教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究

2019年05月04日 12時32分28秒 | 健康・病気
 
 

コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究

コーヒーやビール、愛飲の理由は味でなく「気分の高揚」 米研究

テーブルの上に置かれたコーヒーカップ(2013年1月29日撮影、資料写真)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP

(AFPBB News)

【AFP=時事】あなたは、深煎りをこよなく愛するコーヒー通ですか? それとも、ホップの苦味がきいたエールビールの方がお好み?

 米ノースウエスタン大学の遺伝科学者チームが2日に発表した最新研究によると、カフェインやアルコール飲料(や糖分の多い炭酸飲料)などに対する人の好みは、その味ではなく、摂取後の感覚から生じている可能性があるという。研究論文は、学術誌「ヒューマン・モレキュラー・ジェネティクス」に掲載された。

 これまでにも、コーヒー摂取に関する遺伝子的特徴について論文を発表しているマリリン・コルネリス氏は、AFPの取材に対し、研究では当初、摂取する飲料の選択にかかわる味覚遺伝子の特定が目的だったと話した。

 ところが、コルネリス氏と研究チームは、人々の好みの元となっているのが味覚遺伝子の変異ではなく、飲み物が及ぼす、気分を変化させる作用に関係する遺伝子であることを突き止めた。

 この結果についてコルネリス氏は、「人々の好みの根底にある遺伝子的特徴は、飲み物の精神活性成分に関連している」、「人々はコーヒーやアルコール飲料によって生じる気分の変化を好む。だから飲むわけだ」と説明した。

 米国心臓協会と米国立衛生研究所から資金供与を受けている今回の研究では、英バイオバンクの欧州系の登録者約33万6000人から24時間の食事内容に関するアンケートを収集した。

 飲料は、苦い味のグループと甘い味のグループに分けた。

 苦味グループには、コーヒー、茶、グレープフルーツジュース、赤ワインやビールなどの酒類、甘味グループには、砂糖入り飲料、人工甘味料入り飲料、グレープフルーツ以外のジュースなどがそれぞれ含まれていた。

 次に研究チームは、飲料の摂取傾向に対して、ゲノム全域で関連遺伝子を探し出す「ゲノムワイド関連解析」を実施し、結果を米国の三つの人口集団で検証した。

 コルネリス氏は、「味は一つの要因かもしれない」が「それは、次第に好きになったものだ」と語る。

 コーヒーに関しては、その苦味のせいで「進化のレベルでは人間が避けているはずのものだ」としながら、「だが現在、人々がコーヒーを摂取しているのは、その味をカフェインの作用に結び付けることを学習したからだ」と続けた。

 コルネリス氏によると、アンケートの参加者らが苦味を消すためにコーヒーに加えた可能性のある砂糖とクリームに関しては、今回の研究ではその影響を考慮していないという。

■不可解な肥満遺伝子

 研究ではさらに「FTO」と呼ばれる遺伝子に特定の変異がある場合においては、砂糖入り飲料が好まれることも明らかになった。過去の研究ではこの同じ変異が肥満リスクの低下にも関連付けられていたため、この結果は予想外だった。

 この結果についてコルネリス氏は「直観に反する」ものであると指摘する。しかし、「FTOが不可解な遺伝子であり、それと肥満との関連については正確に分かっていない」とし、「体重管理とリンクする行動に関係している可能性が高い」ことを説明した。

 今回の研究で導き出された結果については今後、不健康な摂取傾向への対策を見つける際に研究者の助けとなると考えられる。

 糖分の多い飲み物は、肥満と肥満に関連するさまざまな疾患とつながっているとされる。一方、アルコール飲料は200以上の疾患に関連付けられており、世界の死亡の約6%に関与している。

「こうした摂取(パターン)への介入を考える場合、今回の研究から見えてくるものの一つは、それが精神刺激作用である可能性が高く、行動パターンを変化させる妨げとなると考えらえるということだ」とコルネリス氏は話した。 【翻訳編集】AFPBB News

コーヒーの良い香りにも心が癒されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」は憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てている。

2019年05月04日 12時25分38秒 | 国際・政治
 
 

安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」は憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てている。

2019年05月04日 07時30分05秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」は憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てている。

◆〔特別情報1〕
 上皇陛下ゆかりの人たちが集まり、「ポスト安倍」を担う新政権樹立に向けて援護射撃に立ち上がっている。日本の文化と日本の先端技術を世界に広めるための組織を目指している。メンバーの人たちは、潤沢な資金を抱えていて、次の時代をリードする「AIの産業化」にも熱心に取り組んでいる。5月3日憲法記念日に「憲法改正」を訴えて集まった改憲派のなかには、安倍晋三首相の出身地「長州」を名乗る団体があり、「時代錯誤の感」は否めなかった。良い悪いは別にして、安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要だ。世界史上から見て時代遅れの「日本会議」は、すでに死んでいる。なぜなら、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」(日本操縦者)は、憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てているからだ。だから、菅義偉官房長官を縁の下の力持ちとして任せて、マイケル・グリーンCSIS副所長と連日打ち合わせをしている。リチャード・アーミテージ元国務副長官(ブッシュ政権第1期)、ハーバード大学のジョセフ・ナイ特別功労教授も、みんなそういうことで合意して、そういう理解で動いている。

2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。


日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる
クリエーター情報なし
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


にほんブログ村 政治ブログへ



第90回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
2019年5月11日 (土)
13時30分~16時45分
「政権基盤を揺るがす参院選挙
『5G』米中から日米貿易戦争に突入」

会 場 
埼玉会館 4 B
参加費 2,000円


【『一由倶楽部 鉄板会』】
平成31年5月14日 (火)14時30分~17時

会 場 ホテルグランドヒル市谷 東館2階「琴」
参加費 5,000円


オフレコ懇談会
2019年5月18日(土)13時~17時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
会 場 
埼玉会館 6D
参加費 5,000円


ヒカルランドセミナー
『日本の覚悟』出版記念プレミアム講演会 板垣英憲 6/22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 日朝首脳会談で「過去の清算」に踏み切る安倍首相の...

2019年05月04日 11時11分30秒 | 国際・政治



日朝首脳会談で「過去の清算」に踏み切る安倍首相の驚天動地

2019-05-04

 きのうの夜、日刊ゲンダイから、安倍首相の「日朝首脳会談の無条件開催」をどう思うかという電話取材を受けた私は、思いつきの提案だ、安倍矛盾外交の象徴だ、いつもの「やってる感」外交だ、お手並み拝見だ、と散々批判した。

 それが今日発売の日刊ゲンダイに掲載されるだろう。

 その思いは今でも変わらない。

 しかし、きょう5月4日の東京新聞を見て驚いた。

 東京新聞も、産経がスクープ記事を書き、朝日が後追い記事を書いたように、安倍首相は日朝首脳会談の無条件開催を目指す方針を固めたと書いた。

 そこまでは産経や朝日と同じだ。

 しかし、その後に、拉致問題の解決に関連し、「先方からの求めがあれば、植民地支配を巡る『過去の清算』も並行して話し合う」と書かれていた。

 これこそが私が言い続けて来たことだ。

 拉致問題は過去の清算と同時に包括的に解決するしかない。

 すなわち、日朝国交正常化と、経済協力と言う名の賠償のパッケージの中で、拉致被害者は国家間の争いの犠牲者として位置付けて解決するしかないのだ。

 小泉元首相のピョンヤン宣言を復活し、さらにそれを進展させる形で日朝合意をするしかない。

 東京新聞のその記事は、「先方から求めがあれば話し合う」となっているが、間違いなく日本側から打診しているのだ。

 そしてこの提案はまさしく北朝鮮が望んでいたことだ。

 それから、もうひとつ。

 この提案には大きな意味がある。

 それは韓国と北朝鮮の分断だ。

 周知のように、いまの日韓関係は過去の清算を巡って最悪の関係になっている。

 もし日本が北朝鮮との関係で過去の清算を完全解決して国交正常化を実現できれば、韓国は立場を失う。

 安倍首相にとってこれ以上ない文在寅大統領に対する反撃だ。

 この東京新聞のスクープ記事を読んで私は日朝首脳会談はあり得るかもしれないと思うようになった。

 唯一、最大の障害は米国だ。

 北朝鮮の核の完全非核化が行われないままに日本が韓国と国交正常化交渉を始め、賠償と言う名の経済支援を与えることを米国は許すだろうか。

 拉致問題は日本国民の人権問題だ、日本の首相として非核化交渉と切り離して進めるしかない。

 そう安倍首相はトランプ大統領に理解を求めているのではないか。

 さきの訪米でもその話をし、トランプ大統領の了解を得たのではないか。

 そうであれば、あの小泉首相もブッシュ大統領を説得できなかった偉業になる。

 果たして日朝首脳会談の無条件開催は実現するのか。

 私は今でも難しいと思っているが、ひょっとしたらありうるかもしれないと思うようになった。

 きょうの日刊ゲンダイの私のコメントが的外れになるかもしれない。

 これが解散・総選挙のウルトラ技になるのではないかとすら思えて来た(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 橋下徹にここまで言われて平和の党の公明党は黙って

2019年05月04日 11時06分43秒 | 国際・政治
 

橋下徹にここまで言われて平和の党の公明党は黙っているのか

2019-05-04

 きょう5月4日の産経新聞「単刀直言」で橋下徹が、改憲を進めようとする安倍首相が泣いて喜ぶような発言をしている。

 すなわち、「いろいろな形で安倍政権の協力を得て来た維新は、憲法改正案の考え方は異なるとはいえ、安倍さんが実現したいと強く願っている憲法改正に協力するために行動を起こすべきでしょう」、と。

 「政治家は自分の思いを実現するためにトップを目指す生き物です。安倍さんはこれまで、外交・経済などで頑張ってきたのだから、最後の最後くらいは自分が本当に実現したいこと、すなわち憲法改正について挑戦したって罰はあたらないと思います」と。

 これ以上ない安倍支援の橋下徹の言葉であるが、私がここで引用したいのは公明党に関する橋下徹の次の言葉だ。

 「改憲を阻んでいるのは公明と選挙で彼らの支援を受ける自民党の国会議員です。安倍さんに負けないくらいの改憲論者である松井さんはダブル選の勢いに乗じ、公明を潰しにいくことを考えていると思います・・・関西で維新の勢いを見せつけられている公明と、その支援母体の創価学会は不安に駆られていると思いますよ。本拠地の選挙区を死守できなくなれば、組織の土台が揺らぐことは必至だからです・・・」

 ここまで橋下徹に言われて、平和の党である公明党は黙っているのか。

 黙っているなら公明党は終わりだ。

 いまこそ公明党は憲法9条をすべてに優先する政党に立ち返る時だ。

 それこそが維新に勝てる王道である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・子どもの自殺、GW明け注意「緊張の糸切れる」

2019年05月04日 08時10分46秒 | 受験・学校・学問

2019/05/03 08:00

不登校・子どもの自殺、GW明け注意「緊張の糸切れる」

不登校の現状を伝える不登校新聞の記事

(朝日新聞)

 「今年のゴールデンウィーク(GW)は、10連休と例年にない長さ。休み明けの不登校や子の自殺が心配です」。読者の疑問や困りごとを募って取材する「#ニュース4U」取材班に、不登校の現状を伝える「不登校新聞」(東京)の石井志昂(しこう)編集長(37)から緊急の取材リクエストがあった。大人たちは何に気をつければいいのか。

■頑張りすぎて疲れがどっと

 「4月はまわりに適応しようと、自分を押し殺して頑張る。頑張りすぎて5月の連休で疲れが出て、緊張の糸も切れるんです」。中学2年のGW明けから学校を休み、不登校になった経験がある山形市議の松井愛さん(42)はこう話す。

 松井さんは担任やクラスの同級生と合わなかった。GW後から様々な体調不良がでて、学校にほぼいけなくなった。「当時の体調不良は今思えば、自分を守るための防御本能。無理やり行き続けたら、自分がどうなっていたかわからない」

 成人後、若者の居場所を作るNPOで活動し、4月、不登校経験を明かして、不登校やひきこもりの支援も掲げ、市議に初当選した。松井さんは「不登校になったら終わりじゃなくて、いくらでも道がある。不登校の経験があったからこそ、今があると私は思えるし、そう思えるように生きていく道があることを知って欲しい」と話す。「学校という狭い世界だけで生きていると苦しい。地域活動とか習い事とか、学校の人間関係から解き放たれる場所を持って欲しい」

■自治体がLINE相談窓口も

 GWに向け、国や自治体も動いている。文部科学省は4月中旬、教育委員会などに対し、連休明けの子どもの変化に注意するよう各学校への周知を要請。大阪市は、市立の小中高校生がいじめや学校について話せる「LINE」の相談窓口を、10連休終盤の5月4日から10日まで毎日(午後5時〜午後9時)設置する。

 国の自殺対策白書(2015年版)によると、1972年〜2013年の18歳以下の日付別自殺者数は、夏休み明けの9月1日が131人と最も多いが、GW明けも多い傾向がある。長い休みの後は「プレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と分析する。

 GWの子どもたちに気をつけるべきことについて、取材リクエストをくれた石井さんは「子どもが本来の姿に戻れるように休ませてあげて欲しい」と話す。新学期からの疲れやストレスがたまり、長く寝たり、ゲームを長くしたりする子もいるが、「疲れを取る時期と考え、少し目をつぶってあげて欲しい」という。

■SOSは体や表情に異変

 連休明けの子どものSOSはどうキャッチすればいいのか。「『学校に行きたくない』とは、ほとんどの子どもが言わない」と石井さんは言う。SOSの出し方は子どもによって違うが、学校に行こうとすると頭痛や腹痛が起きたり、自分の意思で体を動かせなくなったり、体や表情に異変が出てくるケースが多いという。いらだちが止まらなくなるといった子もいる。

 サインが出た時は、子どもはすでに限界ぎりぎりの状態。「『もうちょっと頑張ろう』と言われると子どもは絶望してしまう。『無理しなくていいよ』と言って休ませてあげてください」と話す。』

不登校でも良いです。私も不登校で、学校と勉強嫌いでした。

親御さんは、煩く言わずに優しく見守って上げましょう。

自分の子供を信じて下さい。

<blockquote><a href="https://youtu.be/5B15T4GOKKE" target="_blank">"夢をあきらめないで (岡村孝子)" を YouTube で見る</a></blockquote>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする