昨年は「寒い春」でタラノメの収穫は記録的な遅さとなったが、今年はそれを上回っている。
昨年でさえも今頃は本格的に収獲できていたが、今年は未だ「これから」という雰囲気。
それでも産直には昨日、今日とソコソコの出荷量を確保していたが、明朝は収獲の目途は全く立っていない。
こんな年は焦らずに「ノンビリ構えるしかない」のかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/9f411a7f8bf28cb5b17f327ff8c839a7.jpg)
雨や強風で延期していた田植えを再開した。
今年もモチ苗を植える田んぼが半分を超える。
そのモチを今日で終えたので明日からウルチに切り替える。
昨年でさえも今頃は本格的に収獲できていたが、今年は未だ「これから」という雰囲気。
それでも産直には昨日、今日とソコソコの出荷量を確保していたが、明朝は収獲の目途は全く立っていない。
こんな年は焦らずに「ノンビリ構えるしかない」のかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/9f411a7f8bf28cb5b17f327ff8c839a7.jpg)
雨や強風で延期していた田植えを再開した。
今年もモチ苗を植える田んぼが半分を超える。
そのモチを今日で終えたので明日からウルチに切り替える。