存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

SEKAI NO OWARI / Nautilus

2024-03-12 17:39:04 | album s

2024,3,13発売 をフラゲ

シリアル番号が振ってあり、応募するとバンドメンバーとのズーム、サインポスター、カレンダーが抽選で当たるとのこと。

SEKAI NO OWARI
 7thオリジナルアルバム
 「Nautilus」 (読み:ノーチラス)
オウム貝の意味

オウム貝はアンモナイトと共生してきたが、深海で氷河期が来ても生き残った。
不調だった深瀬が無理せずに制作したことがタイトルに繋がっている。

1  タイムマシン
深瀬の作詞、沙織の作曲
 Netflix「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」主題歌

優しく歌う
というか、どこか力が入らない感じ

ストリングス、ピアノ

君を失うことで一番がなくなった
君と出逢う前に タイムマシンで
全てなかったことにしたい思い

2  最高到達点
深瀬の作詞、ナカジンの作曲
配信シングル曲

プログラミング

マーチっぽく

復活の時だ 目覚めの時が来た 今

3  デッドエンド
深瀬の作詞、ナカジンの作曲
シングル曲

ピアノ以外は殆どナカジンの演奏

太陽に向かって進んでるつもりだったけど辿り着けない

4  Habit
深瀬の作詞、ナカジンの作曲
シングル曲
2022年にレコード大賞曲
ダンスが話題になった。

やはりこの曲も歌詞に込められたものがヒットに繋がったとも思う。
何でも分類したり型にはめたがったり
ウンザリする経験がある人々に共感するものだっただろう

5  深海魚
沙織の作詞、ナカジンと沙織の作曲
ピアノとストリングス
プログラミング
ウィスパー気味なヴォーカル

「自分らしくあれ」と言うなら選択肢をくれよ

6  ユートピア
深瀬の作詞、作曲

僕のユートピアは・・・

辿り着いたら色褪せて行く

セカオワらしい曲

7  Diary
シングル曲
Netflix『未来日記』主題歌
沙織の作詞、沙織とナカジンの作曲
オーケストラをバックにしても良い感じだろうなぁ
プログラミングとピアノ

君が現れてから二人の物語となった

8  ターコイズ
深瀬の作詞、作曲
ターコイズ / サラバ / バタフライエフェクト
キリン『CLUB氷結』CM曲

エレクトリック・ギター、プログラミング
オルガン、アコーディオン、バグパイプも入って

ポップな曲

首を飾る君のネックレス

歌詞には深海、マリンスノーも出て来る。

9  バタフライエフェクト
彩織 作詞作曲、ヴォーカル、オルガン

ドラマ『わたしのお嫁くん』オープニング曲
ドラムスと打ち込み
クラップ

トゥトゥトゥ
楽しくなる歌♪

10  Eve
深瀬の作詞 ナカジンの作曲
ちょっとYOKOHAMA BLUESっぽい

好きだけど在ってはいけない
諦めていく複雑な思い

11  ROBO
沙織の作詞 ナカジンの作曲

プログラミングの音色と
ヴォコーダー入った深瀬のウィスパー気味な歌

軽めな音でテクノ感はなく
爽やかさもあるタッチで
傷ついた歌詞の内容でも
ナカジンの良い感じが出てる♪

12  サラバ
沙織の作詞、ナカジンの作曲
ドラマ『わたしのお嫁くん』主題歌 

前向きで明るい曲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする