教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

買春容疑で中学校長逮捕=女子高生にみだらな行為―岩手県警

2016年10月05日 20時19分39秒 | 受験・学校・学問

(時事通信) 16:08「女子高校生に現金を渡してみだらな行為をしたとして、岩手県警は5日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、宮城県気仙沼市立松岩中学校校長、S容疑者(56)=同市笹が陣=を逮捕した。容疑を認めているという。逮捕容疑は8月下旬ごろ、岩手県在住の女子高校生に現金を渡す約束をし、県内の宿泊施設でみだらな行為をした疑い。」

四年で、無事定年前なのに問題を起こしました。定年後再就職先を棒に振ったと思います。

義務教育の中学校の教員の管理職として、「人格形成」の目指すことを忘れました。生徒の性犯罪も減らないのもこんな校長先生が、いるからでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆「マスコミに出ない政治経済の裏話」 ~新大統領選出! どう動く米国、どうなる安倍晋三政権と日本経済

2016年10月05日 16時03分21秒 | 国際・政治

第59回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆「マスコミに出ない政治経済の裏話」 ~新大統領選出! どう動く米国、どうなる安倍晋三政権と日本経済

2016年10月05日 06時47分36秒 | 政治

「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~新大統領選出! どう動く米国、どうなる安倍晋三政権と日本経済


【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2016年11月13日(日)
  午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (広間)

(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス


【定 員】 28名 
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円  (会場にてお受けさせていただきます)
お申し込み

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

天皇陛下は、小沢一郎代表に「勅命」とも言うべき重責を課せられ、大きな期待を寄せられている


◆〔特別情報1〕
 天皇陛下を戴く世界支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ、300人個人委員会・世界銀行→IMF(国際通貨基金)」は、巨額資金運用益を 「ゴールド・ボンド」と名づけて、最も大きな信頼を寄せている小沢一郎代表を軸にして各国への分配(シェア)を進めている。小沢一郎代表は、世界秩序と平 和のための「新機軸」を築く使命と役割を担っており、その責任は重い。天皇陛下は、それほどまで小沢一郎代表に「勅命」とも言うべき重責を課せられ、大き な期待を寄せられている。それは、なぜか。天皇陛下と小沢一郎代表の関係は、如何に。



平成28年10月22日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
テーマ:「天皇陛下が創造する新世界~世界のマスメディアが尊崇!」
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」円月
参加費 5,000円


第16回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2016年10月22日(土)16時30分~20時30分
シュメール・バビロニアをルーツとする
「我が皇室の淵源 天皇の尊号と理想信仰」
~「日ユ同祖論」についての1考察




第59回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年11月13日 (日)
「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~新大統領選出! どう動く米国、どうなる安倍晋三政権と日本経済


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド


※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルト折れたまま貨物機を運航

2016年10月05日 15時53分14秒 | ニュース

 

エンジン内ボルト折れたまま運航…日本貨物航空

(読売新聞) 12:44

 国土交通省は5日、エンジン内のボルトが折れたまま貨物機を運航していたとして、日本貨物航空を厳重注意したと発表した。
 同省によると、同社が所有する貨物機(ボーイング747―8F型)の第2エンジン内で、今年2月以降、配管を固定するボルト2本が相次いで折れたが、整 備士らは9月に修理が終了するまで安全性を確認せず、整備記録も作成していなかった。この間、同機は計約2400時間飛行していた。担当した整備士らが、 独自に問題がないと判断していたといい、同社は「再発防止に全力で取り組む」としている。」

油断大敵です。

事故が起こらなかったのは、幸運でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食に白い固形物 つくば・小野川小 塩素系の異臭

2016年10月05日 15時10分44秒 | 受験・学校・学問
「つくば市館野の市立小野川小で9月、給食のスープに白い固形物が混入していたことが4日、分かった。つくば中央署が同校から相談を受け、混入した経緯などを調べている。
  同署などによると、9月20日、同校高学年のクラスで、給食を各児童に配膳した後、スープから塩素系の異臭がした。担任教員が確認したところ、運搬用容器 のスープに固形物が混入しているのを見つけた。同クラスの3人が体調不良を訴え早退したが、同校は同夜までに3人の健康状態に問題がないことを確認した。
 市教委によると、固形物の直径は発見時、約2、3センチあったが、その後、全て溶けてしまったという。スープは市茎崎学校給食センターで調理された。同センターは大鍋から容器にスープを移した際、異常はなかったとしている。
 市教委は容器に残ったスープの検査を民間会社に依頼したが、固形物について特定できなかった。ただ結合残留塩素が検出されたため、市教委は消毒剤の可能性があるとみて、同センターの消毒剤の数量を確認、問題はなかった。
 同校は同28日、児童の保護者から不安の声が寄せられたことなどから同署に相談した。」
 
消費税8%に上がってから、学校給食の食の安全や品質管理が疎かになったら困ります。
経費節減の厳しい状況下に有るのも事実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校教諭、違法薬物密輸か

2016年10月05日 15時00分11秒 | 受験・学校・学問

教諭、違法薬物密輸か 藤沢市立小「(神奈川新聞) 05:00 中国から違法薬物「ラッシュ」を密輸しようとしたとして、藤沢市立小学校の男性総括教諭(58)が、関税法違反と医薬品医療機器法違反の罪で在宅起訴されていたことが4日、分かった。教諭は現在、横浜地裁で公判中。 同市教育委員会などによると、教諭は今年、中国から違法薬物「ラッシュ」を輸入しようとした疑いで、横浜税関と県警の捜査を受けた。その後、在宅起訴されたが、現在も現職の教諭として教壇に立っている。 今月、市教委に情報が寄せられ事件が発覚。市教委が教諭本人と同地裁に確認したところ、両者とも事実関係を認めたという。 市教委は「子どもを教える立場である教諭がこのような事件を起こしてしまい、誠に遺憾。市民、保護者の皆さまに申し訳ない」とコメントした。」

中国からの中国から違法薬物や脱法ハーブの違法密輸が最近増加しています。知らない内に忍び寄る麻薬、覚醒剤、法薬物や脱法ハーブの恐怖です。

新しい違法薬物が、、多く国内に蔓延し成分の分析と治療が、医療関係者大変と思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする