教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

受験生の皆さん「駄目もと」では不合格になりますよ!

2009年02月05日 17時58分56秒 | 受験・学校

受験生の皆さんに送る言葉! を下に書かせて頂きました。

「 まわりを見るな・前を見よ!』新学フォーラム西口正著・ばるす出版、定価1000円 、第3章環境が人を育てる①家庭は安全基地「口癖が人生を左右する」P62~P63から引用させて頂きました。『私は「プロスポーツ選手は試合前に、必ず勝輝と自分に暗示を掛けている」事を引用、「ダメかも知れない」と考えて試験に臨むと受かる確率は限りなく少なく。「ダメでもともと」20バーセン程度、「受ける以上は受かりたい」50fバーセント、「絶対に受かる」で80バーセント 、慢心しないで「合格は当たり前、入学後に学年トップを目指す」で限りなく100バー二近づくと言って指導します。周到な準備をして試験に臨むのが当然です・・・・。受験生が「落ちてしまったらどうしょう」などと悪いことばかり言って、本当に落ちてしまいます。普段何気なく使っている言葉が口癖になり、口癖が習慣になります。現在の状況は良いも悪いも総て自分自身が呼び寄せたもので、自分自身の責任です。言葉遣いには十分注意するように胡アドバイスして上げましょう。」 駄目でもともとは、おかしいと203万部のベストセラーの実績を上げられた兵庫県の英語研究家のN先生の御紹介でこの本を西口先生から送って頂きましたが。駄目でもともとなら初めからしないほうがましでおかしいと私に電話で言われました。アメリカ人なら怒るし問題にしないと言われましたが。他人に駄目でもともとでやって見なさいと言った人が今度は自分が駄目になりますから言わないようにしましょう。言葉は言霊・ことだまです。全国の受験生の皆さんの御健闘と合格達成を心からお祈り申し上げます。これからがいよいよ受験戦線たけなわです。風邪を引かないように健康管理注意して、最後まで諦めず、挫けず、諦めずに頑張って下さい。合格の春の「桜咲く」の吉報をお待ち申し上げています。春はもうすぐそこまで来ています。受験生の皆さん常日頃の成果を思う存分発揮しベストを尽くして下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定取り消され卒業延期なら学費全額免除 関東学院大

2009年02月05日 13時32分24秒 | 受験・学校

 『関東学院大学(横浜市)は4日、就職内定を取り消された学生を対象に、最大で1年卒業延期を認めると発表した。卒業時期は9月か来年3月を選べ、学費は全額免除する。1年間の特別措置。文部科学省学生支援課によると、学費全額免除は珍しいという。(時事)』 アサヒコム

文部科学省のまとめでは、大学、短大、高等専門学校を今春卒業予定で、就職の内定を取り消された学生が、全国で283校の計753人に上ることが23日、うち269人(36%)は他の企業などから内定を受けたが、397人(53%)が就職活動を続けており、33人(4%)は留年する予定という事が分かった。

『青山学院大は、就職の内定を取り消された来春卒業予定の学生について、希望すれば単位をすべて取り終えていても特例として留年を認めることを決めた。卒業した場合、来春以降の就職活動で新卒扱いされず、不利になる恐れがあるため。 青学大によると、内定を取り消された来春の卒業予定者は22日現在8人。7人が内定先企業の経営破綻(はたん)で、1人が業績悪化が理由だった。授業料については、単位不足による留年の場合で半額程度のため、半額以下にすることを検討している。』毎日新聞  

神奈川大学では、2009年3月卒業予定学生に「採用内定取消等にかかわる卒業延期制度」を制定しました。 この制度は、4年次に在籍する学生で、企業等から採用内定等の通知を受けていたにもかかわらず、企業等の事情により、採用内定取消し又はこれに順ずる措置を受けた学生に対し、卒業単位を満了していても本人の希望により1年または半年在籍を認め、学修継続の機会を与える制度です。 アメリカに端を発しましたサブライムローンによる世界同時不況による影響で、深刻な不景気になっている今の日本の現状では、今後このような留年延期措置を取る大學が増えるのでしょうか。関東学院大學の就職の内定を取り消された学生への一年間の学費全額免除の特別措置は、学生も保護者も経済的に助かります。青山学院大学の学費半額措置検討されていますが、大学生にとって学費と生活費の両方が要りますから。キリスト系大學ならではの学生への緊急援助措置と思います。文部科学省も「珍しい」と言わずに就職内定を取り消された学生の立場にたって内定取り消し問題に取り組み、大学、短期大学、高等専門学校への緊急支援策を考えて欲しいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする