教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ガラス張り「展望日本一」トイレ 鹿児島・長島町 [鹿児島県]

2019年05月12日 14時11分00秒 | まち歩き

ガラス張り「展望日本一」トイレ 鹿児島・長島町 [鹿児島県]

ガラス張り「展望日本一」トイレ 鹿児島・長島町 [鹿児島県]

ガラス張り「展望日本一」トイレ 鹿児島・長島町 [鹿児島県]

(西日本新聞)

 鹿児島県長島町鷹巣の標高162メートルの高台にある針尾公園のトイレが人気を集めている。その名は「針尾空中展望トイレ」。内部はガラス張りで、用を足しながら不知火海の景色を楽しめる。

 公園は500年前にとりでが築かれたこともある絶景ポイント。眼下には宮城県の景勝地「松島」に似た「薩摩松島」が広がる。町が2014年、老朽化したトイレを、展望台も兼ねた「眺望日本一のトイレ」を目指して改修した。

 鹿児島市から話題のトイレを見に訪れた男性(33)は「絶景に見とれ、用を足すのを忘れそう」と感動。開放感を満喫していた。

=2019/05/12付 西日本新聞朝刊=

 

トイレ掃除する人が、大変でしょうね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ対米貿易交渉に見る日本と中国の大きな違い

2019年05月12日 10時27分11秒 | 国際・政治


対米貿易交渉に見る日本と中国の大きな違い

2019-05-12
 まるで1980年代から90年代にかけての日米貿易交渉における米国を見ているようだ。

 すなわち、貿易赤字をなくすために、経済原則を無視したあらゆる無理難題をつきつけ、それでもだめなら、最後は国そのものの構造を変えてしまえと攻める。

 日本は米国に屈して、日本そのものを失ってしまった。

 ところが中国は違う。

 日本の失敗を見て来た中国は、決してその愚は繰り返さないと、交渉が始まるずっと昔から固く心に決めていたはずだ。

 そして、あの時の日本と違って、事務レベルの協議など無駄といわんばかりに、いきなり劉鶴副首相とライトハイザー米通商代表・ムニューシン財務長官というトップレベルで交渉した。

 しかも中国は、劉鶴副首相一人に任せて米国の閣僚たちと向いあわせた。

 習近平主席はとっくに決めていたのだ。

 米中貿易交渉は自分とトランプ大統領との間で政治決着するしかないと。

 そして、金で済む事なら少しぐらい譲歩してもいいが、内政干渉は決して許さないと。

 しかも日本との決定的な違いがある。

 習近平主席は、弱腰という国内批判を恐れて交渉を頑張る。

 しかし、譲歩するしかない対米従属の安倍首相は、国内批判を恐れて国民に本当の事を隠し、成果があったと嘘をつく。

 米中協議が決裂した事を大きく報じるニュースの陰に隠れて、小さく報じられていた。

 茂木大臣がライトハイザー米通商代表と電話会談で合意し、日米貿易交渉を前倒しして、5月末の日米首脳会談までに事務方で協議を始めることになったと。

 今も昔の日本は変わらない。

 いや、変われない。

 無理難題を押しつけられ、それを国民に隠して終わる事になるだろう(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ受け入れ先のないままオスプレイを大量に買わされた...

2019年05月12日 10時24分33秒 | 国際・政治



受け入れ先のないままオスプレイを大量に買わされた日本

2019-05-12



 きょう5月12日の読売新聞が一面トップで大きく書いた。

 防衛省は、陸上自衛隊の輸送機オスプレイを、来年3月から陸自の千葉県木更津駐屯地に暫定的に配備する方針をついに固めたと。

 その要旨はこうだ。

 すなわち、佐賀県知事は昨年8月に受け入を表明したが、地元漁協が反対しており調整がつかないままだと。

 だから今年納入したオスプレイ5機は米国に留め置かれたられたままだと。

 しかも来年3月にはさらに4機が納入されることになっていると。

 しかし、防衛省としては「いつまでも米国に置き続けるわけにはいかない」(幹部)から、千葉県の木更津駐屯地に暫定配備するのだと。

 なぜ千葉か。

 それは森田健作市長が「国の安全保障政策には協力したい」と言ってくれたからだと。

 しかし、佐賀と同じで、知事が受け入れを表明しても千葉の住民が受け入れる保証はなく、これから木更津市住民への説明を始めると

 そして、たとえ木更津駐屯地へ暫定配備されても、防衛省は今後も佐賀空港への配備計画を進める考えだと。

 なぜなら、オスプレイは、災害救援活動のほか、離島防衛用の「水陸機動団」の輸送にも使われ、その「水陸機動団」は、長崎市佐世保市にある陸自相浦駐屯地を拠点としているからだと。

