教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

成績簿紛失、無断で作り直して「見つかった」…堺の小学講師

2009年06月09日 20時07分16秒 | 受験・学校
 『大阪府堺市美原区の市立美原北小で、児童の成績などを記した指導要録2人分がなくなり、当時担任だった女性講師(49)が過年度の成績などを勝手に書き込んで作り直していたことがわかった。 保護者の連絡先などを記載した家庭連絡票6人分の紛失も判明し、市教委は関係者を処分する。
 市教委によると、指導要録は児童ごとに作成され、担任らが6年間の成績や所見などを記録する。3月中旬、女性講師が担任していた3年生クラスの要録を記録中、紛失に気づいた。講師は1~3年時の科目別成績などを自分の記憶や一部の同僚教師に尋ねるなどして無断作成し、校長に「見つかった」と報告していた。 一昨年7月には1年生6人分の家庭連絡票がなくなったが、同校は紛失を伏せ、「様式を変更する」として昨年4月に全児童の保護者に再提出させていた。 同校は先月末になって市教委に報告。講師は市教委の調査に、「何とかしないと、と気持ちが先走った」と釈明。また、家庭連絡票の紛失について林晃伸校長は「重大さを認識していなかった」と話したという。
 今回の問題について、芝村巧教育長は8日の市議会で「重大に受けとめ、反省している」と謝罪した。』 読売新聞
成績簿の原本は、担任の先生が各自大切に保管されている筈です。成績簿の原本を持っていければ、指導要録が無くなっても記録出来るのでは有りませんか。とても信じられないことです。パソコン時代ですから、担任をしている生徒の指導要録を紛失や事故を考えて、コピーを予め取って置いたり、USBメモりーに移し変えて学校内に保管して置けば紛失しても問題は無かったのでは無いでしょうか。小学校の先生ですから、授業の校務も多くて大変でしょうが。小学校でも専門教科制がこの頃取られているところがほとんどなので昔の全教科担当していた頃の小学校の先生より、児童の成績が管理しやすいのでは有りませんか。学校の先生は、小学校、中学校、高等学校でも担当教科の授業で教えられた生徒の成績簿は、担当教科の答案用紙は処分されても大切に保管されていると思いますよ。指導要録や家庭の連絡票など紛失したこと無責任なことです。実際には有り得ない事では有りませんか。個人情報が売買されたり、狙われている時代です。外部に漏れたら大変です。児童や保護者に取って大切な指導導要録や家庭連絡票を紛失しないようにし、大切にして管理しておくべきでは有りませんか。紛失した2人分とは言え、校長にうその申告したり、担任の先生と言えども児童の成績をかつてに書き換えるような不正操作は許されません。指導要録に事実と異なることを書かれた児童こそ今回の被害者で大変迷惑です。教育現場にうそと不正操作が有ったら学校教育は、成り立ちません。学校に対する子供達や保護者の信頼を失うだけです。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異臭>授業中にガスのにおい 東京・杉並の高校で避難

2009年06月09日 17時19分03秒 | 受験・学校
 『9日午前11時50分ごろ、東京都杉並区上井草4の都立杉並工業高校から「授業中にガスのにおいがして、女子生徒1人が気分が悪くなった」と119番があった。警視庁荻窪署や東京消防庁によると、2階と3階にいた生徒計16人が気分の不調を訴えた。このうち数人が病院に搬送されたが、いずれも軽症とみられるという。 荻窪署によると、この時期には使用していない3階の暖房器具のスイッチが入った状態だったといい、関連を調べている。同校は、全校生徒約460人を体育館に避難させた。』毎日新聞
授業中ガス匂いして、高校生16人が気分の不調を訴え病院に搬送されたたと言う記事を読んで、山口県美弥市秋芳台の山口秋芳プラザホテルの大阪府高槻市立松原小学校の修学旅行の宿泊先の一酸化炭素(CO)中毒事件を思い出します。この時期使用していない暖房器具のスイッチが入っていたのだろうか。誰かのいたずらで、スイッチが入ったのか原因を学校として究明する必要が有ると思います。幸い工業高校なので、電気設備やガス設備に強い先生がおられると思います。校内の設備や実験、実習施設の安全総点検をして、工業高校の校内で今後ガス中毒事故が起こらないように安心して授業を受けれ安心して学校内で学べるように設備の補修や改善を学校は是非実施して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ご苦労さん』VS『お疲れ様』は上司にはヘン!

2009年06月09日 13時41分17秒 | ブログ

上司や自分より目上の人に対しては『お疲れ様でございました。』、自分より目下の人には『ご苦労さんでした。』が正しい敬語の使い方と思います。お疲れ様だけでは上司や目上に対しては、失礼だと思います。日本語の正しい使い方では有りませんか。私の父の葬式の時に、ある信用金庫の要職に有る友人に電話で葬式に出席して貰ったお礼の電話を入れましたが、お疲れ彼が出ませんようにと言ってくれました。父の田舎の五男の長男のお嫁さんにお礼の電話を入れますとご苦労さんと言いました。私より6才下です。 五男の長男は、地方公務員で偉そうにし、自分より目上の人を呼び捨てにするのが日常平気なので。私も夫婦そろって似たもの夫婦と思っていますが。目上や上司に対する尊敬の念が無いと常日頃から思われたら、日本の企業社会ではうまく行かないと思います。言葉一つ自分を生かすも殺すもすると思います。言葉は、力なり、日本語の正しい使い方をすることによって、社会での人間関係も円滑に行き、目上の上司や目下に当たる人達との人間関係もうまく行くと思います。最近手紙でも上司や目上の人に対して、敬意を表さない書き方をする48才の男性の手紙も見ました。目上や上司に対して自分をへり下り、自分自身を過小評価し、安く見せたくないと思っているそうですが。日本人の「謙譲の美徳」を忘れているのです。円滑な人間関係も大切ですし、頂いた手紙を読みますとその人の人柄や人間性が分かると思います。案の定年齢も考えずに目下の女性に横柄で、失礼な手紙のを書いていました。最近の日本人は、手紙の正しい書き方と基本を忘れていると思いました。目上に対しても失礼の無いような日本語の表現で、手紙の内容だけでは、目上か目下か年齢が分かりませんし、自分より年齢が若い人でも、その道の有名なエキスパートも沢山いますから、自分の年齢より下で有ろうと無かろうと日本語の手紙の書き方のマナーを大切にし、非礼な言葉遣いや表現を使うべきでは無いと思います。あなたの掛けた思いやりのある暖かい言葉が、上司や目上、目下であろうと無かろうとその言葉を掛けられた人の心が癒されると言うことを忘れてはなりません。言葉は、言霊・ことだまです。『言霊とは、言葉の持つ不思議な霊威。古代、その力が働いて言葉通りの事象がもたらされると信じられて来た』と言う意味です。(広辞苑より引用。)良く世間では、人の不幸は蜂蜜の味とも言います。人の不幸を喜ぶ人が親戚にもいる時代です。人を脅かしたり 、人の心を刺すような言葉を平気で使い自分の言つた言葉に責任を持たない人もこの頃多いです。「人を不幸にするようなことを言うと今度は自分に言ったことが帰って来て、自分自身が不幸になると長年お世話になりました心理カウンセラーの椋木修三先生は言われました。日本語の美しさを日常生活に使い、母国語としての日本語を日本人として大切にすべきだと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする