教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

11月29日「私がなぜ政治嫌いかといえば 橋下さんのような方が政治家だから ポリシーも何もない 自分

2012年11月30日 21時44分23秒 | ブログ
2012年11月30日

2012年11月29日、岩上安身さんによる小出裕章へのインタビュー取材の中継録画が iwj(Ustream) にて配信されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 この投稿の続きを読む ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家に必要な楽観性!山内康一『蟷螂の斧』

2012年11月30日 20時52分18秒 | 国際・政治

? 「核」と「原子力」 |

|

? 「核」と「原子力」 | トップページ

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>

みんなの党の創業メンバーは、みんな楽観的だと思います。
いまでこそ新党乱立と言われていますが、2009年段階では
民主党政権誕生が確実視され、新党を創るのはリスクでした。

「みんなの党」という名称も決まっていない段階では、
マスコミから「渡辺新党」などという通称で呼ばれて、
泡沫政党扱いだった記憶があります。

そんな状況で新党を創ろうと集まった創業時の国会議員は、
渡辺代表、江田幹事長、浅尾政調会長、私の4名ですが、
みんな楽観的だった気がします。

お金もない、組織もない、知名度もない、という船出でした。
今回の総選挙でも他の新党の勢いが強く、困難な状況ですが、
それでもみんなの党の主要メンバーは楽観的だと思います。

なんにも考えてないような空想的な楽観主義は問題ですが、
政治家には「適度の楽観性」が不可欠な要件だと思います。
いろんな名言がありますので、ご紹介します。

経済史家のデイビッド・ランデス氏はこう言います;
-----------------------------------------------------
最後は楽観主義者が勝つ。
それは彼らがつねに正しいからではない。

それは彼らが前向きだからである。
間違った時でも、彼らは前向きである。

それのみが、間違いを正し、改善し、
成功を手にする道なのである。
-----------------------------------------------------

第二次大戦の名将のアイゼンハワー大統領はこう言います;
-----------------------------------------------------
指揮官はまず楽観的であることが重要である。
指揮に自信と情熱と楽観の匂いがなければ、勝利はおぼつかない。
-----------------------------------------------------

小林秀雄氏も政治家に必要な資質として次の要件を挙げています;
-----------------------------------------------------
①見たいと欲しない現実までも見すえる冷徹な認識力
②一日一日の労苦の積み重ねこそ成功の要因と信じて、
  その労をいとわない持続力
③適度の楽観性
④いかなることでも極端にとらえないバランス感覚
-----------------------------------------------------

これから厳しい選挙戦ですが、「適度の楽観性」を保ちつつ、
現実的に、前向きに、戦い抜いていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも野田民主党が今度の総選挙にエントリーする資格があるのか new!!

2012年11月30日 20時43分31秒 | 国際・政治
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20121107/r20120730/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame1" name="google_ads_frame1" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&amp;format=728x90_as&amp;output=html&amp;h=90&amp;w=728&amp;lmt=1354275006&amp;channel=4088646432&amp;ad_type=text&amp;ea=0&amp;color_bg=FFFFFF&amp;color_border=FFFFFF&amp;color_link=343434&amp;color_text=565656&amp;color_url=3366ff&amp;flash=10.0.32.18&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2012%2F11%2F30%2F%23002452&amp;dt=1354275006938&amp;shv=r20121107&amp;jsv=r20110914&amp;saldr=1&amp;correlator=1354275006968&amp;frm=20&amp;adk=2330617933&amp;ga_vid=235234844.1285563563&amp;ga_sid=1354274977&amp;ga_hid=1028055820&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=10&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;dff=verdana&amp;dfs=13&amp;adx=504&amp;ady=270&amp;biw=1011&amp;bih=676&amp;oid=3&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&amp;fu=0&amp;ifi=1&amp;dtd=60" frameborder="0" width="728" scrolling="no" height="90" allowtransparency="true"> </iframe>
Font-size: small medium big

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2012/11/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

サイト内 検索

<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20121107/r20120730/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><iframe id="google_ads_frame4" name="google_ads_frame4" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6108080591945003&amp;format=468x15_0ads_al_s&amp;output=html&amp;h=15&amp;w=468&amp;lmt=1354275007&amp;channel=2925563420&amp;ea=0&amp;color_bg=DAE3FF&amp;color_border=4A77FF&amp;color_link=3366ff&amp;color_text=565656&amp;color_url=3366ff&amp;flash=10.0.32.18&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2Farchives%2F2012%2F11%2F30%2F%23002452&amp;dt=1354275007358&amp;shv=r20121107&amp;jsv=r20110914&amp;saldr=1&amp;prev_fmts=728x90_as%2C160x600_as%2C160x600_as&amp;correlator=1354275006968&amp;frm=20&amp;adk=132371583&amp;ga_vid=235234844.1285563563&amp;ga_sid=1354274977&amp;ga_hid=1028055820&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=10&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;dff=verdana&amp;dfs=12&amp;adx=395&amp;ady=541&amp;biw=1011&amp;bih=676&amp;oid=3&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.amakiblog.com%2F&amp;fu=0&amp;ifi=4&amp;dtd=50" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="15" allowtransparency="true"> </iframe><form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">
<input type="hidden" name="domains" /> <label class="sb" for="sbi">検索用語を入力</label> <input id="sbi" maxlength="255" size="40" name="q" /> <label class="sb" for="sbb">検索フォームを送信</label> <input id="sbb" type="submit" name="sa" />
<input id="ss0" type="radio" name="sitesearch" /> <label title="ウェブ検索" for="ss0">Web</label> <input id="ss1" type="radio" checked="true" name="sitesearch" /> <label title="検索 www.amakiblog.com" for="ss1">www.amakiblog.com</label>
<input type="hidden" name="client" /> <input type="hidden" name="forid" /> <input type="hidden" name="channel" /> <input type="hidden" name="ie" /> <input type="hidden" name="oe" /> <input type="hidden" name="cof" /> <input type="hidden" name="hl" />
</form>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2012年11月30日

そもそも野田民主党が今度の総選挙にエントリーする資格があるのか

 
 二コニコ動画や日本記者クラブの党首討論を聞いて、混乱する一方だ。

 しかし一つだけはっきりしていることがある。

 野田民主党はそもそも今度の総選挙にエントリーする資格があるのか
ということだ。

 三年以上も政権を握りながらここまで日本を混乱させたのだ。

 まともな日本人の感覚ならその責任を取って総選挙を辞退すべきだろう。

 それなのに大きな顔をますます大きくして党首討論で鼻息を荒げている。

 どこか勘違いをしているのではないか。

 そうでなければ狂っている。

 ただでさえ参入の多い今度の選挙だ。

 エントリーを取り下げて国民の混乱を少しでも避けるのがせめてもの国民
への奉仕ではないか。

 メディアはそれを言ったらどうか。
                                        了

 

Copyright ©2005-2012 www.amakiblog.com
人気blogランキング

2012年11月30日

 沖縄問題から逃げる今度の総選挙はごまかしである

 

 考えても見るがいい。今度の総選挙につながった原因は出来たばかり
の鳩山・小沢民主党政権がカネと普天間で崩壊したからだ。

 その後の菅・野田民主党政権が国民の期待を裏切り国民の支持を失った
からだ。

 だから普天間問題に象徴される沖縄問題は間違いなく今度の総選挙の
一大争点の一つにならなくてはいけない。

 ところがそれがすっぽり抜け落ちている。

 しかしそれでは済まなくなる。

 きょう11月30日の毎日新聞が次のように報じていた。

 すなわち在日米軍のアンジェレラ司令官は29日記者会見し、オス
プレイの本格運用開始時期は12月上旬になるだろうと。日本全国で
低空飛行訓練を急ぐと。

 総選挙の真っ最中に日本全土でオスプレイを飛ばすというのである。

 全国の国民がオスプレイの危険・騒音を実感することになる。

 これで国民が反発しないようではこの国は終わりだ。

 いやでもオスプレイ問題が選挙で問われることになる。

 沖縄問題がクローズアップされることになる。

 いまからでも遅くない。日本未来の党は、12月2日に発表する政
策綱領に沖縄問題を高らかに掲げよ。

 それができるかどうかが日本未来の党が国民的政党となれるかどう
かの最初の試金石となる・・・

 この続きは「きょうの天木直人のメールマガジン」で書いています。

  申し込みはこちらから ⇒ http://goo.gl/YMCeC

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てをさかのぼって読む
事が出来ます。

Copyright ©2005-2012 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ただちに原発稼働ゼロ」の是非を問う総選挙は、国民の基本的人権を守る政治家、政党を選別することになる

2012年11月30日 20時32分05秒 | 国際・政治
2012年11月30日 04時17分22秒 | 政治
◆文明史に挑戦する小沢一郎代表が、「ただちに原発稼働ゼロ」の是非を問う総選挙は、国民すべての決断を迫るいわば「国民投票的」選挙となる。なぜか。それは福島第1原発大事故により放射・発散した放射能が、日本列島の上空を覆ったばかりでなく、再稼働している福井県大飯原発からも漏れ出ている。現在定期点検中の49基の原発が、再稼働されれば、これらからも漏れ出てくる危険性が高い。
というのは、静岡県の浜岡原発でさえ、運転停止まで、原子炉施設内のパイプが何か所も亀裂を生じていて、そこから放射能が漏れていた事実があるからである。この事実を米軍が軍事衛星でキャッチして、当時の菅直人政権に運転停止を強く求めてきたという経緯がある。ただし、菅直人政権は、いかなる経緯で浜岡原発を運転停止したのかの理由や経緯を明らかにせず、いまもって極秘にしている。
すなわち、「ただちに原発再稼働ゼロ」にしなければ、日本列島が、再び放射能に覆われる危険は、十分にある。福島第1原発大事故とその被害についての記憶が、徐々に風化していくにつれて、国民の多くは、何事もなかったかのように、忘却のかなたへと押し流してしまい勝ちだが、国民が例外なく直面している事態は、想像以上に深刻なのである。このことは、米軍グァム基地と中国の軍事基地が、軍事衛星からの観測情報として、常時、キャッチしている。日本国民だけが、「知らぬが仏」なのだ。
◆東日本大地震・大津波・福島第1原発による大災害で生じた被害は11月14日現在、死者1万5873人、行方不明2744人、避難者34万3334人(このうち、福島第1原発大事故で被害を受けた福島県民10万177人=避難者の約3分の1)、損害を被った漁船2万2000隻以上、漁港300以上、農地2万3600ha、213.6ha、被害額16兆~25兆円に上る。
 太平洋沿岸に、うず高く延々と積み重ねられ瓦礫の山は、依然として平年の10数年分、約2000万トンに上るという。処理が遅々として進まない。乾燥した強い風の日には、アスベストが舞い上がり、風に乗って関東地方にまで飛んできており、各地域の住民の健康に被害を与え続けている。
 これらの被害のなかで、公的な統計数字として表に出てこないのが、福島第1原発大事故で、原子炉施設の事故処理に携わった作業員の死傷者数である。3000人以上の作業員が送り込まれて、放射能被害に遭い、東北大学付属病院の放射線医学の「秘密施設」に送り込まれて死に、闇から闇に葬り込まれた名も知れぬ作業員は、最低でも800人数えているという。
◆世界で最も進歩していると言われる日本国憲法を持ちながら、日本列島では、東京電力など自民党のスポンサーである電力会社の集まりである「電事連」と民主党の支持・支援母体である労働組合「連合」傘下の「電力総連」により、基本的人権無視の悪行が続けられているのである。
 従って、「ただちに原発稼働ゼロ」の是非を問う総選挙は、自民党、民主党の「人権感覚」と「人権侵害意識」を問う選挙でもある。
 放射能汚染により、事実上、強制避難させられて、避難先を転々としながら、移動し、いまや住み慣れた故郷に立ち入ることもできず、家を失い、家族を失い、土地を失い、仕事を失い、基本的人権を侵害された何の罪もない人々を救済できるのは、国政を預かる個々の政治家であり、政党である。それを選ぶのが、今回の総選挙であり、それ故に、「ただちに原発稼働ゼロ」の是非が問われているのである。
序でに言うならば、国民の基本的人権を守れない政権に、「国防」を委ねることはできない。ましてや苛政を強いる政府の下で、「一旦緩急ある場合」、国民は、率先して国を守ろうとして立ち上がることはない。まして「国防軍」は成り立たない。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
小沢一郎代表は、「独立自尊」の政治家だが、野田佳彦首相、安倍晋三総裁、石原慎太郎代表、橋下徹代表代行の4人は、みな「米国のエージェント」だ

◆〔特別情報①〕
 小沢一郎代表は、日本には珍しい「独立自尊」の政治家である。慶応大学の建学の精神である。これに対して、偉そうなことを唱えている政治家の大半が、「米国の紐付き」になっている。その政策、主張するところをよく分析すると、米国の対日政策をオウム返しにさえずっているにすぎないことに気付く。民主党の野田佳彦首相、自民党の安倍晋三総裁、日本維新の会の石原慎太郎代表(前東京都知事)、橋下徹代表代行(大阪市長)の4人は、みな「日本の政治家」というよりは、「米国の操り人形」あるいは「米国のエージェント」と言った方が正解だ。これら4人の操り人形ぶりとは?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第12回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年12月8日(土) 
『どうなる衆院解散・総選挙とその後』
~争点は、消費税、原発、TPP



**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売させて頂くことになりました********

板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

現在は、下記3種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
『米国と核戦争』 ~悪の戦争経済・第3次世界大戦(2012年11月11日後楽園「涵徳亭」にて)
『中国革命前夜~中国共産党1党独裁北京政府の崩壊』(2012年10月20日後楽園「涵徳亭」にて)
『橋下徹市長を徹底解剖する』~果たして龍馬か悪魔か(2012年9月15日後楽園「涵徳亭」にて)


板垣英憲マスコミ事務所
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本未来「刺客は知事の妻」 小沢氏が説得で乱戦模様に

2012年11月30日 20時03分02秒 | 国際・政治

【衆院選】日本未来「刺客は知事の妻」 小沢氏が説得 岩手1区、乱戦模様に  2012.11.30 12:45 [日本未来の党]産経ニュース

出馬表明する達増拓也知事の妻、陽子氏=30日、盛岡市内

サブフォト

岩手1区に出馬表明する達増知事の妻、陽子氏

記事本文

 日本未来の党(代表・嘉田由紀子滋賀県知事)岩手県選挙対策本部は30日、小選挙区岩手1区に達増(たっそ)拓也知事の妻で主婦、陽子氏(47)を公認候補として擁立すると発表した。未来に合流することを決めている「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が本人を直接、説得したという。 小沢代表の地元、岩手県は民主党分裂にともない、4人の衆院議員が生活、民主に分かれた。すでに岩手3区の民主前職、黄川田徹復興副大臣(59)には新人の旅館経営、佐藤奈保美氏(46)をぶつけており、今回、1区の民主前職、階猛氏(46)には小沢派である達増知事の妻を刺客に選んだ。 階氏は、岩手1区の衆院議員だった達増氏が知事選に出馬した際、地盤を受け継いだ経緯があり、後援会が重なっている。小沢氏は達増知事の妻を出馬させることで、階氏の後援会にくさびを打つねらいとみられている。 陽子氏は昭和40年、山口県出身。関西外語大短大卒。全日空の客室乗務員をへて平成6年、達増知事と結婚した。 記者会見した陽子氏は、「夫とはいろいろなやりとりをしたが、知事の仕事を全うしてもらいたいと思い、自分がやると言った」と話した。 岩手1区にはほかに、自民新人の高橋比奈子氏(54)、共産新人の八幡志乃氏(30)、社民新人の伊沢昌弘氏(65)が出馬を予定している。知事の妻が出馬することで、当選ラインが大幅に下がり、乱戦模様になる見通しだ。』

日本未来の党から、 小沢氏の信頼出来る側近の候補者を地元岩手県から当選させたいと思っているのではないでしょうか。刺客と言うよりは、名前の知られている、城代の家老とも言うべき達増岩手県知事の奥さんで、名前の知られている達増陽子氏さんを日本未来の党から岩手県出身の衆議院議員を当選させたいと思っているのではないでしょうか。岩手1区の今回の総選挙は、女性パワー炸裂と言うところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする