教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

箱根駅伝】青学大初の往路V!神野“柏原超え”3代目山の神だ

2015年01月02日 15時35分10秒 | スポーツ

【箱根駅伝】青学大初の往路V!神野“柏原超え”3代目山の神だ ...

www.youtube.com/watch?v=5AeJp6iHvqU
2 時間前 - アップロード元: Ichi-Channel
箱根駅伝青学大初の往路V神野柏原超え3代目山の神だ【期間限定・無料】毎月25万円の副収入が欲 ...

 

 

第91回箱根駅伝は2日、往路5区間(東京・大手町~神奈川・箱根町、107・5キロ)を21チームが参加して行われ、青山学院大が5時間23分58秒で初の往路優勝を果たした。

 青山学院大は1区で久保田(3年)がトップの駒大と1秒差の2位の力走を見せると、2、3区は3位。4区では1年生の田村が、11年に西村知修(帝京大)がつくった54分34秒の区間記録を上回る54分28秒の快走で区間新記録を打ち立て、2位に再浮上した。46秒差でたすきを受けた5区の神野(3年)は箱根の山上りで12年の東洋大・柏原を上回るハイペースな走りを披露し、10・4キロ地点で駒大を抜くと、そのままトップを守ってゴール。柏原の参考記録(12年、1時間16分39秒)を超える1時間16分15秒で3代目“山の神”を襲名し、チームを往路優勝に導いた。

 66年ぶりの頂点を目指す明大は5区で文元(4年)が順位を上げ、トップと4分59秒差で52年ぶりの往路2位。前回王者の東洋大は2区でトップに立ったもののその後順位を下げ、6分49秒差で3位となった。

 7年ぶりの総合優勝を狙う駒大はトップでたすきを受けた5区の馬場(3年)が10キロ過ぎで青山学院大に抜かれ、その後も失速。22キロ付近で転倒し、ゴール前ではフラフラになって足が止まるアクシデントもあったが、7分25秒差で4位に入った。

 中央学院大が5区で早大を逆転して5位に入り、東海大が7位、城西大が8位。初出場の創価大はトップと20分47秒差の最下位だった。

 3日の復路は5区間、109・6キロで行われる。[ 2015年1月2日 13:24 ]スポニチ』

 
記録は破られる為にあると言われて来た名言どおりです。3日の復路は5区間どこの大学が、優勝し山の神になるか楽しみですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格祈願に関する調査 高校・大学受験時に合格祈願をした神社 太宰府天満宮が全国で最多!

2015年01月02日 14時45分48秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞デジタル2014年12月17日 >(PR TIMES) - リリース発行企業:KDDI株式会社

関東エリアでは湯島天神がトップ 全国7エリアの人気神社を特設サイトにて公開 auの4G LTE(800MHz) は全国のTOP100の人気神社でもLTEが“落ちにくい”

 KDDI株式会社は、全国の34歳以下の男女30,000名を対象に、合格祈願に関する調査を行いました。高校・大学受験時に合格祈願をした神社ランキング(全国及びエリア別)や、都道府県別の神頼みの傾向など、合格祈願の実態について調査結果をお知らせします。
 また、全国の人気神社上位100箇所においてLTEの通信状況を調査したところ、 KDDI(au)のネットワークは、全ての神社でLTEから3Gに変わらずに(落ちずに)で通信することが可能でした。
 auは“落ちにくい” LTEネットワークで受験生の皆さんを応援します。


1.全国で最も多くの受験生が合格祈願をしたのは太宰府天満宮。関東では湯島天神がトップ。

高校・大学受験時に最も多くの人が合格祈願をしたのは太宰府天満宮(福岡県、698票)が全国で最多。
関東では湯島天神がトップ(東京都、255票)。
関西エリアでは北野天満宮(京都府、461票)、中部エリアでは善光寺(長野県、91票)が最多。
全国の人気神社ランキングTOP100及び、各エリアの人気神社TOP15を特設サイトにて公開。
特設サイトURL= http://www.au.kddi.com/pr/lp/gokakukigan/


2.都道府県別 合格祈願の神頼みを行った割合、最も高かったのは徳島県で約7割。
  “西高東低”の傾向が明らかに。


合格祈願の神頼みを行った(「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」)割合が
最も高かったのは徳島県(69.2%)
2位以下は広島県(64.6%) 、京都府(64.1%) 、福岡県(63.8%)
最も低かったのは沖縄県(45.5%)、次いで青森県(48.8%)、群馬県(52.7%)
合格祈願の神頼みを行った割合が高い地域は西日本に多く、東日本に少ない、“西高東低”の傾向。


3.人気大学に合格した人が最も合格祈願をしていたのは北野天満宮。


国立・公立・私立の各人気大学トップ10(JSコーポレーション調べ ※12月10日集計)にランクインした
30の人気大学に在籍中、もしくは卒業した人302人のうち、最多く合格祈願をしたのは北野天満宮(京都府、75票)
2位以下は太宰府天満宮(福岡県、69票)、湯島天神(東京都、55票)


4.auのネットワークは全国のTOP100の人気神社でLTEが“落ちにくい”


全国合格祈願人気神社上位100箇所でLTEの通信状況を調査。
100箇所全てにおいて、au 4G LTEで通信が可能。(3Gに落ちにくく通信が可能)
auの4G LTE(800MHz)は人口カバー率99%超、3Gや1xに“落ちにくく”通信可能。


-------------------------------------------------------------------------------------------------
■調査概要
・調査時期:2014年11月27日(木)~12月3日(水) 調査対象:全国の34歳以下の男女
 (大学受験時に居住していた各都道府県別・男女31名ずつ)
・調査方法:インターネット調査
・KDDI調べ(マクロミルモニタを利用)
-------------------------------------------------------------------------------------------------

<合格祈願神社ランキング>
1.全国で最も多くの受験生が合格祈願をしたのは太宰府天満宮。
  関東では湯島天神がトップ。

全国の34歳以下の男女1,457人のうち、高校・大学(短大、大学院含む)受験時に合格祈願をした、(「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」)神社を聞いたところ、最も多かったのは太宰府天満宮(福岡県)でした。また、関東エリア1都6県で最も多かったのは湯島天神(東京都)でした。

【全国 合格祈願神社TOP20】
1. 太宰府天満宮 (福岡県)
2.北野天満宮 (京都府)
3. 湯島天神 (東京都)
4. 防府天満宮 (山口県)
5. 出雲大社 (島根県)
6. 善光寺 (長野県)
7. 明治神宮 (東京都)
8. 伊勢神宮(内宮) (三重県)
9. 滝宮天満宮 (香川県)
10. 亀岡文殊堂(大聖寺)(山形県)
11. 大阪天満宮 (大阪府)
12. 盛岡八幡宮 (岩手県)
13. 春日大社 (奈良県)
14. 安倍文殊院 (奈良県)
15. 上知我麻神社(熱田神宮) (愛知県)
16. 菅原天満宮 (島根県)
17. 榴岡天満宮 (宮城県)
18. 鶴岡八幡宮 (神奈川県)
19. 気多大社 (石川県)
20. 白山神社 (新潟県)

※「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」神社を各1票として積算(n=1,457、MA)


【関東エリア 合格祈願神社TOP15】
1. 湯島天神 (東京都)
2. 明治神宮 (東京都)
3. 鶴岡八幡宮 (神奈川県)
4. 亀戸天神社 (東京都)
5. 佐野厄除大師 (栃木県)
6. 靖国神社 (東京都)
7. 寒川神社 (神奈川県)
8. 神田明神 (東京都)
9. 吉祥寺 (東京都)
10. 鹿島神宮 (茨城県)
11. 笠間稲荷神社 (茨城県)
12. 文殊寺 (埼玉県)
13. 芳賀天満宮 (栃木県)
14. 大宮八幡宮 (東京都)
15. 天満宮 (千葉県)

※「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」神社を各1票として積算(n=1,457、MA)
※関東エリア=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県


<都道府県別 受験“神頼み度” ランキング>
2.都道府県別 合格祈願の神頼みを行った割合、最も高かったのは徳島県。“西高東低”の傾向が明らかに。

全国の34歳以下の男女24,101名に、大学(短大、大学院含む)受験時に「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」いずれかの形で合格祈願の“神頼み”をした割合は、徳島県が69.2%で最も高いスコアとなりました。
2位以下は広島県(64.6%) 、京都府(64.1%) 、福岡県(63.8%)でした。また、最も低かったのは沖縄県(45.5%)で、次いで青森県(48.8%)、群馬県(52.7%)でした。
ランキング全体を見ると、合格祈願の神頼みを行った割合が高い地域は西日本に多く、東日本に少ない、
“西高東低”の傾向が見られました。

【都道府県別 受験“神頼み度” ランキング】
1. 徳島県
2. 広島県
3. 京都府
4. 福岡県
5. 佐賀県
6. 奈良県
7. 山口県
8. 兵庫県
9. 熊本県
10. 山形県
11. 山梨県
12. 長崎県
13. 宮城県
14. 和歌山県
15. 愛知県
16. 鹿児島県
17. 岡山県
18. 富山県
19. 滋賀県
20. 東京都
21. 福井県
22. 石川県
23. 島根県
24. 福島県
25. 新潟県
26. 茨城県
27. 大分県
28. 大阪府
29. 愛媛県
30. 岩手県
31. 高知県
32. 神奈川県
33. 香川県
34. 鳥取県
35. 岐阜県
36. 三重県
37. 北海道
38. 栃木県
39. 埼玉県
40. 宮崎県
41. 長野県
42. 千葉県
43. 静岡県
44. 秋田県
45. 群馬県
46. 青森県
47. 沖縄県
(n=24,101、SA)


<人気大学合格者 合格祈願神社ランキング>
3.人気大学に合格した人が最も合格祈願をしていたのは北野天満宮。
国立・公立・私立の各人気大学トップ10にランクインした30の人気大学に在籍中、もしくは卒業した人302人のうち、最多く合格祈願をしたのは北野天満宮(京都府、75票)でした。2位以下は太宰府天満宮(福岡県、69票)、湯島天神(東京都、55票)でした。

【人気大学合格者 合格祈願神社ランキング】
1. 北野天満宮
2. 太宰府天満宮
3. 湯島天神
4. 明治神宮
5. 靖国神社
6. 春日大社
7. 滝宮天満宮
8. 伊勢神宮(内宮)
9. 防府天満宮
10. 大阪天満宮

※「合格祈願に訪れた」もしくは「合格祈願のお守りをもらった」神社を各1票として積算(n=302、MA)
※人気大学=国立・公立・私立の各人気大学トップ10 (JSコーポレーション調べ ※12月10日集計)
東京大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、大阪大学、京都大学、名古屋大学、神戸大学、北海道大学、群馬大学、
首都大学東京、大阪市立大学、大阪府立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、
国際教養大学、兵庫県立大学、北九州市立大学、明治大学、青山学院大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、
日本大学、関西大学、近畿大学、法政大学、中央大学

<人気神社におけるLTEネットワーク>
4.auのネットワークは全国のTOP100の人気神社でLTEが“落ちにくい”

KDDI株式会社では、今回ランキングを発表した合格祈願人気神社上位100箇所において、LTEの通信状況を調査致しました。その結果、KDDI(au)のネットワークは、100箇所全ての神社でLTEから3Gに変わらずに(落ちずに)で通信することが可能でした。
今回調査を行った100の神社は特設サイト(http://www.au.kddi.com/pr/lp/gokakukigan/)にてご覧頂けます。

※4G LTEエリア内でも電波状況により3G通信(非対応機種除く)となる場合、ご利用いただけない場合があります。
※「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています


合格祈願神社の全国ランキングTOP100、国全7エリア別ランキングTOP15を
特設サイトにて公開しています。
特設サイトURL:http://www.au.kddi.com/pr/lp/gokakukigan/

PR TIMESプレスリリース詳細へ

 

学問の神様菅原道真公の御利益は、平成の世になっても絶大ということです。

東京大学へ合格したい受験生は文京区の湯島天神さん、京都大学に合格したい受験生は京都市上京区の北野天満宮に祈願して貰ったり、お参りすると合格出来ると言われています。境内の神を触ると良いそうです。受験前に吉田神社にお参りすると落ちると言うジンクスが昔から有るようです。インフルエンザと風邪に注意されて、心身の健康管理には十分気をつけて全国の受験生の皆さん合格達成を目指して頑張って下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Woman私らしく>短大で客員教授務める菊池桃子さん 勉強も仕事も「アクションを」

2015年01月02日 13時12分53秒 | 受験・学校・学問

 

毎日新聞 1月2日(金)10時0分配信

 
 

 

 かつてのトップアイドルが、りんとしたたたずまいで図書室を歩く。女優・歌手の菊池桃子さん(46)が母校の戸板女子短期大学(東京都港区)の客員教授を務めて、3年目になる。「女性として、どうキャリアを積み重ねるか」。芸能活動と家庭を両立させてきた経験を生かし、後輩の学生とともに探る日々だ。


 1984年、16歳で映画・歌手デビュー。「成功する人は一握り。長い人生を考えるなら、勉強は続けて」という両親との約束を守り、アイドルの道を駆け上りながら、高校、大学へと進学した。

 95年に結婚。ほどなく長男と長女を授かった。長時間のドラマ出演などは控えたが、働く女性が満点の母親を務めるのは難しい。忙しい時は子供の弁当のおかずに冷凍食品を入れたり、夕飯を外で済ませたり。それでも仕事は続けた。「家事は80%しか頑張れなくても、外で働く経験を伝えられれば、100%以上のものを家族に還元できるから」と振り返る。

 長女は乳児期に患った病気の影響で、身体に障がいが残る。ある幼稚園では、入園試験を断られた。特別支援学級がある小学校を探すのにも苦労した。小学校を訪れ、担任と子育てについて話し込む日々が続いた。

 当時の芸能界に、ワーキングマザーを支える空気が満ちていたとも言えない。「女優は、結婚や出産を控える方がプロ意識が高い」という雰囲気さえあった。

 向かい風は、時に前に進む原動力になる。男も女も、健常者でも障がいがあっても、能力を引き出せる教育や社会が必要なんじゃないか−−。そんな思いが膨らんだ。「勉強をし直して、自らの体験や考えを発信できたらな」。40歳を迎えた2008年、法政大大学院を受験。翌年から、雇用政策や若者のキャリア形成について研究を始めた。学べるのは、仕事や家事が一段落した夜や土曜日。3年がかりで修士号を取得し、母校の教壇に立った。

 講義では、健常者と障がい者が助け合う社会について話したり、学科ごとのグループワークを指導したりする。キャリア形成のための自己分析では、教室中を動き回ってアドバイス。来し方を振り返れば、既存の仕組みや考えに対する疑問が、自分を前進させた。後輩の学生にも、身の回りのすべてのことに「なぜ?」と疑問を絶やさず、成長を続けてほしいと願う。キャリアとは、職業に限らず、人生そのものの歩み。誰にも、職業を通じて成長し、幸せになる権利がある。

 政府の成長戦略に女性の活躍が盛られ、働く女性を応援する機運が高まっている。「勉強も仕事も追い風が吹いている。私のような世代でも、進みたい道があるのなら、あきらめずにアクション(行動)を起こしてほしい」【土屋渓】

 

芸能界のワーキングマザーで、6歳で映画・歌手デビューし「成功する人は一握り。長い人生を考えるなら、勉強は続けて」という両親の教えを守り、仕事と家事、勉強と三つを両立させたのは立派です。人生において学ぶ意義を私達に問いかけたと思います。人間死ぬまで勉強しないと長生きしても時代に遅れた生きた化石になったらお終いです。「向かい風は、時に前に進む原動力になる。』は菊池桃子さんの生きた名言です。

 

菊池桃子オフィシャルブログ「私設研究室」Powered by Ameba

ameblo.jp/kikuchi-momoko/
菊池桃子さんのブログ「菊池桃子オフィシャルブログ「私設♥研究室」Powered by Ameba」です。最新記事は「明けましておめでとうございます」です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする