存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

永遠に

2007-10-28 23:39:30 | TV番組
久しぶりに「新堂本兄弟」を見ていた。
徳永英明がゲストで、
Kinki kidsのシングル「永遠に」を徳永英明が歌った。
彼の作曲だとは知らなかった。

徳永英明もKinkiも曲は好きなものあるので、何故か何曲も持っていますが(笑)
番組でKinkiのデビューから連続27作を流していて、全ては知らないなーと見ていました。
「フラワー」と「薄荷キャンディー」「snow snow snow」(タイトル合ってないかも)
あたりが好きなので、また聴きたくなってしまいました。
教授もKinkiに曲を書いてるしね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長も さだまさし

2007-10-28 00:22:24 | TV番組
チャンネルを回すと NHKの番組
確か、年始・ゴールデンウィーク・夏あたりにもやっていました。
さだまさしがパーソナリティをつとめるホワイトボードを使い、ラジオ・テレビの両方のメディアを使った放送。
今宵は名古屋から放送。
日本シリーズの話題で始まった。

「北の国から」のテーマ 生演奏を聴くことができました。
気持ちが落ち着きました。

葉書を読んで、話をすすめていく
こういうスタイル落ち着くなー。

以前、宇多田ヒカルが さだまさし に嵌って、さだのアルバムを全て買い集め、特にトーク集のBOX盤が楽しくて楽しくて…
実は、そのトーク集が気になっています。誰か聞いた人はいませんか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする