≪「ウエーブロック」観光≫
カフェを出て、「ヨーク」の東南東200kmにある「ウエーブロック」に行った。
ここは27億年前にはただの壁状の岩塊だったものが、長年の風雨の浸食を受けてその一部が逆巻く波の様に変化した所だ。
行って見ると高さ約15mの岩が、長さ110mもに渡って立ち上がっていて、その一部が波状になっていた。
岩の下は風音が強いため、先住民達は岩の上の方で暮らしていたというのだ。薪をした時出るタール状の汚物が流れ落ち、岩を汚していた。
上に上って見ると、大きな岩塊である事が分かった。また、下の眺望が良かった。
「ウエーブロック」の端に「河馬のあくび岩」と言われる場所があった。ここは先住民アボリジニーの女性の「産室」だったそうだ。中は狭くごろごろした岩があって座るのにも痛そうだった。
再びバスで30分程行った所で、先住民が住んでいた洞窟(下の写真の中央奥の岩)を見学した。
内部はかなり広く、低い天井の岩に壁画が書かれているのが確認できた。
最新の画像[もっと見る]
-
我が家のベランダは猫の通り道 5日前
-
預かった木綿のスカートを夏の7分袖シャツにリフォームする 1週間前
-
ダイニングの「シーリングライト」を取り替える 2週間前
-
ズボン5本の裾を短く直して届けた。 2週間前
-
初めて和服のリフォームに取り組む 2週間前
-
風呂敷から買い物袋を作る 4週間前
-
2025年新年を迎えて 2ヶ月前
-
今年も届いたお餅 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 3ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます