メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「“家なき人”とともに生きのびたい」@ビッグイシュー

2020-11-10 21:14:01 | 
【THE BIG ISSUE VOL.393】

「オフグリッドな暮らし」@ビッグイシュー


【内容抜粋メモ】

第3次「コロナ緊急3カ月通信販売」への参加のお願い

街角の人出に影響される雑誌の販売数も
減り幅が6月の2割台から再び3割台、2割前後へと揺れ動いています

「ステイホーム」が安全と言われても
最も被害を受けるのは元々ホームのない人をはじめ
社会的な弱者、生活困窮者なのです

家なき人、販売者は皆さんの応援で
4月~9月の配分金を提供できました
おかげで感染者も出ていません

仕組みは、10月1日号~12月15日号の計6号を順次送るもの
皆さんのご参加を心よりお願いします



「おうちプロジェクト」1ヶ月半で23人が利用@希望前線





コロナの影響で住まいを失った人
定まった住まいのない人に
賃貸住宅契約時の初期費用などを提供しています

東京、大阪で協働して中高生世代を中心に
女性を支える活動を行う一般社団法人Colabo(東京)は
2人の相談者のアパート入居をサポートしました

担当者:
コロナの影響で家族関係や収入状況が悪化し
虐待の相談なども増えている


厚生労働省が7月に2020年1月の
ホームレスの実態に関する全国調査の結果を発表

全国の路上生活者は3992人
前年から563人減少


これは調査開始の2003年から最も少ない数
都内の「ネットカフェ難民」4000人(2018年 東京都調査)を下回る結果

しかしこの調査は、日中に目視で数えられる数字
公園、河川、道路、駅舎などで寝泊まりする方を対象にしており
ネットカフェ、簡易宿泊所などにいる人は一切含まれていません

ホームレス状態の人を含む住宅困窮者調査が必要です



「マイ・オピニオン」
ビッグイシューに関するエピソードなどを
メールやハガキでお寄せください
掲載の方には図書カードを送ります

コロナ世代の新入社員 オンラインとリアルの落差に立ちくらみ 20代 会社員 東京都
私は今年の4月に新入社員として働き始めた
案の定、在宅研修を強いられた

郵送で送られた研修資材とタブレット
ZOOM越しで初めて見る同期の顔、先輩社員、トレーナー

周りからは「可哀想」とよく言われたが
全国の同期と画面越しに出会えたのはオンラインのおかげだ

通勤時間がないことから
就業後はすぐに自分の時間を確保できたのも嬉しかった

研修が終了し、6月に初めて東北で同期の姿を目にした
ビデオでは伝わりきれない情報が一気に舞い込み
少し立ちくらみがしたくらいだ

私はコロナ世代の新入社員として
みんなと働ける喜びを噛み締めていた


生きづらさを抱えながら前向きに生きる人たちを知って元気をもらう 40代 滋賀県
私自身若い頃から心の病気で長い年月働くことができなかったり
家族や人との関係に悩み、場所を転々としたり
生きづらさのパレードでした

現在は非正規雇用ですが医食住には困らず日々を送れています

いろんな困難を抱えても前向きに生きている方々を知ることで
励まされ元気を頂いています


「新居が決まりました」いつか来る卒業は嬉しくも寂しくもある 40代 大阪府





いつも購入している販売者さんから
「新居が決まりました」と報告をいただきました
自分が支払った代金も少しは足しになったかなと嬉しく思いました

今まで会った販売者さんはどなたも礼儀正しく親切でした
新居が決まったのはおめでたいことですが
客としては少し寂しくもあります









コメント

携帯料金値下げプラン発表 ほか@週刊まるわかりニュース

2020-11-10 20:42:54 | テレビ・動画配信
携帯料金値下げプラン発表
皆さんが高いと思う携帯料金
総務省は、値下げに関する政策を取りまとめた「アクション・プラン」を発表しました

プランの柱は3つ
わかりやすく納得感のある料金、サービスを実現する
事業者間の公正な競争を促進する
事業者間の乗り換えを円滑化する


総務省は今回のプランを通じて
携帯電話会社側が利用者を増やそうと
サービスの質をさらに上げたり
料金を安くしたりするのではないかとみています


携帯電話会社は相次いで新しい料金プランを発表






携帯電話大手のKDDI とソフトバンクは
主力とは別のブランドで20 GB で月額5000円を下回る
新たな料金プランを導入します

国内最大手のNTT ドコモ 吉澤和弘社長:
さまざまな選択肢の中から
対抗策を継続的に検討していく


総務省、携帯電話の「頭金」に注意喚起 「消費者に誤認与える」





“総務省と消費者庁は11月10日、携帯電話業界の「頭金」表示について、
あらかじめ決められた本体価格の上乗せの意味で使われている場合があるとして、
消費者に注意を呼び掛けた。
携帯キャリア各社や販売代理店などにも是正を求めるとしている。”


またプランの見直しに行こうかな
面倒ぅだが・・・



ペン字教室 コロナで盛況?
書くのが好きな私としては
手紙やハガキのやり取りが昔のようにもっと増えればいいのと思うけれども
周りがみんな忙しかったりしてなかなか書く相手がいない

かといって手紙をやりとりするサービスを通さないと
個人情報が漏れるのが心配だし
有料でやるほどでもないし
と思いとどまってしまう






受講者の男性:
コロナの時期に仕事が暇になった時期があったので
元々いつかはやりたいと思っていたので
それがきっかけです

受講者の女性:
コロナ禍で友人と会えなかったので文通をしていました
書道を長年嗜んでいる友人なので
さすがに恥ずかしいなと


ペン字筆ペン教室@青山一丁目

講師:
コロナの状況が続いてオンライン化が進みすぎた反動だと思うのですが
オンライン疲れというか
字を書くと気持ちが落ち着くと言う方がすごく多いですね


SNS 世代の若い人たちが書く文字にはある特徴がある

講師:
最近はスマホのパソコンでディスプレイの字を見ている人が多いので
そういう方の字というのは全てのサイズが一緒なんですね
どこにもメリハリがない文字というか




(なるほどね!


これが大人の綺麗な字です






Q:手書きで伝えることの魅力とは?

講師:
字を書く時って相手のことをすごく思いながら書きますよね
手間暇がもっとかかるわけですから
体を動かして1字1字書いていくことで
思いがもっと伝わりやすい
それが手書きの良さだと思います



手書きの良さを教育現場で活かす取り組み





都内の中学校で取り組まれているのは、生徒と先生の文通
コロナの感染拡大で対面する機会が減る中、7月から始めました





生徒は先生に何でも聞いたり相談したりできます
先生たちも自分の事を率直に伝えるよう心がけているといいます
(アラレちゃんの絵が描いてあったw

女性教諭:
たわいもない話もしつつ
それがきっかけになって
何か困った時にはいつでも相談してくれるかなという期待もあります


文通を続けている2年生の女子生徒:
(生徒の最初の質問は)好きな動物は何ですか?

先生:
なりたい動物は熊
川に入ってサケをとってかぶりつきたいです
(面白い先生だなw






最初は短いやり取りでしたが
文通を重ねると生徒は徐々に
勉強についての質問をするようになり
これまであまり話さなかった
将来のことについても相談するようになりました

生徒の文:英語をメインに勉強できる都立高校に行きたいと思っています


女子生徒インタビュー:
直接話すよりも時間を取って考えられるから
思ったことが書けたのでよかったです


別の生徒:
字の大きさとか分量で
こんなに書いてくださったんだなと
思えるのがいいんじゃないかな
相談がしやすくなりました


教師:
対面だと先生の前でちょっと繕ってしまうというか
先生が求めている言葉で反応しがち
文通では内面の聞きたかったこととかが
ぽろっと出やすいのかな


(書くって作業は内面が出やすいし
 書いた自分も客観視できるよね


この中学校によりますと
文通だと対面以上に自分の気持ちを伝えてくれる生徒がいるということで
今後も取り組みを続けたいということです



中学校の時、美術の先生と
授業の感想について書く「美術ノート」というのがあって
私はほとんど授業以外の事ばかり書いていたことを思い出した

スヌーピーの絵を真似て描いたり
眉村卓さんの「疲れ」という
私の一番大好きな短編小説を
毎回2、3ページにわたって転記していたら
「早く続きが読みたい でも受験生なのに大丈夫か?!」と心配されたw



首里城 火災から1年
もうそんなに経つんだね/驚







支援金でこれだけお金が集まって
1つの文化財建築が建てられるなら

税金を全員から集めるのではなく
なにか「やりたい」「作りたい」という人がネットでプレゼンして
クラウドファンディング形式にしたらいいのにと思う

そうすれば、政治屋が税金を私物のように使うことも出来なくなるし
要らない工事、建築物も減るv


コメント

リハビリ4回目+メガネ作った(11.10

2020-11-10 20:42:53 | 日記
リハビリ3回目(11.6

クリニックにも診察室があるため
わざわざ最初に行った総合病院に
また行く必要はないのでは?と思い
受付の方に聞いたら

紹介状をもらっても、勝手に診察を引き継ぐことは出来ない
担当医に相談して、こちらにかえることは可能だが
ここは脚の専門医師+リハビリのため
かえないほうがいいと思う

とのこと

施術者さんとも話したが
一応、整形外科ではあるものの
それぞれ専門的知識があるとかなんとか

面倒だなぁ・・・


背中の肩甲骨が当たると痛い話をしたら
うつぶせ寝で背中の施術をしようと言われて
一応試してみたけれども、やはり首が動かないせいかムリです
息ができない↓↓↓

昨夜、「ゴッドハンド」のマッサージの動画を見て
気持ちよさげなオイルマッサージ(やったことないが)だったけど

うつぶせ寝でタオルにピッタリ顔をつけて
よく呼吸が出来るな・・・というほうが気になった/驚×5000
あの体勢で癒される気持ちが全然分からない

揉みっぷりもけっこう激しい
リンパ編もあるが、同じ動画じゃない???

【見る癒し】筋膜コリほぐし バリニーズマッサージ /ゴッドハンドセラピストによる施術


「巻き肩」
ヨガをやってた時もよくこう言われて
全然自覚がなく、リハビリでも言われて
やっぱり今も自覚がない

フツーにしているのに、内側に入っているため
背中の筋肉が張るそう

施術者:
今はとくにみんなスマホを四六時中見ているから
巻き肩は現代病とも言えます

胸を張る動きを気づいた時に10回ほどやると良い
三日坊主だから、毎日とか言われても出来ないのでね/謝





数日前、また遠近両用メガネのレンズが取れました/汗×5000
前回取れた時、キツく締め付け感が強くて
外す時になかなか外れず、そのうちまた取れるのでは?
と思っていた矢先、案の定/汗

また同じ所で直してもらうのもなんだかなと思い
リハビリついでにデパート内にある
初めて行くメガネ屋さん「J!NS」に頼んでみたら
レンズを入れ直すのは無料v

ここでもう一度ちゃんと視力を測ってもらおうと思って
その流れで新しいメガネを買った






初めて遠近両用メガネとコンタクトを作ったのが2017年
それ以降、ずっとフラつき感があり
映画館で後ろの席から字幕が見えなかったのもビックリしたし
プラスチックフリーの観点からメガネだけにしようと思ったこともある


「視力検査」

1.眼科でよく見る、草原の遠くに可愛い家が見える画像を見る
(あのイラストが可愛くて好き

2.アゴを乗せて、両目で覗き込むと、ひらがなが見える機械
最初は赤と緑のどちらがハッキリ見えるか聞かれて
その都度、レンズの調整をしていく

小さなひらがな文字が読めるか、いくつかのパターンを見て
あまり見続けていたら、どうしても上下にダブって見える

自分は一体、近視なのか遠視なのか、老眼なのか
その違いは何なのか???

またなぜなぜ坊やになって一から聞いてみた
とても親切に教えてくれたけれども、理解度は半分くらい







私はスマホを見る時は裸眼でものすごい近距離
パソコンを見る時はメガネ
映画やライヴを観る時はコンタクトだったが

メガネ業界では、パソコンの距離も「近い」に入るそう
映画館が「少し遠い」+遠くがぼやけるのが「近視」

遠い字が見えて、近くが見えないのが「遠視」

「老眼」は年齢が進むごとに進行していくが
今ならまだ軽いうちにメガネ・コンタクトで補えば
進行の度合いがゆっくりに抑えられるとか


スタッフ:
例えば階段を降りる時にフラつき感を感じるなら
遠近両用メガネの下部分を使って見るために
下を覗き込むようにして見てください

私:ストレートネック(便宜上)なので首が下を向けないんです

スタッフ:
それは辛いですね 失礼しました
では、今回は遠近両用メガネはやめましょう!


「結果」
今回は近視の人用の遠くも見えるメガネ???


 


余計分からないが、乱視も入っていて(驚
前回より視力が落ちているのも確かだから

スマホはこれまで通り裸眼で見て
パソコンは今あるメガネを使い
遠くをハッキリ見たい時に今回のメガネをかける

なかなか複雑です


「フレーム選び」
これまた、いろいろあると迷うけど
私の場合、鼻の高さ、耳の位置が左右対称でないため
鼻部分が調節できるタイプであること



しょっちゅう踏んだり、座ったりするから
レンズが外れた場合、直せるタイプの中から選んでもらった

丸顔の男性スタッフのかけているメガネは実は伊達メガネ/驚
ブルーライトカットだけ入っている
さすがメガネ屋さん、オシャレな丸いメガネが似合ってらっしゃる

今の流行りを聞いたら、好みじゃなくてやめた
(内容は忘れてしまった

いろいろ試して、オシャレ店員さんの助言を聞いて
これまでにないダークグリーンの細いフレームに挑戦


 



チタンなので、歪ませても戻る、とても柔軟性が高いのに丈夫

クラウンと呼ばれる形
上が平らで、下が丸い2種類の組み合わせ
王冠に似ているからこの名前

メガネには珍しい深い緑
赤の対象色 最初はまた赤を選ぼうとしていた

アプリを入れて、ネットで買えば、ブルーライトカット代が無料に!
またアプリ・・・と思いながらも、勢いでインストール

新規登録
AmazonやSNSのパスで入ることも出来たが
いろいろヒモ付けされることになぜか抵抗があるため
また新たにクレカの登録をするのも同じくらい抵抗があるけど

メガネなんてそうそう何個も買わないから
このアプリもこれきり使わないよな

後で思ったけど、パソコン作業で使わないなら
ブルーライトカット要らなかったのでは?


「注意事項」
・保証は半年
・棒部分が曲がったら直せない
・ホカペ、サウナなど熱い所に置くのは✕
これは初耳 レンズが伸び縮みして傷むそう


「バイオレットライトがオススメ」
紫外線、ブルーライトはカットして
目に良いバイオレットライトは通す










これまた初耳
ブルーライトカットもどれくらいカットしてくれているのか
パソコン作業後はドライアイで必ず痒くなるから分からない


個人的にはZoffが好きで、そこで作ろうと思っていたけれども
今回のJ!NSもぶくろ他、いろんな所に店舗展開していると聞いて
気づかなかったのがフシギ


帰りに着けてみたら、階段が魚眼レンズで見ているようで怖かった!
遠近両用メガネ同様、慣れるまで時間がかかると言われたけど
度数を上げたせいか?汗
大丈夫かな

ヒトのカラダの慣れってすごいなっていつも思うけど
意外と環境に合わせるためにムリしてくれているのかもしれないなあ



コメント