観賞用の多肉植物「黒法師」です。花径は大きくなると20cm近くになりますが、陽のあたり具合で多少色が変化します。日当たりが強い程、は全体が黒く(実際には黒紫)なり、日当たりが少ないと緑がかった黒紫になります。いずれも観賞用ですから、窓側や日当たりのよい外で育てます。インテリア向きですが、さし芽した小鉢がかなりの数あります。下画像左は、比較的日当たりの多いもの。右は日当たり控えめで緑ががかっています。(約3年物)
枝が多く分かれ、その先に葉が付きます。適当に折ってさし芽でつきますので、プリンのカップなどで増やすのは簡単です。
科名は、ベンケイソウ科。属名はエオニウム属。原種は、スペイン、モロッコなどです。

多肉植物「黒法師」
枝が多く分かれ、その先に葉が付きます。適当に折ってさし芽でつきますので、プリンのカップなどで増やすのは簡単です。
科名は、ベンケイソウ科。属名はエオニウム属。原種は、スペイン、モロッコなどです。


多肉植物「黒法師」