地元には、二級河川太田川の支流の小さな家代川が流れています。
この川の左岸(上流から見て左側)の遊歩道沿いに、自治会の皆さんが協力して10年ほど前に植栽した河津桜が50本ほど植えられています。

植栽から10年ほど経ち木も大きくなってきましたので、満開のころには見応えも出てきました。
今年はまだツボミの状態ですが、3月に入れば気温も上がり満開の桜風景型の意めると思います。2月中旬の画像でご紹介いたします。

家代川と三反田橋。


川をバックにつぼみも開花に向けてちらほら。

遊歩道にはベンチも設けられ、桜日和の日にはお弁当や水筒を持った見物人にも出合います。


青空をバックに、暖かな日差しを受けて、開花の準備が良好のようです。
もう少し(三部咲き以上)開花が進みましたら改めてご紹介の予定です。