
今年3月14日のJRダイヤ改正で、東海道本線の磐田・袋井間に「御厨」(みくりや)新駅が開業します。
一昨日、磐田バイパスを通行中、好奇心から途中で降りて大雨の中、開業前の新駅を一目見たくて横道にそれ見学してきました。
(御厨駅北口正面入り口付近)
その時間帯、雨は大降り、横風が強くビッショリになりながら、せっかく来たということで走りながら濡れなが撮影そして来ました。すでに規制は解除され、南北自由通路も通れる状態でした。(券売機と改札口はシャッターの中でした)
駅は階上駅となっていて、南北自由通路が設けられています。
改札口と南北自由通路への入り口(階段状)
長い南北自由通路(並行する新幹線もまたいでいます)
自由通路から眺めた線路とプラットホーム。(右側の白い塀の右に新幹線線路があります)
南口への出口(階段部分)
この後、まだ雨の降りしきる中、駅の西側に新しく設けられた跨線橋を渡り、南口広場にも行ってみました。
南口駅前(左)と、跨線橋から眺めた南口の駅舎方面。
上の小画像は、北口駅前広場(ロータリー)。中央にモニュメントも立っています。
駅前にはマンションがあり、住人は、磐田や浜松への通勤通学に便利ですね。
大雨のため、画像がくすんでいるところがあります。
開業したら一度乗降をしてみたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます