『紳士は金髪がお好き』~Gentlemen Prefer Blondes(1953)
監督:ハワード・ホークス
出演:マリリン・モンロー、ジェーン・ラッセル、チャールズ・コバーン、トミー・ヌーナン ほか
こないだ行ったブルーハッツのライブで畠山さんが歌ったミュージカルナンバー
♪Diamonds are a girl's best friend を聴いてぜひマリリンver.でも聴いてみたくなった。
映画が純粋に夢だった時代![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
華やかで、楽しくて、なんといってもマリリンが可愛い!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ふくよかで真っ赤に塗られたくちびる、煌くような金髪、ボン・キュッ・ボン型スタイル、
甘くハスキーな声、しなやかな身のこなし、彼女の魅力は、天性の美しさだけじゃなく
絶え間ない努力と工夫で、完璧なまでに創り上げられたシンボリックな女性像だってことが凄い。
▼story
売れっ子ダンサーのローレライとドロシー。お金こそ女性の幸せと信じてる
ローレライはお金持ちのガスと婚約。パリへの渡航はドロシーの監視付き。
一方、私立探偵のマローンは、ガスの父親に依頼されローレライを観察する。
乗客のビークマンがダイヤ鉱山の持ち主で、夫人の持つダイヤのティアラに
一目惚れしたローレライ。でも、それがトラブルとなって、警察に追われることに。。
♪女は美しくても老いてゆくけれど、ダイヤモンドは変わらない~ってゆう歌や、
ガスの父親に「男性は美人が好きなように、女性はお金持ちを好きで何が悪いの?
あなただって自分の娘が裕福な人と結婚して幸せになって欲しいって願うでしょう?」
と自信たっぷりに説得するセリフがなんともストレートでイイ。
ブロンドに対するブルネット美女のJ.ラッセルは美男子に目がなくて、
乗客のオリンピック選手と踊るシーンは、筋肉ムキムキ選手たちのはいてるベージュでパツパツの
パンツもどーかと気になるけど、選手と同じくらい逞しいラッセルの体格に
やっぱ欧米人は造りが違うなあ~と妙なところに感心して見惚れてしまった。
特典には、マリリンとラッセルがチャイニーズ・シアターに手形と足型と残す様子や
オリジナルと映像修復後の比較なんかもあり。
意外と観てないマリリンのほかのミュージカルにも興味津々。
監督:ハワード・ホークス
出演:マリリン・モンロー、ジェーン・ラッセル、チャールズ・コバーン、トミー・ヌーナン ほか
こないだ行ったブルーハッツのライブで畠山さんが歌ったミュージカルナンバー
♪Diamonds are a girl's best friend を聴いてぜひマリリンver.でも聴いてみたくなった。
映画が純粋に夢だった時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
華やかで、楽しくて、なんといってもマリリンが可愛い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ふくよかで真っ赤に塗られたくちびる、煌くような金髪、ボン・キュッ・ボン型スタイル、
甘くハスキーな声、しなやかな身のこなし、彼女の魅力は、天性の美しさだけじゃなく
絶え間ない努力と工夫で、完璧なまでに創り上げられたシンボリックな女性像だってことが凄い。
▼story
売れっ子ダンサーのローレライとドロシー。お金こそ女性の幸せと信じてる
ローレライはお金持ちのガスと婚約。パリへの渡航はドロシーの監視付き。
一方、私立探偵のマローンは、ガスの父親に依頼されローレライを観察する。
乗客のビークマンがダイヤ鉱山の持ち主で、夫人の持つダイヤのティアラに
一目惚れしたローレライ。でも、それがトラブルとなって、警察に追われることに。。
♪女は美しくても老いてゆくけれど、ダイヤモンドは変わらない~ってゆう歌や、
ガスの父親に「男性は美人が好きなように、女性はお金持ちを好きで何が悪いの?
あなただって自分の娘が裕福な人と結婚して幸せになって欲しいって願うでしょう?」
と自信たっぷりに説得するセリフがなんともストレートでイイ。
ブロンドに対するブルネット美女のJ.ラッセルは美男子に目がなくて、
乗客のオリンピック選手と踊るシーンは、筋肉ムキムキ選手たちのはいてるベージュでパツパツの
パンツもどーかと気になるけど、選手と同じくらい逞しいラッセルの体格に
やっぱ欧米人は造りが違うなあ~と妙なところに感心して見惚れてしまった。
特典には、マリリンとラッセルがチャイニーズ・シアターに手形と足型と残す様子や
オリジナルと映像修復後の比較なんかもあり。
意外と観てないマリリンのほかのミュージカルにも興味津々。