教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

田中文科相考え直して…編入希望絶たれた短大生

2012年11月03日 21時17分09秒 | 受験・学校

読売新聞 11月3日(土)8時48分配信

 「到底承服できない」――。文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が認めていた大学3校の来春開校に2日、田中文科相がストップをかけたことに、大学の地元から強い反発が噴き出した。
 「大学が多すぎ、質が低下している」。不認可決定はそのような理由だったが、3校に落ち度はなかった。開校を見込んで準備を進めてきた学生や大学側は突然の決定に振り回され、激しい動揺が広がった。
 「直前に言われても困る。また一から考え直せというのか」
 秋田市の秋田公立美術工芸短大2年の女子学生(20)は、来春、短大から生まれ変わるはずだった秋田公立美術大(4年制)の3年次に編入する希望を絶たれた。
 「(田中文科相には)できれば考え直してほしい」と困惑気味に話した。
 やはり編入を考えていた1年の女子学生(19)も「(短大卒業後の)就職は全く想定していなかったので、他大学への編入も考えなくては」と肩を落とした。
 4日に予定していた美術大として初のオープンキャンパスも中止が決まった。
 秋田市の穂積志市長は記者会見し、「我々は審議会から示された審査基準を一つひとつクリアしてきた。審議会は大臣の諮問機関であり、そこで許可したものを大臣が覆すのは行き過ぎだ」と怒りをぶつけた。近く文科省を訪ね、不認可の撤回を求めるという。
 3年前から札幌保健医療大(札幌市)の新設準備を進めてきた学校法人「吉田学園」には1週間前、文科省から「認可に少し時間がかかっているが、手続きに問題はない」と説明があったばかりだった。それだけに鈴木隆・大学設置準備室長は「不認可」の連絡を受け、「あまりに唐突。とても受け入れられない」と憤る。教員約30人は既に内定済み。現在の職場に退職届を提出した人もいる。
 来春、4年制大学の岡崎女子大(愛知県岡崎市)を開設予定だった学校法人「清光学園」の長柄孝彦理事長は2日夕、緊急記者会見を開き、「文科省が示している基準をすべてクリアしているのに認可されないのは理不尽。はい、わかりましたとは言えない」と語気を強めた。校舎の改修や備品の購入費としてすでに2億7000万円を投じ、来春から専任教員として新たに12人の採用を内定していた。』最終更新:11月3日(土)14時38分

取材した新聞も取材姿勢として、もう少し裏取りをし記事にすべきです。新聞社もこのごろ取材の基本姿勢を忘れています。田中真紀子文部科学大臣の「大学が多すぎ、質が低下している」の発言も一つの事実ですが、新設大学の今回の認可取り消しの理由とは、現実ずれている。今や私立大学は、上位大学の有名大学以外は、全国的に受験生が減り、少子化による18歳人口の減少の影響を受けて定員割れが続き苦しい大学経営に追い込まれています。大学の設備、専任の教員の確保や認可後の大学定員割れや大学経営に問題が起こる可能性が無いのなら認可すべきです。もつと今の大学冬の時代、大学の倒産時代を抱えている現実に詳しい専門家を文部科学大臣に任命すべきで、自分の思いつきだけで発言し、文部行政を一方的に推し進められたら大学も適いません。口八丁手八丁だけでは、今の難しい国難と政局は乗り越えられません。中国への対応ばかりを考えずに文部科学大臣ふさわしい人を野田佳彦首相は選ぶべきです。適材適所を棚上げでは、辞任への腹をくくることになるのでは有りませんか。お父さんの故内閣総理大臣の田中角栄さんが、真紀子さんに政治家になるなと言われた通り人を見る眼と 洞察力の鋭さを感じます。地方の町おこしと活性化の為の文化の発信基地として大学は必要です。都市圏との格差是正やこれからの新しい時代のグローカル化、地元大学の地域への役割と貢献を忘れているのでは有りませんか。地方の学生の学習権を奪う権利はありません。地方分権も地域主権の政権公約を忘れた今の民主党に看板も中身も何も無いと言うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣で「日中軍事衝突の可能性も」

2012年11月03日 16時52分52秒 | 国際・政治

TBS系(JNN) 11月3日(土)10時34分配信

 『アメリカの安全保障専門家チームが、尖閣諸島を巡って日本と中国が軍事衝突する可能性を警告する報告書を、クリントン国務長官に提出していたことが分かりました。
 これは1日、ブルームバーグ通信が先週、日本と中国を訪問したアーミテージ元国務副長官らの作成した報告書について報じたものです。
 アーミテージ氏ら超党派による安全保障の専門家チームは、尖閣諸島問題を巡って、野田総理や中国の李克強・筆頭副首相のほか、日中の政府高官らと会談し、報告書をクリントン国務長官に提出。その中で、「双方とも衝突は望んでいない」としたうえで、「間違いや計算違いで軍事衝突にまで発展する可能性がある」と警告しているということです。
 「元政府高官チームからのクリントン長官へのレポートや提言の中身についてはつまびらかにはしません。機密扱いです」(アメリカ国務省 ヌランド報道官)』

最近の中国政府は、大陸人の大らかさや度量の大きさも無く、覇権主義の軍事大国化し、日本を敵視し自国の利益のみ追求しています。長年に渡る反日教育の成果です。日中友好条約もないがしろにして、遣りたい放題の暴挙と横暴です。日本が、頭を下げて誤る必要はありません。沖縄県沖尖閣諸島で、挑発行為に出るとしたら中国海軍の軍艦仕様扱いの漁業監視船の方が先と思いますが、防弾装置や装甲の薄い日本の海上保安庁の巡視船は危ないと言えます。今後防弾装置と装甲を厚くし船のエンジンも速度の速い高性能のエンジンに変えるべきです。海上保安庁の巡視船が、先に発砲や攻撃された場合を考えて、日本側の正当防衛権の行使として、海上保安庁保安官や乗組員の生命と安全を守る為に発砲しても海上警備上認められるべきです。そのように政府が決定すれば攻撃を先に仕掛けにくいのでは有りませんか。真の日本男児として、殴られたら殴り返す準備は必要です。今に穏健な人の良い日本人も怒り、市民の反中国デモが各地で起こり、戦前のように撃ちてし止まん中国と言う声が高まり、大和魂の眠っていた遺伝子と民族意識に目覚めるかも分かりませんよ。そうなれば金儲けだけを考え中国に進出した日本人たる自覚と誇りや愛国心を忘れた企業は困ると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、消費税増税法に血道を上げ、「景気押し上げの5つの基礎的条件」を揃えるのを怠った

2012年11月03日 16時11分11秒 | 国際・政治
2012年11月03日 02時32分14秒 | 政治
◆「景気10年サイクル説」が、大当たりしている。ただし、今回は、「2012年10月~2022年8月」までの「大不況のサイクル」なので、喜べない。現在は、民主党政権下、経済・景気無策の「野田佳彦大不況」と名付けよう。
 好況不況が交互に入れ替わるサイクルは、あくまでも経験則である。私が、もう30年近く前から提唱してきた。大東亜・太平洋戦争後の日本経済の足取りを振り返ると、不思議なことに、10年サイクルで変遷してきているのだ。
 1950年6月25日~1952年8月=好況(吉田茂首相、朝鮮戦争特需)
 1952年10月~1962年8月=不況
 1962年10月~1972年8月=好況(池田勇人首相「所得倍増論」、経済高度成長)
 1972年10月~1982年8月=不況(2度のオイル・ショック)
 1982年10月~1992年8月=好況(中曽根康弘首相「都市再開発」、バブル経済)
   東証平均株価3万8915円(1989年12月29日)
 1992年10月~2002年8月=不況(不良債権、アジア通貨危機、対日金融攻撃)
 2002年10月~2012年8月=好況(小泉純一郎首相「構造改革」)
 2012年10月~2022年8月=不況(欧州金融危機、米国デフォルト、中国危機)
◆民主党政権下、経済・景気無策の「野田佳彦大不況」がもたらしている現象は、10月に入って連日、現れている。いまや止めようがないくらいである。
産経新聞社msn産経ニュースは10月24日午前3時9分、「【主張】景気減速 政治不況にするつもりか」という見出しをつけて、以下のように配信している。
「景気の腰折れ懸念が強まってきている。金融政策一辺倒でなく、政府も全力で景気の下支えに取り組まねばならない時期が来た。日銀は30日の金融政策決定会合で物価見通しを下方修正し、デフレ脱却時期を先送りせざるを得ないだろう。そのうえで追加の金融緩和に踏み切る公算も大きい」
読売新聞社YMIURI ONLINEは10月18日午前11時19分、「中国景気減速…GDP伸び率7四半期連続減退」と配信している。
朝日新聞デジタルは10月23日午後3時31分、「日本の対中輸出、9月は14.1%減 自動車は4割超の落ち込み」と配信。
読売新聞社YMIURI ONLINEは11月2日、「シャープ4500億円の赤字…3月期見通し」と配信。
日刊ゲンダイは11月3日付け紙面(7面)で「パナソニック、シャープ、コスモ石油、東電 衝撃 大赤字23社惨状 来週以降も続々と大手企業が・・・」という見出しをつけて、赤字転落、赤字額拡大の大企業の名前をリスト・アップしている。 
にもかかわらず、これらの現象に対して、野田佳彦首相は、「我関せず」の無責任ぶりを続けている。とくに中国との関係については、「尖閣諸島国有化の閣議決定」以後、ますます貿易への悪影響が続いているのに、その責任感すらない。
ロイターは10月31日午後4時46分、「補正予算編成、特例公債法案審議や経済対策の内容踏まえ財源含めて検討=野田首相」という見出しをつけて、こう配信している。
「[東京 31日 ロイター]野田佳彦首相は31日午後、衆議院本会議での代表質問で、補正予算の編成に関して「補正予算の時期、規模は特例公債法案の審議や経済対策の内容を踏まえ、財源を含めて検討していく」との考えを示した。また、日本経済について、世界経済の減速を背景に当面弱めの動きが続くとの認識を示した。国民の生活が第一の東祥三幹事長の質問に答えた。野田首相は、日本経済の先行きについて『世界経済の減速などを背景として当面は弱めの動きが続くと見込まれる』とし、『その後は復興施策の着実な推進などが景気を下支えする中で、来年にかけて海外経済の状況が改善するにつれ景気回復に向かうことが期待される』との見方を示した。ただ、海外経済環境をめぐる不確実性は高く、世界景気のさらなる下振れや金融資本市場の変動などのリスクに注意しつつ、内外の経済動向を注視していく考えを示した。そのうえで、『景気下押しリスクに対応し、デフレからの早期脱却と経済活性化に向けた取り組みを加速させることは喫緊の課題だ』と指摘。補正予算編成に関しては『年金特例公債にかかる当初予算の補正を含めて年度内に行う必要があるが、その時期や具体的内容、規模については特例公債法案の審議状況や(来月中に決定する)経済対策の内容を踏まえた上で財源を含めて検討していく』とした。復興予算に関連して首相は『被災地が真に必要とする予算をしっかり手当しつつ、それ以外は厳しく絞り込んでいくという方針の下、政治のリーダーシップの下で2013年度予算編成にあたっていきたい』とし、来年度予算編成への意欲を示した」

 この野田佳彦首相の答弁でもわかるように、野田佳彦首相は、経済・景気政策の何たるかについて、認識が欠けている。経済を再建し、景気をよくする方法を理解していない。不況のサイクルに入っているときには、好況のとき以上に「景気押し上げの5つの基礎的条件」を揃えなくてはならないのに、この基本的なことが分かっていない。
1.総理大臣が強力なリーダーシップを発揮すること。
2.政財官学界のトップリーダーが最低5人から10人が「仕掛け人」として「チーム編成」すること。
3.進むべき国家ビジョンを掲げ、実現するための戦略(道筋、方法)を示すこと。
4.新しい社会建設のための資金を用意すること。
5.官民一体、国家総動員により、新しい社会建設のために一致団結して取りかかること。
 野田佳彦首相は、財務省の言いなりになり、消費税増税のみに血道を上げるあまり、「景気押し上げの5つの基礎的条件」を揃えることを怠ってきた。これで経済・景気がよくなるわけがないのである。一刻も早く退陣してもらうしかない。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
小沢一郎代表が「新政策研究会」で原発ゼロ推進のドイツ視察報告、そこに川上義博首相補佐官が出席、酒浸りの野田佳彦首相は焦っているのか?

◆〔特別情報①〕
 NHKの朝ドラ「純と愛」が放映されているが、中央政界の政治ドラマは「純と一」が、水面下でパワー全開だ。純とは、小泉純一郎元首相の「純」、一とは、小沢一郎代表の「一」。言い方を変えれば、一郎のイニシャル「I」で、こちらも「純と愛」にこじつけられなくもない。小泉純一郎元首相と小沢一郎代表の「慶応ボーイの二人三脚」、あるいは「同行二人」で、日本政治が、大きく再編されつつある。政界パズルは、この2人の大ボスを追跡すれば、「正解」が得られるのだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第11回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年11月11日(日)
『米国と核戦争』
~悪の戦争経済・第3次世界大戦 


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。



『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
※この本は「小沢一郎ウェブサイト」の「著書・関連書籍 小沢一郎について書かれたもの」に紹介されています。

目次

第1章 剛腕の強力なバネはコンプレックス ②

三回も挫折した男


 岩手から東京に出てきた小沢一郎は、東京教育大学付属中学校を受験した。現在の筑波大学付属中学校である。この学校に入れば、高校までエスカレーター式に進学できる。しかも、この学校は、東大合格者を毎年多数出す進学校として有名だ。
 小沢一郎は、この受験に見事に失敗したのである。岩手の小都市において、当時は、現在のように進学塾も盛んではなく、田舎育ちの少年には、奇問難問に答えられるような学力はなかった。仕方なく、地元の中学校に通うことになった。これが小沢一郎の最初の挫折である。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電メーカー 「助けて!液晶作っても赤字!電池作っても赤字!どうしたらいいの?」

2012年11月03日 14時20分01秒 | 社会・経済
1 : マンクス(埼玉県) 2012/11/02(金) 21:39:02.80 ID:G0NFytDzP BE:2163630555-PLT(12000)
大手電機8社の平成25年3月期の業績見通しは、NEC以外の全社が従来予想を下方修正した。
とくにパナソニックとシャープの家電2社は、最終損益の赤字額が合計で1兆2150億円に達し、苦境ぶりが際立つ。
テレビなどデジタル家電で国際競争に敗れ、それに代わる新たな収益源も育成できていないためだ。
業績低迷は、新たな開発や設備投資の芽を摘み、“日の丸電機”の世界での地位をさらに低下させかねない。

「改めておわびしたい」
本日マンクスさんからトラックバックを頂きましたが。日本の液晶と電池は、中国製や韓国製よりも品質が良くて、持ちも良く堅牢と思いますが。最近は国内で生産していないので品質面でばらつきがあるのではありませんか。今回の反日デモや暴動を教訓として、中国の現地工場の生産に依存し無いで、日本の工場の効率化と最新鋭化で、国内生産に重きを置きで、修理も出来ずすぐ壊れる安かろう悪かろう戦前の日本に類似した中国製品に負けず、見慣れない世界に通用し、信頼されるメイドイン・ジャパンの高品質な製品を世界に向けてアーピルし、宣伝すべきです。真の良識有る日本国民もそれを望んでいます。今こそ日本人技術力の高さと現場工場の技術者の優秀さと魂を見直し自信を持つべきです。今こそメーカーも日本人たる自覚を持って欲しいと思います。マスコミも批判ばかりしないで、応援すべきです。評論家も真の日本人で、 日本のマスコミ人なら!積極的なデフレ脱却の取り組みも無く、なかなか回復しない日本の深刻な不況による影響は、今の野田佳彦民主党内閣に責任があると思います。一日も早く不況から日本が回復し明るいナショナルの日本が再び蘇ります様に故松下幸之助さんも天国から見守っておられると思います。

</object>
YouTube: ZARD - 負けないで (1993)

</object>
YouTube: 勝利の日まで ハーモニカ合奏 宮田ハーモニカ楽団





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする