本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は「総裁任期延長―長期政権実現」「ノーベル平和賞受賞」が最大の目的、国民生活は二の次
◆〔特別情報1〕
中央政界ではいま、「2つの衆院解散・総選挙説」が、取り沙汰されている。1つは、「2017年1月16日公示、通常国会召集日の冒頭解散―2月12日 投開票説」、もう1つは「2016年12月総選挙説」(11月30日、臨時国会閉会)である。最有力説は、前者だ。「安倍晋三首相12月15日、選挙区で ある山口県長門市にロシアのプーチン大統領を招いて日ロ首脳会談を行い、北方領土返還・日ロ平和友好条約締結のメドをつけ、これをテコに総選挙を戦い、国 政選挙5連勝を成し遂げれば、長期政権を実現でき、最大の栄誉であるノーベル平和賞の受賞も夢ではない」と自信満々なのだ。だが、戦術上、後者の可能性 は、排除できない。いずれの説も、安倍晋三首相の「総裁任期延長―長期政権実現」が目的だ。国民生活は、二の次である。
第58回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年10月2日 (日)
「天皇陛下は象徴天皇を世界の天皇に高められた」
~象徴天皇は、虚器(ロボット)に非ず、光被の実器である~小池百合子劇場第3幕、いよいよ始まる
「希望の塾⇒小池新党結党」「1月解散・総選挙」へ、政界動乱!
平成28年10月22日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
テーマ:「天皇陛下が創造する新世界~世界のマスメディアが尊崇!」
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」円月
参加費 5,000円
第16回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2016年10月22日(土)16時30分~20時30分
シュメール・バビロニアをルーツとする
「我が皇室の淵源 天皇の尊号と理想信仰」
~「日ユ同祖論」についての1考察
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている! |
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首) | |
ヒカルランド |
※上記クリックするとアマゾンにジャンプします