iRB RWCフランス2007
オーストラリア 10対12 イングランド
(2007/10/7 NTV)
ベスト8によるノックアウト・ステージ(決勝トーナメント)がはじまった。初日は、マルセイユでオーストラリア対イングランドという前回大会の決勝戦の再現とウェールズ・カーディフでのニュージーランド対フランスの2試合があった。
実は、このマルセイユの試合と翌日のサン・ドニの試合(アルゼンチン対スコットランド)は、フランスに行って生で観戦するつもりだったのだが、諸事情により渡仏をキャンセルし、深夜のテレビ観戦となった。
そのオーストラリア対イングランドの試合を見て、日本と次元が違うラグビーのおもしろさを再認識した。
なにしろ、ミスが少ない。アンフォースド・エラー(敵の妨げがないところでのミス)がほとんどない。そして、流れが切れない。互いにパスをつなぎ、クラッシュした後のモール・ラックでのボールの奪い合い。日本なら、すぐにペナルティが発生してしまうようなところでも、両チームの選手たちは我慢をし、プレーを続けようとする。
そんな美しい試合を制したのは、イングランドだった。イングランドを勝利に導いたのは、エースのウィルキンソンの足ではなくて、フォワードの選手たちの素晴らしい出足の早さだった。
今大会途中から先発に復帰した、前回大会MVPのジョニー・ウィルキンソンの左足は、7つのPGの機会で4本を成功させたにとどまった(ただし、これがイングランドの全得点だった)。彼の力からすれば満足できるものではなかったが、かわって活躍したのがフォワード陣だった。
とくにモール・ラックのなかで、ボールがルーズになったときに、そのボールに向かう速さは、つねにオーストラリアを上回っていた。自分たちが前に、前にと進んで陣地をかせげば、さいごはウィルキンソンがゴールを決めてくれるだろうと、そんな思いがあったはずだ。
この試合のようなフォワードの足の勢いに、ウィルキンソンの足の精度が甦ったとき、イングランドの大会2連覇が見えてくるだろう。
| Trackback ( )
|