掛川城の東側に掛川古城があったいわれる場所は子角山(ネズミヤマ)と呼ばれていますが、そこの紅葉を見物してきました。
掛川市内の中心部にあり、市民が散歩に訪れることもできる小高い丘となっています。
子角山の散歩道から丘の上を眺めた紅葉風景。
その丘への上り坂はかなり急。その周辺から紅葉が見られます。
陽を浴びる紅葉。
中腹で見られた紅葉の広場。
その北側には、三代将軍家光公の霊が祀られている龍華院大猷院霊屋があり、その周辺の紅葉も進んでいました。
さらに上へ進むと、
山頂部では、イチョウの紅葉や落下した落ち葉のじゅうたんも見られました。
下の小学校運動場では、ソフトボールの練習に励む児童も見られました。
紅葉の間からは木漏れ日もさしていました。
※ 見出し画像は、子角山の紅葉の間から望む掛川城天守です。