存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

GIRARD PERREGAUX OPERA

2008-10-23 02:19:08 | 音楽
1791年 スイス、ジュネーブで創業
マニュファクチュール(自社一貫生産)という伝統を貫き、一つ屋根の下ですべての製造工程が行われている。
幕末の1861年に横浜に懐中時計12個を持って来日したフランソワ・ペルゴが日本人女性と結婚して日本で時計を広めようとした。

このメーカーのOPERA THREE
モーツァルトとチャイコフスキーのオルゴールが搭載されており、テレビで披露されている曲を聴いた。
高級時計の音をサンプリングして曲を作るのも悪くないかもしれませんねー

この時計、価格は高すぎて1180万円を超えます。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WIRED / JEFF BECK | トップ | Anthology / Sly & The Fam... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (latifa)
2008-10-23 08:38:58
こんにちは~存在する音楽さん☆
オルゴールって好きです。
古くから歴史があるのには、ビックリです。
こういうアンティークものっていうのかな?時代もののオルゴールって
凄く高いんですよね。
オルゴール博物館とかいうのが、小樽にあるそうで、
まだ行ったことはないんですが、行ってみたいです^^
返信する
Unknown (latifa)
2008-10-23 08:40:40
あっと、すいません。
オルゴールが内蔵されている時計のお値段でしたよね(^^;)
ついオルゴールっていうのに強く反応しちゃって・・。
返信する
Unknown (存在する音楽)
2008-10-23 23:58:13
latifaさん今晩は♪
オルゴールは僕も好きな方で、幾つか安物を持っています。

目の飛び出るほど高い時計
オルゴールが付いていておしゃれですが、
庶民には手が出ません。

音的に短くて物足りなさを感じました。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事