霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

ジャガイモの植え付け

2009-03-24 20:30:54 | 野菜
春一番の畑仕事はジャガイモの植え付け。
クンタンを敷いた上に種芋を置き、畝沿いにEM米糠ボカシを撒いてから、鍬を使って土を被せるのがオバサン流作付け法となっている。

天候にも恵まれたし畑の土の按配もいい具合になっていて作業もし易かった。
残念ながら第一弾として準備した種芋が少なかったので、三本の畝だけで今日の作業は終わりとなった。

天気が急変し急に冷え込んだ午後に、畑の土の中深くに保存していたジャガイモをバックホーで掘り起こしてみたら、なんと10袋に分散させていた200kg近いジャガイモの殆んどが腐りかけていて種用としては勿論のこと食用にもできず全て廃棄処分せざるを得なかった。
やはり畑の中に保存していた大根も今年は全部ネズミの被害に遭って全滅していたので、この方法での備蓄は見直す必要がありそうだ。

幸い倉庫に保存していたジャガイモは無事だったので何とか種芋分は確保できそうなので「ホッ」と胸を撫で下ろしている。



野球中継などを観ていると仕事にならないので日韓両国を沸かしたWBCといえども昼食や一服の時間以外は観ていなかったが、ファイナルの今日は昼食後も応援を続けた。

最後はイチローのためにダルビッシュが舞台を作ってくれたかのような劇的な幕切れだった。
気合いの入ったイチローの最後の打席は十分に見応えがあった。
ファールで数球粘った後に、好球をセンターに弾き返したのは「流石に世界のイチロー!」と感心させられた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする