教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

格差深刻、遺児26%進路変更 あしなが育英会調査

2009年02月12日 15時53分24秒 | 受験・学校

『病気や災害、自殺などで親を亡くした子どもを支援する「あしなが育英会」は9日、年末年始の遺児家庭に関する緊急調査の結果を発表した。同会の奨学金を受ける高校1、2年生1878世帯に調査票を送り、43.3%から回答を得た。授業料が払えなかったり遅れたりした子や退学した子が19.9%おり、進学をあきらめたり進路を変えたりした子も26.6%いた。 家計を支える母親のうち、9月以降に職を失ったり会社が倒産したりした人が計4.4%。失業率は9.3%にのぼった。78.5%の世帯が生活状況の悪化を訴えており、同会は「低所得者ほど貧しくなる格差拡大社会の実態が浮き彫りになっている」と指摘。教育の機会均等を保障する対策を求めている。』アサヒコム

教育は、お金持ちや経済的に恵まれた裕福な家庭の子供達だけに有るのでは有りません。世界から見れば経済大国の冠たる日本で、民主主義国家の日本です。勝ち組、負け組みの区別で日本の社会的弱者を切り捨てずに憲法第26 条1項の教育を受ける権利『国民は、法律の定めるところによりその能力に応じて、等しく教育を受ける権利を有する。』の教育権、学習権を保障し、改正基本法の「教育の機会均等」第4条の1項『すべての国民はひとしく、園の能力に応じた教育を受ける権利を与えられなければならず人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって教育上差別されない。』、同3項『国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難なものに対して、奨学の措置を講じなければならない。』の「教育の機会均等」の精神を生かす為に文部科学省や各都道府県の地方公共団体は協力して、高校の入学金や授業料の全額免除、就学援助制度や交通遺児家庭や母子家庭への奨学金制度の充実を図って下さい。社会的格差の拡大とアメリカのサプライムローンに端を発した世界同時不況による日本の深刻な不況で、社会的弱者にしわ寄せが来ているのが今の日本の現実です。中小企業の倒産も戦後最大になるとも言われています。 日本の企業の割合は、ほとんどが中小企業で、戦後の日本経済を支えて来ました。庶民の生活に根付いた景気回復対策を早急に実行して下さい。

URL http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の3大学、入試出題ミス発表 甲南大など

2009年02月12日 12時31分26秒 | 受験・学校

『 追手門学院大学(大阪府茨木市)が5日実施した一般入試A日程の選択科目(日本史)で、京都の宇治の名前の由来を答えさせる設問で四つの選択肢に正解がないというミスがあった。大学が10日発表した。受験者全員を正解とする。採点処理前で合否に影響はなく、偏差値に換算して合否を判定するため、ほかの選択科目の受験者にも影響はないという。全受験者694人中、日本史を選択したのは319人。 9日に奈良県内の高校を通じて受験生から指摘があり、ミスが判明した。京都橘大学(京都市)は10日、一般入試前期A日程「国語」=4日実施=の古文の問題に出題ミスがあったと発表した。助動詞の使い方が同じ文を選ばせる設問で正答が複数あった。受験した1375人全員を正解扱いとし、4点(100点満点)を加える。採点中にミスに気付いた。合格発表は14日。  甲南大学(神戸市)は10日、理工学部と知能情報学部で4日に実施した「A日程入試」の化学(100点満点)の問題で出題ミスがあったと発表した。気体の色の変化に関する問題(計4点)の文章表現に誤りがあり、大学は全員を正解とする措置をとった。両学部の受験者計840人のうち440人が化学を選択していたという。』 アサヒコム

入試合格発表前で、受験生は救われたと思います。入試の合格発表が終わった後、出題ミスが分かったのでは受験生が一番不利益を蒙ります。入試問題作成委員会の先生方は、入試問題の作成前と採点処理前に入試問題と正解をよく検討され、受験生の合否に影響が゛出ない無いようによく検討して下さい。追手門学院大学や京都橘大学には、日本史や日本文学専門の研究者がおられますから、間違いは防げると思いますし、甲南大学には理工学部が、有りますから化学の専門の研究者も居られるので入試の出題ミスも入試前に確認出来ると思います。大學は受験者の立場に立って出題ミスの無い質の高い入試問題を今後作成して下さい。18才人口の減少期間に入り大學全入時代と言われる中、入試問題に出題ミスの無い大学と受験生や予備校、高校関係者から言われ評価されることもこれからは私立大學として大切な事では有りませんか。受験生にとって合格するのと不合格になるのとでは天と地です。受験生に取っては、自分の人生を左右する問題です。受験生を困らせないような入試問題の良門、正解を目指して出題ミスの無い入試問題の作成に大學は努力して下さい。大學の広告やCMも大切ですが、入試問題に出題ミスをしないのも受験生の期待に答えることでは有りませんか。受験生に入試問題の誤りを指摘されたのでは、私立大学のネームバリューと信用に関わる問題です。入学試験は、大學にとって重要な行事であり、仕事と思いますが。

URL http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする