あばれ天龍で知られた天竜川。そこに架かる河口からの橋をご紹介しています。
今回は河口から一番目の遠州大橋です。
この橋は国道150号線掛塚橋のバイパス橋として、平成元年に長さ1.2Km片側1車線、歩道橋つきの有料橋(普通車100円)で開通しました。有料橋のため比較的交通量は少ないようです。(川の西側:浜松市南区。東側:磐田市)
この橋の約1~2キロ先は太平洋(遠州灘)です。特に長野県の皆さん天竜川の最初の橋と河口をご覧下さい。
この続きとして次回に天竜川河口の風景をご案内します。
画像は、左が川上から、右が川下から眺めた橋です。小画像は、橋の中央から撮りました。
川上から眺める 川下から、歩道橋がわかります。
※ 橋の画像はシリーズを通して自前撮りです。見にくい点はご容赦ください。
今回は河口から一番目の遠州大橋です。
この橋は国道150号線掛塚橋のバイパス橋として、平成元年に長さ1.2Km片側1車線、歩道橋つきの有料橋(普通車100円)で開通しました。有料橋のため比較的交通量は少ないようです。(川の西側:浜松市南区。東側:磐田市)
この橋の約1~2キロ先は太平洋(遠州灘)です。特に長野県の皆さん天竜川の最初の橋と河口をご覧下さい。
この続きとして次回に天竜川河口の風景をご案内します。
画像は、左が川上から、右が川下から眺めた橋です。小画像は、橋の中央から撮りました。
川上から眺める 川下から、歩道橋がわかります。
※ 橋の画像はシリーズを通して自前撮りです。見にくい点はご容赦ください。