存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

2014,9,20 関ジャニ∞仕分け

2014-09-21 12:45:00 | TV番組
昨夜の番組を録画して見ていた。
勝敗はまあ、良いけれど、この番組は楽しい。

<<対戦相手・ゲスト>>
 沢田知可子  SILVA  ゼンディ・ローズ   五十川美空 ( いそがわ みく )

対戦カード(1) / VS 沢田知可子
 課題曲 ♪ あなたのキスを数えましょう~You were mine~ / 小柳ゆき
沢田さんの声が透き通っていて、うっとり。

対戦カード(2) / VS SILVA
 課題曲 ♪ be alive / 小柳ゆき
中性的な歌声のSILVAを久しぶりに見たが、放送時間も短めだった。
小柳ゆきの歌が点数とは関係なく素晴らしく、ぐっと来た。客席で泣いている人もいました。

対戦カード(3) / VS ゼンディ・ローズ
 課題曲 ♪ 愛情 / 小柳ゆき
フィリピンの女性。ビデオ映像で見の外で歌っているのはとてもうまかったが、日本語を理解してないで日本語で歌っていた。歌唱力はあるけど、この曲では厳しかったかも。
小柳ゆきの歌が素晴らしい。

対戦カード(4) / VS 五十川美空
 課題曲 ♪ 天城越え / 石川さゆり
中1の五十川さんはまだ子供っぽく、選曲はこれでなければ、もっと良かったんだろうな。


サラ・オレイン(オーストラリア)

対戦カード(1) / VS 草ヶ谷遥海
 課題曲 ♪  To Love You More / セリーヌ・ディオン
草ヶ谷さん、めっちゃ上手い。今後も期待できそうです。


対戦カード(2) / VS 長谷川芹奈
 課題曲 ♪ 果てなく続くストーリー / MISIA
長谷川さんはLITTLE GLEE MONSTERという合唱団を結成しており、そのメンバーも応援で登場。
軽くアカペラで歌ったけど、素晴らしい。
高1で歌唱力も抜群だけど、
サラ・オレインのシルキー・ヴォイスに
落ち着いて歌う魅力的な歌はマイルドで心地よい。
アルバムをチェックしたいと思った。
2012年に「セレステ」
2014年に「SARAH」を発売

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする