、SNSで発散させるなどで

その暗黙の圧で、今のお母さんがどれほど気を遣っているか!
日本の父親は育児休暇も介護休暇も名ばかりだし

バスの中で騒ぐ赤ちゃんをなんとかしようと奮闘するママ
オモチャも、スマホも、お菓子もほんの数秒で飽きてしまう

電車では、席が開いていても座らず
重いベビーカーや、オムツなどが入った大きなバッグを背負って
外の景色を見せて気を紛らわせようとしてるママ

私たちが子どもの頃は、そこいら中を走り回って遊んでいたはず

それを忘れて、子育てより経済優先
「ラッシュアワーになぜ子どもを乗せるの?!」という批判がママを萎縮させ
時間をズラし、端に身を寄せている

いつからこんなに子どもに厳しくなったのか?


もう1つ私がとても気になるのは
子どもに怪我・失敗を1つもさせまいとさせるママ

「〇〇ちゃん、走っちゃダメ!」

「〇〇ちゃん、転んだら洋服が汚れるでしょ!」

「〇〇ちゃん、砂場は汚いからダメ!」



聞こえてくるのは牢の看守より徹底的に、子どもの自由を制限する大人たち

子どもは泣き、笑い、感情エネルギーを爆発させて
あらゆる事象に好奇心をもち
いっときもじっとしていない
そういう生き物


「未熟だから教育しなければ」ではなく「小さな人間」

赤ちゃんは、銃を持って人殺しをしたりしない

赤ちゃんは、動物も植物も差別しない

赤ちゃんは、生まれながらにして自由・平等・慈愛をそなえている


それが「教育」を受けて、みんな一列に「国家の働き蜂」
ゆくゆくは「軍隊の1人」となるよう洗脳される


でも、そんな世界ももう終わり

これからは、子どもの言うことを聴いて
凝り固まった古い慣習、伝統という名のムダを
すべてひっくり返していこう

これからの地球の存続は、子どもたちにかかっているのだから



コメント