教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「刺してみろ!」の原因は…おせちの量で口論 殺人未遂容疑で男逮捕

2015年01月03日 20時01分21秒 | 食・レシピ

産経新聞2014年12月31日(水)18時12分配信 『おせちの量をめぐって口論になった同僚の男性(29)を刺したとして、警視庁小岩署は31日、殺人未遂などの疑いで、東京都江戸川区上篠崎、配管工、M容疑者(47)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認め「『刺せ』といわれたので刺した」と供述している。男性の命に別条はないという。

 逮捕容疑は31日午後1時10分ごろ、同区上篠崎の会社の寮の食堂で、口論になった男性の腹を果物ナイフで刺したとしている。

 M容疑者は男性らと午前中から酒を飲みながら会社の忘年会の準備をし、酔っていた。おせちの量などをめぐって口論になり、男性が「刺してみろ」と言って台所にあったナイフをM容疑者に渡したという。』

売り言葉に買い言葉は、昔から良くないと言われています。お節料理の意味を正しく理解していないのではありませんか。昔から食べ物の恨みは怖いといいますが。この男性アルコール依存症になっているとしか考えられません。

 

ニュース生活術 >記事

国際化の中で見直したい「お正月」の意義

2015年1月1日(木)10:00

正月とは、里帰りされた歳神様をお持て成しする特別な日

 

四季が明確に分かれている日本には年中行事が多々ありますが、中でも「お正月」は最も長い歴史を有する行事の一つです。もともと日本では、正月になると歳神様と呼ばれる先祖の集合霊が各自の家にお帰りになると信じられていました。したがって、正月とは、里帰りされた歳神様をお持て成しする特別な日です。しかし、最近、日本古来の「ハレの日」の感覚が薄れてきた気がしてなりません。お正月の意味や意義を正しく理解し、日本の素晴らしさを再認識したいものです。

 

歳神様は一年に一度、遠くから里帰りして、その年の豊作や子孫繁栄をもたらし、家族一同を幸せにしてくれます。だからこそ、歳神様をお迎えする準備は精一杯、真心をこめて丁寧にしなければいけません。

 

日本人の「思いやりの心」「おもてなしの心」の原点

 

元旦から三が日は、家族全員が里帰りされた歳神様をお持て成しするのが礼儀です。この時は歳神様と一緒に食事をするわけですが、その時のご馳走が「お雑煮」であり「お節料理」です。また、それを食べる時には、歳神様と人が共に食べられるように、両方が尖った「祝い箸」を使用します。

 

このように、家族が揃って歳神様と共に食事をしながら、一年のスタートを祝うと共に、向こう一年の家内安全、無病息災、子孫繁栄、五穀豊穣を祈念し、互いの絆を深め合うところに正月の大きな意義があります。

 

そして、こうすることにより、産んで育ててくれた父母、祖父母、先祖、さらに自然の恵みに感謝する心が育まれてきます。自然との共生の大切さもここから学び、地球の環境保護にも大いに貢献しています。また、世界から熱い視線が注がれている日本人の「思いやりの心」「おもてなしの心」の原点もここにあり、多様な文化を開花させました。加えて、歳神様と一緒に食事をするわけですから、その意味を正しく理解することで、最高のテーブルマナーが習得できます。

 

豊かな精神文化が、和食の無形文化遺産登録の要因にも

 

これだけではなく、歳神様と新しい年を祝うことにより、一日の始めを大切にし、一月を大切にし、一年を大切にするようになり、ひいては人生そのものを大切にするようになります。まさに「一年の計は元旦にあり」で「初心忘るべからず」です。

 

ちなみに「明けましておめでとう」は、歳神様を迎えるための喜びの言葉であり、新しい生命力が芽吹いたことへの感謝の気持ちを、互いに確認しあうためのわ呼びかけで、絆づくりにとても役に立っています。

 

また、1月は「睦月」とも呼ばれます。身分の高い低いは関係なく、老若男女が互いに行き来して仲睦ましく暮らすと言う意味で、和の精神と共に世界の平和に貢献できます。正月に含まれる、このような豊かな精神文化が、和食がユネスコの無形文化遺産に登録された大きな要因にもなっています。

 

神様・仏様の存在が遠のき、秩序や感謝の心が希薄に

 

最近、国際化の名のもと、キリスト教式の挙式やクリスマス、ハロウィン、バレンタインデーといったイベントが年々派手になり、それにつれ神様・仏様の存在が遠のき、秩序や感謝の心が希薄になりました。国際化が進展するということは、不必要に西洋かぶれすることではなく、世界に誇る自国の文化に精通し、自らも輝き、次世代に正しく伝えることと、それを世界に向けて発信することです。

 

正月を単なる冬の長期休暇と捉えるのではなく、先祖を敬い、もてなす気持ちが凝縮されている大切な行事と認識すると共に、今までを振り返り、未来を展望するのも良いでしょう。

 

(平松 幹夫/マナー講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年01月03日 官僚支配を見事に壊した安倍首相 new!!天木直人外交評論家

2015年01月03日 19時18分26秒 | 受験・学校・学問

[公式] 天木直人のブログ - ブログ

 - 日本の動きを伝えたい - BLOG OF AMAKI NAOTO WHAT’S GOING ON IN JAPAN NOW


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相は、公明党・創価学会が仕掛けた罠に嵌り、次期通常国会で「戦地」めぐり大ピンチに陥る

2015年01月03日 17時46分07秒 | 国際・政治

 

2015年01月03日 00時57分40秒 | 政治
◆安倍晋三首相は、集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更・閣議決定(2014年7月1日)を 断行、次期通常国会で法整備を行う。この閣議決定に基づいて法整備しても、陸海空3自衛隊を「イラクやアフガニスタンのような戦地には派遣しない」と強弁 しているけれど、安倍晋三首相は、「戦地の定義」をめぐって、自己矛盾を犯して、「平和の党」公明党・創価学会が仕掛けている罠にまんまと嵌ることにな る。この結果、「日本を、取り戻す。」と掲げた政治目標は、木っ端微塵に破壊されてしまい、安倍晋三首相は、地団太踏んで悔しがっても、もう取り返しがつ かないことになる。
◆安倍晋三首相が2014年7月1日に閣議決定した武力の行使の「新三要件」は、集団的自衛権行使の要件と受け止められているけれど、本当は「武力行使の要件」である。
 この閣議決定「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」と、内閣官房の「『国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について』の一問一答 」]により次のように定義されている。
①我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること。
②これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと。
③必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと。
公明党は、山口那津男代表、北側一雄副代表、井上義久幹事長、魚住裕一郎参議院議員会長ら執行部が、自民党の高村正彦副総裁とともに、武力の行使の「新三 要件」の文章をつめていた。その結果、「①我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによ り我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」という意味不明の文字通り「玉虫色の文章」が出 来上がった。
よく読むと、緊急の場合、それを承認手続きの暇があるのか、だれが陸海空3自衛隊出動を命じるのかなど、厳密に検討すると、事実上「武力の行使」できない 文章に作り上げられている。安倍晋三首相は、このことを知りながら、時間切れになったため「集団的自衛権行使」という名だけを取って、その政治的立場を 繕ったのである。このことは、当然、衆参両院の予算委員会などで追及されると、おそらく答弁に窮するに違いない。
◆もっと言えば、安倍晋三首相が想定している「戦場」の概念が、曖昧なのだ。安倍晋三首相は、「自衛隊をイラクやアフガニスタンのような戦場に送ることは ない」と明言している。現代戦争においては、「イラクやアフガニスタン」などというように「特定の国家の領域(領土、領海、領空)」に限定されない。野球 の「球場」やボクシングの「リング」、銃剣道の「道場」、相撲の「土俵」、テニスの「コート」などのように限定された範囲で戦われるものではない。範囲 は、不特定多数、無差別なのだ。また、戦闘車両や艦船、航空機などの中は、「国家の領土・領海、領空」と見做される。だから、戦場は、「特定の国家の領域 (領土、領海、領空)」から遠く離れたところで展開している戦闘車両や艦船、航空機なども、正確には「戦場」である。これらが攻撃された際、同盟国との 「集団的自衛権行使」を理由に、その相手国の戦闘車両や艦船、航空機に反撃した場合、その戦争に「参戦」したことを意味する。いわゆる「後方支援」(兵 站=ロジスティック)を支援・協力することも、当然、「参戦」しているのだ。だから、イラク戦争において、海上自衛隊補給艦がインド洋にいる米海軍などの 艦船に「給油」したことも、当然のことながら、日本は、立派に「参戦」していたのだ。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「朝鮮半島統一政策」で悪いのは、「世界の警察官」を誇った米国、オバマ大統領は、いつ「大英断」を下すか

◆〔特別情報①〕
「朝鮮半島統一・大高句麗建設計画」は2015年、どこまで進むか? カギを握っているのは、言うまでもなく米国オバマ大統領であり、キューバとの国交正 常化交渉を進めているのに伴って、北朝鮮政策をどう変更するかにかかっている。米国は3億1694万人の核保有超大国であるのに対して、北朝鮮はわずか 2455万人の超弱小国にすぎない。
 大横綱とフンドシ担ぎの差がある。結局、悪いのは、「世界の警察官」を誇った米国であることは、自明の理である。その米国のオバマ大統領が、いつ「大英断」を下すか。

おります。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第36回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年1月10日 (土)
オバマ大統領が安倍晋三首相に仕掛ける大陰謀
~米国を恐怖させる日・欧の景気後退危機迫る!


◆新刊のご案内◆

「地球連邦政府樹立へのカウントダウン!
縄文八咫烏直系!
吉備太秦と世界の
ロイヤルファミリーはこう動く」

著者:板垣 英憲
超★はらはらシリーズ044
◎ 日本が危機に直面した時、かならず背後から天皇家を支えてきた縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系の吉備太秦(きびのうずまさ)(=秦ファミリー)がついにその姿を現した!今この世界を道案内するためにー...
詳細はこちら→ヒカルランド
 
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝 青山学院大が初の総合優勝 1月3日 15時20分

2015年01月03日 16時54分38秒 | スポーツ

NHK2015年(平成27年)1月3日[土曜日

関東の大学対抗で競う「箱根駅伝」は、2日目の3日、復路が行われ、2日の往路を制した青山学院大がそのまま逃げきって、20回目の出場で初めての総合優勝を果たしました。

91回目の「箱根駅伝」には20チームが出場し、東京・箱根間を2日間かけてたすきをつなぎました。
3日の復路は、神奈川県箱根町から東京・大手町に戻る5区間、109.6キロで争われ、初めて往路を制した青山学院大が、2位の明治大に4分59秒の差を付けてスタートしました。
復路にも実力のある選手をそろえた青山学院大は、7区から9区までの3人が続けて区間トップを取り、6区と最終10区も区間2位と安定した走りで2位に10分50秒の大差を付け、20回目の出場で初めての総合優勝を果たしました。
青山学院大は復路も5時間25分29秒で初めて制しました。
また、2日間の合計タイム10時間49分27秒は、今回から5区と6区の距離がそれぞれおよそ20メートル延びたため、参考記録として扱われるこれまでの記録よりも2分余り速く、初めて10時間50分を切りました。
総合2位は往路で4位だった駒沢大で、2連覇を狙った東洋大は順位を上げられず3位でした。

「ありがとうと言いたい」

優勝した青山学院大を11年間指導している原晋監督は「指導してから廃部の危機もあったが、半歩、半歩、積み上げてきた結果がきょう実を結んだ。選手たちには『どこにこんな力があったのか。ありがとう』と言いたい」と笑顔で話していました。

「挑戦者の気持ち忘れず」

また、2日に「山登り」の5区でチームをトップに引き上げた3年生の神野大地選手は「今回の結果によって注目されると思うので、重圧に 負けないようにしっかり走りたい。来年は4年生としてチームを引っ張り、また総合優勝できるように挑戦者の気持ちも忘れずにいたい」と話していました。』

 

優勝した青山学院大を11年間指導している原晋監督にも今年、正月三が日に春が訪れました。おめでとうございました。関東の大学対抗で競う「箱根駅伝」の総合優勝を勝ち獲るには、一朝一夕には実現出来ず、弛まない努力と練習、スポーツ医学にも基づいた研究が必要と言うことです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする