存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

春ねむり / 春火燎原 しゅんかりょうげん

2023-09-18 15:26:23 | album h

春ねむり セカンド・アルバム

歌詞カードは縦書きや横書きがあったりするけれど、歌詞は読みやすい。

この世はクソだけど、生きていくなら美しく生きて、絶えるしかないんだなって思っている春ねむり
彼女の曲で救われる人もいると感じる。

2022,4,22配信
2023,8,30 CD発売


01.sanctum sanctorum 1:43
インスト曲
宗教音楽っぽい

02.Déconstruction  3:47


03.あなたを離さないで 4:16
言っても面倒臭がられるし、割り切って楽な方へ行きたいと思う時の自分のために書いた曲

1:59辺りから 吠える

04.ゆめをみている (déconstructed)
イントロから馴染みある曲なんだけれど
「さよなら、ユースフォビア」(2016年)ヴァージョンから歌詞を書き換えている

歌い方も抑え気味な部分もあって

05.zzz #sn1572  1:36
朗読している宮沢賢治の「よだかの星」

風の音 風で何かが動いている音
アウトロは次の曲へ

06.春火燎原 4:37

ミニマルな声をサンプリングしたような音が裏で鳴っていて
スポークンワーズ
Blinking here と叫ぶ

「みんな死ね」と思ってる自分を消すことはできない、という葛藤がずっとあったけれど
「みんな死ね」と「みんな生きろ」は同じだよ、って思えるようになった という。

07.セブンス・ヘブン 3:47
口ずさむようなイントロの歌詞

楽器が入って、コーラス
ラップ

ここが天国だって思った
君の瞳がとても綺麗だ それだけで良かった

08.パンドーラー 3:05
サンプリングされた早回しの音、ノイズ
硝子を叩くような音

大事な友達のことを考えて作ったメロディーのある歌

破壊は創造の始まり
楽園も地獄も君のもの

09.iconostasis  1:05
コーラス
中高がクリスチャンスクールだったので影響がありそうな曲

10.シスター with Sisters 2:56
ねえシスター いま火を放って

燃え上がる水平線に包まれる
始まりのための終りを始める

アルバムのジャケットのイメージ

11.そうぞうする  3:00
「想像」と「創造」
イントロから心地よい音の変化♪
疾走感もありアジアンテーストなドローン

死ぬより早く生まれ続ける何度も


12.Bang  3:20
攻めて行くエレクトリック・ギター
ドラムス
ラップ
激しく bang bang bang

途中 赤ちゃんの泣き声

映えない愛で歌ってやるよ

13.Heart of Gold  2:17
エレクトリック・ギター

ラップ
ロックン・ロールは鳴りやまない

でも愛とか平和とか歌ってやる

金ピカのハートを探しに行こう
心の荒野を渡って行こう

アウトロのノイズのロングトーンから次の曲のイントロへ

14.春雷 3:39
ラップと歌がマッチして
進化した 春ねむり を感じる

I I I I(アイ)
生きていたいや
命が目覚めて

15.zzz #arabesque  1:40
イントロの美しいハープのような音のメロディーは
ファイナルファンタジーでも始まりそう
ラップ
僕は僕のままであるだけ

16.Old Fashioned  3:22
ピアノ
エレクトリック・ギター
ドラムス、ベース

ヴォコーダーのラップ
ぜんぶたいらげてあげる オールドファッション ドーナツ

関係ないことなんてあるかよ くそったれ

17.森が燃えているのは  2:49
リズムボックスと高速ラップに
ロックン・ロールが混じった

ぼくは全て今夜壊したい

18.Kick in the World (déconstructed)  3:09
原曲よりウィスパー気味で始まる

タイトルを叫ぶ
ハードロックのようなギターよりも叫びのインパクトが強い

少しずれた多重録音のラップ
世界の終りを始める その用意は出来ているか

19.祈りだけがある  3:31
破滅的に荒れてた時に書いた曲

ノイジーな音がマッチする

戦場での痛みを感じて
死ねずに生きている祈りだけがある


20.生きる 4:02

ポップで明るく始まる
力強い
ラップとコーラス

生きているということ
生きて生きて生きて

谷川俊太郎の詩を引用

一瞬だけ感じられる「まだ生きていられる」

21.omega et alpha 1:03
小鳥の囀り
カラスも
シンセ
不意に終わる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇田もなり / UNI

2023-09-18 09:25:03 | album w

2023,9,6発売
4THアルバム

全曲のプロデュースはDorian

テーマ的には、内に秘めた思いみたいなところを表現したかった
できるだけ自分の本音を伝えたい、自分の感情的な部分に焦点を当てたい
とのこと。


1.IRIS 2:22
ゆったりとしたエレクトロニカ

もなりの歌声で聞こえてくる歌詞
多面体
雨はやんで

2.UNI 4:25
脇田もなりのシティーポップはとても良い
ディスコ的要素はダンスに繋がるのかも。
ファーストアルバムからスマッシュヒットしないのは何故って思っている。

どぉしたい、ねぇ?

3.PLACE 4:07
9th Single
7インチ・シングル「PLACE」
水辺に座っている後ろ姿のジャケ
エメラルドグリーンと山吹色が印象的

パーカッション ヴォーカル
休符
ファンキーなグルーヴ


4.ONDO 4:49
9th Single
7インチ・シングル「PLACE」B面

ゆったりとしたパーカッション
シンセ
シタールの音色

曖昧な体感温度

5.めくるMake Love 4:08
ヴォーカルで始まる
バラード

ただ愛に溺れたい

6.La Shangri La 4:12
アシッドハウス
10th Single

繰り返されるアウトロ

7.Sweet Pain 5:01
バラードで失恋の甘い痛み

8.もなりの8ビート 3:38
11th Single
8ビートで

可愛らしいヴォーカルもクールな面もあって
英語歌詞の部分も良い感じ

愛をもっと絡めさせたくて

ちょっと一緒に乗って見たら沢田研二の「おまえにチェックイン」みたいになってしまった自分…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする