■[完結]MOTHER2 ギーグの逆襲 / EarthBound (GBA版):続・記憶をなくしたおじさんがもう1度遊ぶ@実況 トイレットペーパーさん
先日『ゲームゲノム』でも紹介されていた伝説のRPGゲーム
UFOとか隕石とか、私の大好物な要素が入っていて
深読みすると、地球で起きている出来事を縮小したような世界観
ときにスピリチュアルなセリフもあった
最初はドット絵とかとっつきにくいと思ったけれども
見始めると止まらなくなった

登場人物
ネス
ポーラ
ジェフ
プー
ポーキー 隣りの意地悪な少年
すきなたべもの:ハンバーグ
カッコイイとおもう:キアイ

【内容抜粋メモ】(ネタバレ注意
■オネット

199X年
イーグルランドの小さな町オネット
夜中に大きな音と揺れがあり、起きたネス
隣りの少年ポーキーといっしょに隕石が落ちた場所に行く




ブンブーン:
10年後の未来からやってきた(すごい近未来だな/驚
ギーグという銀河宇宙最大の破壊主がなにもかもを地獄の暗闇に叩き込んでしまったのじゃ!
「少年がそこにたどり着くならば、正しきものは光を見つける
3人の少年と1人の少女がギーグを倒す」という
外に出るといろんな敵が襲ってくる
敵:スターマンのむすこ(スターマンていうボウイの歌を思い出す
敵:恩知らずな犬

ポーキーの父アンブラミ:父に何百万億ドルもお金を貸している

ブンブーン:
地球とおまえの力を一つにすることが必要なのじゃ
「おまえだけのばしょ」が8か所ある そこをすべて訪れるのだ
音をしみこませるグレートなアイテムを渡す
隣りのおじさんは「ハエがうるさい」と言ってブンブーンを叩き殺しちゃう
「天才写真家」
いろんな所に急に現れて、記念写真を撮っていく
天才写真家:駆けつけるのも早い、撮るのも早い天才写真家でーす チーズ サンドイッチ
ネスだけいつもピースしてるのもカワイイ

「ヒント屋」

敵:はねっかえりキッド

「ポーラ」
ポーラスター幼稚園の娘で超能力が使える?
市長G.H.ピカール

「マジックバタフライ」
“とてもリラックスでき”る回復アイテム
「1番目のおまえのばしょ“ジャイアントステップ”」
“ばしょ”にはエナジーを吸い取ったバケモノが住み着いている
敵:きょだいアリ


“ネスの目に一瞬、小さなむく犬の姿が見えた”
「おとのいし」
ばしょのメロディーが聞こえる

「ホテル」
泊まって寝ると回復する
ポーラからSOSのメッセージが届く
“わたしはポーラです 助けて!”
「あなぬけネズミ」
洞窟に入って迷った時に出口まで案内してくれる 効果は1回のみ
敵:あるくキノコ
胞子をばらまくと、頭にキノコが生えて、方向感覚がおかしくなる
病院でとってもらい、50ドルで売れる

「エスカルゴ運送」
妹のトレーシーがバイトをしている
呼べばどこにでも来て、アイテムを預かってくれる
3つで18ドル
■ツーソン

ポーラはポーキーに誘拐されたらしい
「レンタル自転車」

「装備を整える」
ふつうのバット
旅のお守り
安物の腕輪
ミスターの帽子
(そこはかとなく昭和のかほりがするのもいいねv
ポーラのパパ:ポーラはネスという少年だけには会うと言っておったが・・・

敵:
こまったおじさん
ガミガミレディ

「ヌスットひろば」
親分はトンチキさん

売場の男:善人じゃないが、義理と人情に篤い立派な親分だ
トンチキさん:デブの子どもと青い服を着た怪しい奴がポーラをさらっていった
「発明家の少年 オレンジキッドとアップルキッド」
200ドル払うと、グレートオレンジマシーン 略してグレオレマシーンなどを発明してくれる

「受信電話」
アップルキッドが発明してくれた受信だけの電話
「トンズラブラザーズ」(見た目がブルース・ブラザースぽい
支配人ドッグフードに多大な借金を負っていて、劇場に縛られている
「グレートフルデッドの谷」(これも同じ名前のバンドがいるけど?
UFOも出るらしいと噂されている
やたらと敵が襲ってきて、レベル上げのポイントか?
「ひとくちユーホー」
(ネーミングにもいちいち糸井さんのセンスを感じる

敵:
だいウッドー(かわいい
クルーン


「タコの形をした鉄のかたまり」
アップルキッドの発明品で除去できる
■ハッピーハッピーむら
教祖カーペインターの催眠術にかかり
みんなハッピーハッピー教の信者になって
村中を青く塗って、洗脳された人々が襲いかかってくる
憂鬱になる“ブルー”て意味なのかなあ?



敵:乱暴な信者(青く塗る筆を持ってる

ポーラは教団の姫神さまとしてさらわれて牢に入れられている
カギは教祖が持っていて、カミナリを落とすから
避ける“フランクリンバッジ”をくれる

教祖をやっつけると、信者も目を覚まして即解散してしまい
村の青い色も元に戻る

ポーラを牢から出して、仲間になると後ろをついてくる
敵:かいりきベア(かわいい・・・

「2番目のおまえのばしょ リリパット・ステップ」
敵:きょだいモグラ


“ネスは、赤い帽子をかぶった赤ちゃんの幻を見た”
(ネス自身のことかな? リリパットって小人だよね
「おとのいし」がリリパットステップの音を記憶した
ポーラのママ:
旅に出るならこれを持っておゆき
ハンドメイドのバンドエイドよ(w

トンチキさんは1万ドルの札束入りのトランクをくれる
トンチキさん:“マニマニのあくま”とやらを頂きに出かけるつもりだ 縁があったら、また会おう
札束をトンズラブラザーズにあげると、プラチナチケットをくれる
トンズラブラザーズ:1万ドルあれば借金も返せて、次の町へ行ける

「バス」
オバケが出て、引き戻される
トンズラブラザーズのトラベリング・バスに乗るとヘーキ

■スリーク

ゾンビとゴーストだらけのブキミな町
ゲップーがゾンビをよみがえらせた
ギーグとかって女の子分らしい
“はえみつ”が好物(ハエが集めた蜜
敵:ちょっとくさゴースト
真ん中の広場のサーカスのテントがゾンビ対策本部だが
大人が集まって怖がるばかりで何も進まない
ネスとポーラは部屋に閉じこめられる
チラっと出てきた金髪の女性がギーグ???



ポーラは3人目の仲間に交信する
ポーラ:
まだ会ったことのない私たちの仲間に呼びかけます
ジェフ! あなたの助けが欲しい・・・
■北の国ウィンターズ
スノーウッド寄宿舎で寝ていたら、急に目を覚まして、旅に出ていこうとするジェフを
理由も聞かずに協力してくれる友だちトニーもいい奴だなあ

トニー:面倒見のいいガウス先輩に報告してから行けよ
ガウス先輩:ジェフのおやじのアンドーナッツ博士がいたら助かるのになぁ
寄宿舎を出る時、踏み台になってくれるトニー

バルーンモンキーが仲間になる
フーセンガムを食べると浮いて移動できる
「湖に住む生き物タッシー」

ここにもタコの形をした鉄のかたまりが道をふさいでいる

「ダンジョン職人ブリック・ロードがつくった低予算ダンジョンへようこそ」
敵:オレナンカドーセ

バルーンモンキーは女の子を見つけて追いかけて行ってしまう
男:
これはユーフォーなんかもよく飛んで来るという
あのストーンヘンジなんですぞ(世界の七不思議とか大好物
「ガウスの研究室」
ジェフと会うのは10年ぶりくらいの父アンドーナッツ博士
一泊くらいのエナジー回復ができるマシーンや
UFOみたいな乗り物“スカイウォーカー(スターウォーズ?)”を貸してくれる



敵:
ゾンビドッグ
ばけテント

「ゾンビホイホイ」
テントに設置すると、ゾンビが集まってきて床に張りつく


「どせいさん」
なんともいえないフォントとフォルムがステキ


「合言葉は3分黙って待つこと」
ゲップーと対決

その後、温泉につかって、体についたとんでもなくキタナイものを落とす/汗

「3番目のおまえのばしょ みるきーうぇる」

“ネスは遠くにママの声がしたように思った
思いやりのある強い子に・・・と聞こえた”
「急な説明文」
思えば遠く来たものだ
ネス・・・きみがこの長く曲がりくねった冒険の旅路を歩むようになったのは
あの最悪の隣人ポーキーのノックの音がきっかけだった
しかし、君は歩きつづけ、考えつづけ、戦いつづけてきた
勇気を失わず、何度も傷つきながら、確実に強くなってきた
それに、もう君はひとりじゃない
かわいくて、やさしい、しっかりもののポーラがいる
運命に引きよせられるように、遠い国からかけつけてくれた
気弱だが、きれもののジェフもいる
正しいものと、正しくないものとがいて
それが戦ったとして・・・正しいものが負けると君は思うかね
けっして失ってはならないもの・・・それは勇気だ
苦しいことも、つらいことも、まだまだたくさんあるだろうが
そんなことを楽しむくらいのユーモアも持っているのが君たちだ
広大な砂漠をぬけて、大都会フォーサイドへと、君たちは向かう
■フォーサイド

バスで行くととんでもない渋滞にひっかかって、砂漠のど真ん中で降ろされる
汗が噴き出て、そのままいると“熱中症”にかかる
→“ぬれタオル”で冷やすと治る

「地下にあるサルの楽園」
偉大で優しいタライ・ジャブさまが修行していて邪魔できない

敵:
トサカラン
デザートウルフ
トン・ブラはまた劇場に騙されて100万ドルの借金を背負っている

ポーキーと父が47階で偉そうにしている

「恐竜博物館」
研究員ライスボウル
「埋蔵金」
バケモノがたくさん出て作業が止まっている
5匹のモグラがいて、全員「自分こそはNO.3だ」と言い張る


ネスらはモグラを倒してダイヤモンドをもらい
トンズラブラザーズの借金を払って自由になる
ショーで歌姫ビーナスとコラボ
トンズラブラザーズが去った後はビーナス1人のショーで
ファンの男がステージまで上がってきて、警備員に連れていかれるw

「ポーラが誘拐」
敵:
あやかしのレコードB
デパートのかいじん

トンチキさんが倒れている
トンチキさん:
ハッピーハッピーむらのカーペインターがおかしなモノを隠し持っていた
それを盗んでこの町で売ろうと思った
物知りのじいさんが“マニマニのあくま”と呼んでいた
モノトリーの野郎に騙されて取られちまった
「さかさまの世界 ムーンサイド」
はいがいいえで、いいえがはいの闇の世界

「マニマニのあくま」

「くるめとうふマシン」
モノトリーのメイド:大切なお客様が“いちごとうふ”を探している

サルの洞窟は迷路状態
ここにも“タコの形をした鉄のかたまり”がいる
「PSIテレポーテーション」
タライ・ジャブさまは、町を自由に行き来できるワープの力を授けてくれる
「モノモッチ・モノトリー」
いちごとうふを届ける体で48階に連れて行ってもらう
トンズラブラザーズも協力してくれる
モノトリー:
“マニマニのあくま”がなくなってしまった今では
私に何のパワーもない!

モノトリーの用意したヘリコプターに乗ろうとすると
ポーキーが乗って行ってしまう

トンズラブラザーズがトラベリング・バスでスリークまで送ってくれる
スカイウォーカーを修理してアンドーナッツ博士の研究所で改良してもらう
ビックフットくんがいる
「4番目の“おまえのばしょ”レイニーサークル」
敵:巨大キノコ


“ネスは一瞬ハンバーグのにおいを感じた”
■サマーズ(2人組じゃなくて?

敵:どすこいおとこ(元ネタが分からなかった

石を見ながら哲学を語るフシギなクラブ

「マジックケーキ」
食べると周囲の景色がゆがむ・・・

後半につづく。。。
先日『ゲームゲノム』でも紹介されていた伝説のRPGゲーム
UFOとか隕石とか、私の大好物な要素が入っていて
深読みすると、地球で起きている出来事を縮小したような世界観
ときにスピリチュアルなセリフもあった
最初はドット絵とかとっつきにくいと思ったけれども
見始めると止まらなくなった

登場人物
ネス
ポーラ
ジェフ
プー
ポーキー 隣りの意地悪な少年
すきなたべもの:ハンバーグ
カッコイイとおもう:キアイ

【内容抜粋メモ】(ネタバレ注意
■オネット

199X年
イーグルランドの小さな町オネット
夜中に大きな音と揺れがあり、起きたネス
隣りの少年ポーキーといっしょに隕石が落ちた場所に行く




ブンブーン:
10年後の未来からやってきた(すごい近未来だな/驚
ギーグという銀河宇宙最大の破壊主がなにもかもを地獄の暗闇に叩き込んでしまったのじゃ!
「少年がそこにたどり着くならば、正しきものは光を見つける
3人の少年と1人の少女がギーグを倒す」という
外に出るといろんな敵が襲ってくる
敵:スターマンのむすこ(スターマンていうボウイの歌を思い出す
敵:恩知らずな犬

ポーキーの父アンブラミ:父に何百万億ドルもお金を貸している

ブンブーン:
地球とおまえの力を一つにすることが必要なのじゃ
「おまえだけのばしょ」が8か所ある そこをすべて訪れるのだ
音をしみこませるグレートなアイテムを渡す
隣りのおじさんは「ハエがうるさい」と言ってブンブーンを叩き殺しちゃう
「天才写真家」
いろんな所に急に現れて、記念写真を撮っていく
天才写真家:駆けつけるのも早い、撮るのも早い天才写真家でーす チーズ サンドイッチ
ネスだけいつもピースしてるのもカワイイ

「ヒント屋」

敵:はねっかえりキッド

「ポーラ」
ポーラスター幼稚園の娘で超能力が使える?
市長G.H.ピカール

「マジックバタフライ」
“とてもリラックスでき”る回復アイテム
「1番目のおまえのばしょ“ジャイアントステップ”」
“ばしょ”にはエナジーを吸い取ったバケモノが住み着いている
敵:きょだいアリ


“ネスの目に一瞬、小さなむく犬の姿が見えた”
「おとのいし」
ばしょのメロディーが聞こえる

「ホテル」
泊まって寝ると回復する
ポーラからSOSのメッセージが届く
“わたしはポーラです 助けて!”
「あなぬけネズミ」
洞窟に入って迷った時に出口まで案内してくれる 効果は1回のみ
敵:あるくキノコ
胞子をばらまくと、頭にキノコが生えて、方向感覚がおかしくなる
病院でとってもらい、50ドルで売れる

「エスカルゴ運送」
妹のトレーシーがバイトをしている
呼べばどこにでも来て、アイテムを預かってくれる
3つで18ドル
■ツーソン

ポーラはポーキーに誘拐されたらしい
「レンタル自転車」

「装備を整える」
ふつうのバット
旅のお守り
安物の腕輪
ミスターの帽子
(そこはかとなく昭和のかほりがするのもいいねv
ポーラのパパ:ポーラはネスという少年だけには会うと言っておったが・・・

敵:
こまったおじさん
ガミガミレディ

「ヌスットひろば」
親分はトンチキさん

売場の男:善人じゃないが、義理と人情に篤い立派な親分だ
トンチキさん:デブの子どもと青い服を着た怪しい奴がポーラをさらっていった
「発明家の少年 オレンジキッドとアップルキッド」
200ドル払うと、グレートオレンジマシーン 略してグレオレマシーンなどを発明してくれる

「受信電話」
アップルキッドが発明してくれた受信だけの電話
「トンズラブラザーズ」(見た目がブルース・ブラザースぽい
支配人ドッグフードに多大な借金を負っていて、劇場に縛られている
「グレートフルデッドの谷」(これも同じ名前のバンドがいるけど?
UFOも出るらしいと噂されている
やたらと敵が襲ってきて、レベル上げのポイントか?
「ひとくちユーホー」
(ネーミングにもいちいち糸井さんのセンスを感じる

敵:
だいウッドー(かわいい
クルーン


「タコの形をした鉄のかたまり」
アップルキッドの発明品で除去できる
■ハッピーハッピーむら
教祖カーペインターの催眠術にかかり
みんなハッピーハッピー教の信者になって
村中を青く塗って、洗脳された人々が襲いかかってくる
憂鬱になる“ブルー”て意味なのかなあ?



敵:乱暴な信者(青く塗る筆を持ってる

ポーラは教団の姫神さまとしてさらわれて牢に入れられている
カギは教祖が持っていて、カミナリを落とすから
避ける“フランクリンバッジ”をくれる

教祖をやっつけると、信者も目を覚まして即解散してしまい
村の青い色も元に戻る

ポーラを牢から出して、仲間になると後ろをついてくる
敵:かいりきベア(かわいい・・・

「2番目のおまえのばしょ リリパット・ステップ」
敵:きょだいモグラ


“ネスは、赤い帽子をかぶった赤ちゃんの幻を見た”
(ネス自身のことかな? リリパットって小人だよね
「おとのいし」がリリパットステップの音を記憶した
ポーラのママ:
旅に出るならこれを持っておゆき
ハンドメイドのバンドエイドよ(w

トンチキさんは1万ドルの札束入りのトランクをくれる
トンチキさん:“マニマニのあくま”とやらを頂きに出かけるつもりだ 縁があったら、また会おう
札束をトンズラブラザーズにあげると、プラチナチケットをくれる
トンズラブラザーズ:1万ドルあれば借金も返せて、次の町へ行ける

「バス」
オバケが出て、引き戻される
トンズラブラザーズのトラベリング・バスに乗るとヘーキ

■スリーク

ゾンビとゴーストだらけのブキミな町
ゲップーがゾンビをよみがえらせた
ギーグとかって女の子分らしい
“はえみつ”が好物(ハエが集めた蜜
敵:ちょっとくさゴースト
真ん中の広場のサーカスのテントがゾンビ対策本部だが
大人が集まって怖がるばかりで何も進まない
ネスとポーラは部屋に閉じこめられる
チラっと出てきた金髪の女性がギーグ???



ポーラは3人目の仲間に交信する
ポーラ:
まだ会ったことのない私たちの仲間に呼びかけます
ジェフ! あなたの助けが欲しい・・・
■北の国ウィンターズ
スノーウッド寄宿舎で寝ていたら、急に目を覚まして、旅に出ていこうとするジェフを
理由も聞かずに協力してくれる友だちトニーもいい奴だなあ

トニー:面倒見のいいガウス先輩に報告してから行けよ
ガウス先輩:ジェフのおやじのアンドーナッツ博士がいたら助かるのになぁ
寄宿舎を出る時、踏み台になってくれるトニー

バルーンモンキーが仲間になる
フーセンガムを食べると浮いて移動できる
「湖に住む生き物タッシー」

ここにもタコの形をした鉄のかたまりが道をふさいでいる

「ダンジョン職人ブリック・ロードがつくった低予算ダンジョンへようこそ」
敵:オレナンカドーセ

バルーンモンキーは女の子を見つけて追いかけて行ってしまう
男:
これはユーフォーなんかもよく飛んで来るという
あのストーンヘンジなんですぞ(世界の七不思議とか大好物
「ガウスの研究室」
ジェフと会うのは10年ぶりくらいの父アンドーナッツ博士
一泊くらいのエナジー回復ができるマシーンや
UFOみたいな乗り物“スカイウォーカー(スターウォーズ?)”を貸してくれる



敵:
ゾンビドッグ
ばけテント

「ゾンビホイホイ」
テントに設置すると、ゾンビが集まってきて床に張りつく


「どせいさん」
なんともいえないフォントとフォルムがステキ


「合言葉は3分黙って待つこと」
ゲップーと対決

その後、温泉につかって、体についたとんでもなくキタナイものを落とす/汗

「3番目のおまえのばしょ みるきーうぇる」

“ネスは遠くにママの声がしたように思った
思いやりのある強い子に・・・と聞こえた”
「急な説明文」
思えば遠く来たものだ
ネス・・・きみがこの長く曲がりくねった冒険の旅路を歩むようになったのは
あの最悪の隣人ポーキーのノックの音がきっかけだった
しかし、君は歩きつづけ、考えつづけ、戦いつづけてきた
勇気を失わず、何度も傷つきながら、確実に強くなってきた
それに、もう君はひとりじゃない
かわいくて、やさしい、しっかりもののポーラがいる
運命に引きよせられるように、遠い国からかけつけてくれた
気弱だが、きれもののジェフもいる
正しいものと、正しくないものとがいて
それが戦ったとして・・・正しいものが負けると君は思うかね
けっして失ってはならないもの・・・それは勇気だ
苦しいことも、つらいことも、まだまだたくさんあるだろうが
そんなことを楽しむくらいのユーモアも持っているのが君たちだ
広大な砂漠をぬけて、大都会フォーサイドへと、君たちは向かう
■フォーサイド

バスで行くととんでもない渋滞にひっかかって、砂漠のど真ん中で降ろされる
汗が噴き出て、そのままいると“熱中症”にかかる
→“ぬれタオル”で冷やすと治る

「地下にあるサルの楽園」
偉大で優しいタライ・ジャブさまが修行していて邪魔できない

敵:
トサカラン
デザートウルフ
トン・ブラはまた劇場に騙されて100万ドルの借金を背負っている

ポーキーと父が47階で偉そうにしている

「恐竜博物館」
研究員ライスボウル
「埋蔵金」
バケモノがたくさん出て作業が止まっている
5匹のモグラがいて、全員「自分こそはNO.3だ」と言い張る


ネスらはモグラを倒してダイヤモンドをもらい
トンズラブラザーズの借金を払って自由になる
ショーで歌姫ビーナスとコラボ
トンズラブラザーズが去った後はビーナス1人のショーで
ファンの男がステージまで上がってきて、警備員に連れていかれるw

「ポーラが誘拐」
敵:
あやかしのレコードB
デパートのかいじん

トンチキさんが倒れている
トンチキさん:
ハッピーハッピーむらのカーペインターがおかしなモノを隠し持っていた
それを盗んでこの町で売ろうと思った
物知りのじいさんが“マニマニのあくま”と呼んでいた
モノトリーの野郎に騙されて取られちまった
「さかさまの世界 ムーンサイド」
はいがいいえで、いいえがはいの闇の世界

「マニマニのあくま」

「くるめとうふマシン」
モノトリーのメイド:大切なお客様が“いちごとうふ”を探している

サルの洞窟は迷路状態
ここにも“タコの形をした鉄のかたまり”がいる
「PSIテレポーテーション」
タライ・ジャブさまは、町を自由に行き来できるワープの力を授けてくれる
「モノモッチ・モノトリー」
いちごとうふを届ける体で48階に連れて行ってもらう
トンズラブラザーズも協力してくれる
モノトリー:
“マニマニのあくま”がなくなってしまった今では
私に何のパワーもない!

モノトリーの用意したヘリコプターに乗ろうとすると
ポーキーが乗って行ってしまう

トンズラブラザーズがトラベリング・バスでスリークまで送ってくれる
スカイウォーカーを修理してアンドーナッツ博士の研究所で改良してもらう
ビックフットくんがいる
「4番目の“おまえのばしょ”レイニーサークル」
敵:巨大キノコ


“ネスは一瞬ハンバーグのにおいを感じた”
■サマーズ(2人組じゃなくて?

敵:どすこいおとこ(元ネタが分からなかった

石を見ながら哲学を語るフシギなクラブ

「マジックケーキ」
食べると周囲の景色がゆがむ・・・

後半につづく。。。