存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Björk  / Biophilia

2014-06-21 10:02:23 | album b
Biophilia
2011,10,6発売
歌詞カードの文字は小さくデザイン的になっているため読みにくい。輸入盤のプラスチックケースがすぐに外れて使いにくい・・・
震災の年に発売されたアルバムだったんだなー 当時あんまり聴いてなかったような気がする。
音楽以外の要素もあったはずと調べてみたら、やはりそうでした。しかし、実態はどういうものが把握できてません。


 
No. Title    Lyrics  Music  Length

1. "Moon" (Lunar cycles, sequences) Björk Björk, Damian Taylor 5:45
イントロから流れる美しいハープの響きが心地よい。ビョークの声に安心感が生まれるのは何だろう?

2. "Thunderbolt" (Lightning, arpeggios) Björk, Oddný Eir Ævarsdóttir Björk 5:15
低音のエレクトロニックなベース音が病み付きになる。

3. "Crystalline" (Structure) Björk  Björk 5:08
日本の祭り的な要素を感じるかもしれない。細野さんの「はらいそ」を聴きたくなる。
リズムが面白い曲でもある。

4. "Cosmogony" (Music of the Spheres, equilibrium) Björk, Sjón Björk 5:00
多重録音された声で始まる。ヴォーカルがメインで聞こえてくる。
エンディングでは地下鉄で聞こえてきそうな音が声で構成されている。

5. "Dark Matter" (Scales) Björk, Mark Bell 3:22
オルガンの音で始まる。ゆったりとしたヴォーカル 

6. "Hollow" (DNA, rhythm) Björk Björk 5:49
ストリングスに笛系の音
ビョークや男性の声がだんだん大きくなる宗教音楽っぽい感じのコーラス。 

7. "Virus" (Generative music) Björk, Sjón Björk 5:26
これもキラキラ1.3.曲目と同じ感じの音。リズムが電子ドラム以外にも面白い音が鳴っている。
楽しい。ウィルスという感じはしないけど。
エンディングの音がとても気持ち良い。  

8. "Sacrifice" (Man and Nature, notation) Björk Björk 4:02
この少し緩んだ弦のような魅力的な音はハープシコード?
途中から少し激しめの音を伴いながらリズムを刻む音が入って。

9. "Mutual Core" (Tectonic plates, chords) Björk Björk 5:06
ビョークのヴォーカルにオルガン。激しめのリズムを打つディジタル音。
声が加工されて散っていく感じで終わる。 

10. "Solstice" (Gravity, counterpoint) Sjón Björk 4:41
これもハープかな?
素朴な歌にハープ。
 

Total length: 49:34

日本科学未来館より
「Biophilia」はスタジオ・アルバム、タッチスクリーン用アプリ、ウェブサイト、カスタム・メイドされた楽器、ライヴ・パフォーマンス、教育的なワークショップから構成されるマルチメディア・プロジェクト。2011年7月、英国のマンチェスターからツアーが始まり、3年間で世界8箇所の開催が予定されています。レイキャビク、ニューヨーク、ブエノスアイレス、パリ、サンフランシスコ、ロサンゼルスに続いて、東京は8箇所目、アジアでは唯一の開催。

Björkが2011年に発表したアルバム『Biophilia』の為に作成したインタラクティブなアプリがニューヨーク近代美術館に収蔵されることが明らかになった。ダウンロード可能なアプリが同館に収蔵されるのはこれが初めてだ。
同館のキュレーターPaola Antonelliは、『Biophilia』アプリはそれまで受動的に聴くだけだったリスナーの音楽の体験方法を革新したとコメントしている。

楽器の中には4つの3mの振り子ハープが含まれており、振り子の揺れでストリングを引っ張るという動作により、楽曲の重力という題材を描写する。その他Sharpsichordという3mの巨大手押しオルゴール、MIDIによってコントロールされているパイプオルガン、セレスト(ブロンズで出来たガムラン・バーで出来たもの)、ツイン・ミュージカル・テスラコイル、ハング演奏者、アウォード受賞歴のあるアイスランド人女性の24ピース合唱団が含まれる。

こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワコの朝 行定勲

2014-06-21 08:00:41 | TV番組
映画監督 行定勲 1968年8月3日生まれ熊本市出身

心に残る1曲
佐野元春「SOMEDAY」

高校生まで熊本にいて、リアルという言葉があのころ胸に刺さったんですよね。
高校生の頃バンドもやっていて影響されました。あの歌詞のように生きていました。
友人の死ということもリアルの一つで
高校2年生くらいに入院して、卒業するまでに皮膚がんで亡くなった友人のことは、とても僕の中では大きなことで、これもリアルなんだと。小学生の頃も、湖で水死して亡くなった友人もいて、友人の死は大きなことです。

映画監督になろうと思ったきっかけは、
女性がプールに飛び込んで濡れたシャツが張り付いたりする被写体をを見たいなと思って提案しても
頼まれた女性は、
夏でもないのに私は嫌だしないと言われたんだけれど、プールにプラタナスの葉なんかが落ちていて、それに色を塗ってくれたらって言われて、色を塗ってプールに浮かべてみると飛び込んでくれた。カラフルなのが綺麗というか、私のためにやってくれたというので飛び込んでくれたのかもしれないけれど、
プールに飛び込んでしまったら髪の毛が顔に張り付いたりして悲惨なんですけれど、僕的にはそれはNGになっちゃったんですが、「そんなことできない、嫌だ」って言っている人に気持ちよくやってもらう努力や工夫をすることを考えるようになりましたね。

映画の勉強をするようになって、先輩ADに香川照之さんがおられて、当時は東大生で、お母さんの浜さんから、俳優になるならちゃんと裏方の仕事も知っておきなさいと言われてされたいたようなんですが、大学の夏休みにされていました。僕はその3週間ほど後に後輩としてやるんですけれど、そのたった3週間が物凄く違うようで、凄く嫌な人でしたね(笑)。香川さんの言うことは今と変わらないですね。厳しかったです。「弁当は重要だから」って言うんですよ。「メモ取らなくても、いいから、1回しか言わないから」と早口で言って行っちゃうんですよ。厳しい世界で生きて来られただからかもしれません。

映画監督として
「セカチューの人」と呼ばれて、監督の作品欄に「世界の中心で愛を叫ぶ」とか1つくらいしかスペース的にも書かれないんです。これで世間にあなたは知られたんでしょ。って言われている気がして。
僕は長編も割と多く撮っていて、もっとって思うのですが、あとは、短いから「GO」も書かれますね。(笑)
自分的にはこれは良いものが撮れたと思っている作品がダメなことが多く、編集もまだまだと思っている作品の方が売れたりして、世間の評価を知って、どうしてかな?って次にいかすようにしています。でないと次には行けないですから。興行収入を気にしていかなくちゃいけないですし。

長澤まさみさんが以前ゲストに来た時に
セカチューで丸刈りになることを自分で行定さんに行ったって言っていましたが。

はい。監督が指示して、女優さんにそれをしてもらうと、単に指示に従っているだけになりますから。もちろん、事前にマネージャーさんとかとも話はちゃんとしてますよ。事務所的にどうですかとか。丸刈りは鬘か本当に剃るのか、監督はどうお考えでしょう?とか。
自分で考えて何度も考えてそうすると決めていくからこそ真実味も出てくるので、敢えて僕からは何も言わずでした。

じゃあ私は絶対剃りませんって言われたら?
僕はCGや鬘でいこうよっ となりますね。絶対に剃れって言いません。悪い部分も映画は出ちゃうから、それは、その人がそこまでなら、それで行くしかないです。でも、一生後悔することになるよっては言いますね。その時は、本人は、そんなこと解らないですから。

吉永小百合さんに雪の中で6歳くらいの子どもを背負って歩くシーンがあったのですが、それを人形にすることができても、本当の子供を重たいまま背負ってもらうことをしてもらいました。人形にするには吉永さんに失礼だって僕は考えるんです。

映画監督として製作に大切なことは、誰が作りたかった映画なのか?ということです。
台本を映画にしたい。誰なんだろう?って
自分が主導権を握って、僕がこの作品を映画にしたいですってなりますね。

最新作「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」西加奈子 原作。
主演 芦田愛菜
よく天才子役って言われてますけれど、彼女を一言でいうと、天才子役ですね。
最初、会ったときは何もしゃべらないし、目を逸らしてしまうし、普通の子供か、人が彼女を作っているだけかと思っていましたが、それは、まだ台本を読んでいなかったので、僕と共通で話をすることがなかったからだったんです。
台本を読んでからは、本当に凄い天才子役だって思いました。
物凄く努力をします。

目玉のゴム止めの髪飾りを見せて、これをつける?っと聞くと、
こっこは、あっちこっち見ているからですよね。って答えて、驚きました。
自分のセリフを覚えちゃうんですが、そのうち人のセリフも全て覚えてしまうので、現場に台本を持ってきてないです。

彼女はどういう女優さんですか?
これをして下さいと言うと、
私はあれやりたくない、これはやりたくないと言わない女優さんです(笑)

最後に最近気になる曲

「イマジン」RCサクセション
新作がこっこが相手の気持ちを察する成長を描いた映画でもあり、RCのストレートだけれど相手の気持ちになって歌う歌詞が伝わってきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする