12日振りとなった雨は、朝の五時から午前中いっぱい降り続いた。
この雨で新緑は一段とその濃さを増し、雑草も勢いを増して伸び始めたようだ。
雨不足でタケノコの出も少なかったが、これで「雨後のタケノコ」が期待できるかもしれない。
でも雨に期待した本命はタケノコではなくタラノメ。
雨不足で「二番子」の伸びが遅く品質もイマイチだったが、この雨が「恵みの雨」になってくれたに違いない。
(こちらは雨後の杉林)
GW以降、産直でのタラノメの供給量は日を追うごとに少なくなって来ているが、我が家ではコンスタントに
出荷し続けている。
それを支えているのが年々充実して来ている「自前のタラノメ林」であることは言うまでもない。
この雨で新緑は一段とその濃さを増し、雑草も勢いを増して伸び始めたようだ。
雨不足でタケノコの出も少なかったが、これで「雨後のタケノコ」が期待できるかもしれない。
でも雨に期待した本命はタケノコではなくタラノメ。
雨不足で「二番子」の伸びが遅く品質もイマイチだったが、この雨が「恵みの雨」になってくれたに違いない。
(こちらは雨後の杉林)
GW以降、産直でのタラノメの供給量は日を追うごとに少なくなって来ているが、我が家ではコンスタントに
出荷し続けている。
それを支えているのが年々充実して来ている「自前のタラノメ林」であることは言うまでもない。