昨夜、PCに突然アラームが表示されネットが使えなくなった。
一時的なもので、時間が経過すれば復旧するものと安易に受け留めていたら、
今朝になっても使用不可だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/fcdab536f0f42276c6fd9567d3da8075.jpg)
アラームの表示に従ってアクセスしたら有料のサポートセンタに繋がり、半日掛かり
のスッタモンダの末、結果的に、PCのクリーニング一年保証で44000円超、新たに侵入
して来る不正ソフトを終身ガードする保証で17000円超の契約をして、ようやく復旧
できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/41d517ad55e1bfe3fc2d67d8979101d3.jpg)
PC関連の用語はカタカナだらけで十分に理解出来ないのに加え、電話応対する社員が
全員外国人で、たどたどしい「カタナカ語」とのやり取りのため意思疎通が十分でなか
ったことも災いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/27ddc89b4b315e81cb7d61d26e3fb414.jpg)
こちらの質問に的確に答えられないにも関わらず、自社の製品を販売することに関して
は執拗で、「アナタハ イカガワシイビデオヲ ミタリシマセンカ」などと抜かして来た。
それでも診断した結果、「ジャンクソフトでPCの容量が満杯」とのことで、それらを総て
削除し、今後の各種トラブル対応は「無料」とのことなので、やむを得ず申し込んだ。
しかし、契約主体も含め申込みのプロセス等々に疑問点が多々あり、人の弱みに付け込んだ
「新手の詐欺」に遭ったのかもしれない。
念のため、明日再度確認しようと思っている。
(注)写真は「厳美渓の紅葉」の未掲載分