‘
2015年9月11日10時11分 山梨日日新聞電子版
http://www.sannichi.co.jp/article/2015/09/11/00074362
宮沢洋一経済産業相は10日、甲府市内で開かれた経済団体の交流会で、茨城県などでの大雨被害に触れ、「ありがたいことに産業の方はまだそれほど大きく傷んでいないということで、(緊急の関係閣僚会議に)出席しなくてよかった。今日は幸運な日だったと感謝している」と発言した。 宮沢経産相は同日午後7時から、中小企業家同友会全国協議会・青年経営者全国交流会の懇親会に来賓として招かれた。約1200人の経営者を前にあいさつし、「常に新しいことに挑戦してほしい」「ひらめきをぜひ我々に(寄せてほしい)」と呼びかけた上で、「今日は本当にいい機会をいただいた」と述べた。 続けて「茨城県は今大変なことになっている」と鬼怒川の堤防決壊に言及。「ここに向かう電車の中で閣僚会議が開かれるというニュースがあったが、ありがたいことに産業のほうは、まだそれほど大きく傷んでいないため私は出席しなくてよかった」とし、「幸運な日」と表現した。 あいさつを聞いた県内の男性経営者は、「大雨でも産業に大きな影響が出ていないことや交流会に出席できたことへの発言だろうが、現地は大変な状況なだけに『幸運』という言葉は好ましくない」と印象を語った。〈青柳秀弥〉 】
台風18号の通過に伴う集中豪雨のため大規模な洪水に見舞われた関東地方北部では、これまでに3人の死亡が確認され、鬼怒川が氾濫した茨城県常総市で、少なくとも25人が行方不明となっているのに今日は幸運な日などとよく言えると思います。国民の痛みが分からない宮沢洋一経済産業相に怖さを感じます。
関東豪雨、3人死亡 少なくとも25人不明
AFPBB News 9月11日 17時38分
関東豪雨、3人死亡 少なくとも25人不明
【9月11日 AFP】台風18号(アジア名:アータウ、Etau)の通過に伴う集中豪雨のため大規模な洪水に見舞われた関東地方北部では、11日の当局発表によると、これまでに3人の死亡が確認された。また、鬼怒川が氾濫した茨城県常総市で、少なくとも25人が行方不明となっているという。現在、数千人規模の救助隊が出動し、孤立した住民たちの救出活動に当たっている。映像は茨城県つくばみらい市と常総市の救助活動や住民たちの様子。11日撮影。(c)AFPBB News