気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

掛川市内の川巡り ④ 〈海老名川)

2020-04-13 08:49:38 | ふるさと紹介

掛川市内を流れる2級河川太田川の支流を順に訪ねています。

4回目は掛川市内で一番東側を流れる海老名(あびなと言います)川を訪ねます。

位置的には道の駅掛川から東へ一山超えたあたりになり、逆川の支流で、長さは、1.8km(袋井土木事務所管理区域)の小さな川です。

 国一バイパス日坂ICの川下側に逆川と合流点が河口になります。(右奥)

 最初の橋新原山橋から川上を望む。

 中間の海老名橋川下風景。

 橋のたもとに海老名道路改良の記念碑がありました。

 川上に行くと丸太橋もかかっていました。

 そして起点標識付近に到着しました。

 源流まで行くにはまだその先に長く続くようでした。(起点標識の川上風景。)

 

 河川位置図。菊川市との境付近です。

※ 上の小画像は、起点標識に近いのどかな風景です。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の春 | トップ | 手作りマスク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと紹介」カテゴリの最新記事