花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

正月用に備蓄した食品を始末

2025年01月24日 | 医療・健康・食生活・衣生活

最高気温が5日前からプラスになってきたので、冷凍庫代わりに外物置の段ボールにしまってあった食材が溶け出し、鮮度が落ちるのではないかと心配になっていた。

昨日、意を決して、煮物を作ることにした。

「鶏のもも肉」2羽分、「小型ホタテ貝」300g、「冷凍インゲン豆」を台所に持参し、それに大型「こんにゃく」、細めの「牛蒡」数本、「太い人参」「レンコン」を足して、皮をむき、刻んだ。年末の「うま煮」には「里芋」も沢山用いたが、それは無かった。

大鍋に水を入れ、調味料を加えて沸騰させ、鶏肉から順番に入れて「うま煮」のような味の煮物を作った。

大鍋にいっぱいできたので、近所の「花友さん」と菜園の「地主さん」に届けることにした。正月からは3週間も経ったので、そろそろこんな残り材料の煮物も食べてもらえるのではと思ってのことだ。

また、年末に知人から歳暮にと小型「食用油」を沢山もらったので、買い置きしてあった900っc入りの大きなペットボトルの「食用油」が余ってしまった。それでそれを1本と、台所で使える「ゴム手袋」5個も添えた。

2人共元気そうだった。私自身は、食材を無駄にしたくないので、片付けることができて、大いに助かった。

昨夜も今朝も、作った煮物をおいしく食べた。餅もまだ少し余っているので、主食代わりに食べ出した。餅もおいしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不要のダウンコート | トップ | 2日続けての除雪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジェラ)
2025-01-24 19:39:50
ソナタさん、こんばんは。
食材を無駄にしたくない気持ち分かります。沢山鶏肉と根菜コンニャクで美味しい煮物が出来ましたね。そして、お福分けをする心優しいソナタさんに…心がほっこりと暖かくなりました😊

こちらも、昼間は少し暖かくなりました。
返信する
アンジェラ さんへ (ソナタ)
2025-01-25 07:38:39
おはようございます
コメントをいただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。
お変わりなかったですか?

正月には家族用の分もと食材を用意しましたが、娘が来られなくなり、余ってしまいました。
冷凍庫の容量が限られているので、毎年年末~1月中は物置を冷凍庫代わりにして来ましたが、今月は急な暖気が入って来て、困りました。
そちらも多分、同じ様に暖冬でしょうね。いかがでしょうか。
でも今長期予報を調べたら、2月の2週目から半月ほどまた寒さが戻ってきそうで、心配です。

インフルエンザなどがまだ収束していません。
どうぞお体大事にしてお過ごしくださいね。
返信する

コメントを投稿

医療・健康・食生活・衣生活」カテゴリの最新記事