一昨日、浜名湖の北部の気賀の山へ、ミカン採り(ミカン狩りではありません)に行ってきました。

ここは、浜松市北区細江町で、国民宿舎「奥浜名湖」がある近くです。
周辺は山でみかん山とは言え、急な斜面な場所で、道路からの上り下りが大変でした。

国民宿舎「奥浜名湖」とそこからの奥浜名湖の遠望。
みかん山は、十数年前まで叔父(亡)が、仕事として出荷していましたが、その後は手入れ(肥料や消毒、選定など)もしていないのでほぼ荒れ放題といった環境ですが、その後も成った実はおいしく、また収穫しないと翌年実が付きませんから、収穫は必要です。
遠方の親戚からも声が係り収穫させてもらいました。
遠方の親戚からも声が係り収穫させてもらいました。

多くの木は大きく高くなっています。

実もまずまず付いています。

これは収穫したレモンです。

その後2時間ほど収穫を重ね、車のトランクいっぱいの20kgほどを収穫をしました。

主な種類は、ネーブル、八朔、デコポン、グレープフルーツ、柚子やレモンに普通のミカンなど名前の判らないものも2種類ほどありました。

これは大きなブンタンです。
帰宅後、ご近所への少しばかりのお裾分けと、しばらくミカン類との生活が続きそうです。