 なんというふざけた読売新聞の記事だろう。

 この記事が言っていることは、要するに、緊急必要性がないままに大量のオスプレイを買わされ、その後で受け入れ先を探しているということだ。

 そしていくら知事が受け入れを表明しても、住民が同意しなければ配備できないということだ。

 千葉の住民が反対なら、ふたたび別の場所の陸自駐屯地を探さなくてはいけないのだ。

 配備できなければ米国に置いておくしかないが、それでは何のための導入かと言う事になる。

 二重も、三重も、税金の無駄遣いである。

 しかも政府の計画では、今年(5機)と来年(4機)の9機だけではなく、合計17機導入する計画だという。

 よくもここまで税金の無駄遣いが出来るものだ。

 防衛政策以前の問題である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログマハティール首相 あなたまでもか(読者からの投稿...

2019年05月12日 10時17分28秒 | 国際・政治

マハティール首相 あなたまでもか(読者からの投稿)
2019-05-11

 

 標記のブログを書いたら読者から次のような投稿をいただいた。

 こちらの方が正確だと思いたい。

 当然のことながら記者が書くものは記者の思い入れが入る。

 それを差し引いて読む必要があるということだ。

 マハティールについては、当初中国に対して警戒心が強く、一帯一路について批判的だという印象の記事が多かった。

 しかし、マハティールは融資条件を交渉して最後は一帯一路のプロジェクトを受け入れた。

 一帯一路を受け入れる事はマレーシアにとってもいい事だが、負担を少しでも少なくしたいと言う事だ。

 私は1990年にマレーシアに勤務していたとき、当時首相だったマハティールは日本の円借款の条件を見直す事を要求し、担当官の私は困った事を覚えている。

 すべてはマレーシアのためだ。

 やはりマハティールは健在だと言う事である。

 誤解をしなくてよかった。

 何としてでももう一度マハティールに会って、任期延長の報道記事の事や、日本憲法9条を取り入れると語った事について話して見たい。

 投稿してくれた読者に感謝したい(了)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44599890Z00C19A5FF2000/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ山谷えり子氏に語った事が本音なら、日朝首脳会談は...

2019年05月12日 06時09分06秒 | 国際・政治



山谷えり子氏に語った事が本音なら、日朝首脳会談は幻に終わる

2019-05-10


 その後も、安倍首相の、「前提条件なし日朝首脳会談」について、様々な憶測がメディアを賑わせている。

 果たしてどう展開していくのだろう。

 私はこの安倍発言が7日早朝のNHKニュースで流された直後に、5月7日のメルマガ第343号「驚天動地の安倍首相の日米電話首脳会談直後の記者会見」で、安倍首相をこれ以上ない強さでほめ殺した。

 もし安倍首相の言葉が本物なら今度こそ歴史に名を残す首相になれると。

 北朝鮮の非核化にとどまらず朝鮮半島の非核化を目指し、過去を清算して北朝鮮との国交正常化を実現し、同時に拉致問題を一括解決できれば、今度こそ歴史に名を残す首相になれると。

 安倍・トランプ関係の強いきずなは、小泉・ブッシュ関係の良好さをはるかに超えるものになると。

 そうべた褒めして、安倍首相にその気にさせようとした。

 果たして安倍首相は英断を下せるのか。

 もちろん、下すべき英断はひとつではない。

 多くの英断をすべて下さなければいけない。

 そしてその英断の中で最も重大で困難な英断は、どのような形で拉致問題を解決するかと言う事である。

 この決断なくしては、ほかのどの決断を下しても無意味であり、ほかのどの決断をすべて下しても、この決断が下せなければすべてが無駄になる。
 
 いくら日朝首脳会談を実現しても、拉致問題を解決出来なければ、何のための日朝首脳会談だったかということになり、成功どころか大失敗になる。

 その時点で総辞職に追い込まれる。

 解散・総選挙の勝利など吹っ飛んでしまうのだ。

 はたして、安倍首相は、この拉致問題についてどのような解決策をもって金正恩委員長と会談し、合意するつもりだろう。

 これこそが私の最大の関心事であったが、きょう9月10日の東京新聞の一段の記事を見て驚いた。

 安倍首相は、のう、5月9日、官邸を訪れた山谷えり子拉致問題対策本部長にこう強調したというのだ。

 その発言を、よりによって山谷えり子氏に記者団の前でしゃべらせたのだ。

 これが二人三脚の芝居ならまだわかる。

 つまり直前まで強硬姿勢を貫き通して世論を欺き、一括合意を成し遂げた後でその是非を国民に問うために解散・総選挙を行うというシナリオだ。

 しかし、もし本気でそう考えているなら、日朝首脳会談の成功はおろか、日朝首脳会談の開催すらありえないことになる。

 幻の、「無条件での日朝首脳会談」で終わる。

 はたして安倍首相は英断できるのか。

 その詮索はもはやこの期に及んでは不必要だ。

 いずれ近いうちに明らかになる(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの工夫で疲れにくくなる!8つのNG食習慣

2019年05月12日 05時55分07秒 | 健康・病気
 
 

少しの工夫で疲れにくくなる!8つのNG食習慣

激しく体を動かしているわけではないのに、なぜかいつも疲れた感じがする。それはいつもの「食習慣」に原因があるかもれません。早速、管理栄養士の森さんに「疲れやすい食事」とその改善策について話を聞きました。

<教えてくれた人>
森由香子さん(管理栄養士)
日本抗加齢医学会指導士。都内クリニックで食事・栄養相談を行う。近著に『疲れやすい人の食事は何が足りないのか』(青春出版)。

NG習慣1 朝食は「菓子パン」が定番

⇒ゆで卵、サラダ、フルーツなどを追加しましょう
砂糖と油たっぷりの菓子パンの栄養価は、ほぼゼロ。これでは朝から栄養不足になり、だるさが抜けません。たんぱく質やビタミン類も一緒にとって栄養を補給する習慣を。ゆで卵やプチトマト、果物など、カンタンな物をたすだけで体が軽快に。

NG習慣2 コーヒーをがぶ飲みする

⇒時間をおいて少しずつ飲むようにしましょう
カフェイン効果で脳をリフレッシュできるコーヒー。半面、飲みすぎると疲れを感じる力が鈍感になり、どっしりした疲れがたまります。カップ3杯までが1日の適量。約2時間半でリフレッシュ効果が半減するので、時間をおいて飲むと◎。

NG習慣3 朝食を抜く

⇒「卵かけご飯」がおすすめです
内臓の体内時計をリセットし、体のリズムを整えてくれるのが朝食。朝食を抜けば体は時差ボケ状態になり、疲れが蓄積します。忙しい日は、卵かけご飯でサッと朝食を。その日の夜に卵のアミノ酸が睡眠ホルモンに変身し、快眠効果で疲労回復。

NG習慣4 昼食はカップ麺だけ食べる

⇒もやしをトッピングするだけでもOK
手間のかからない1人ランチといえばカップ麺ですが、食品添加物のリンが含まれている場合は、栄養の吸収を阻害するため疲労感が増。そこで疲労回復効果のあるもやしをトッピング。ゆでずに、強火でサッと炒めるのが、栄養を逃さないコツです。

NG習慣5 毎日一汁三菜を食べる

⇒肉野菜炒め一品でも充分です
バランスのよい食事は大事ですが、こだわりすぎてストレスになれば逆効果。心が疲れている日は、肉野菜炒め一品でも充分です。肉全般には幸福ホルモンの材料になる栄養素があり、野菜がその吸収率をアップ。効率的に心の疲れを癒やします。

NG習慣6 夜テレビを見ながらせんべいを食べる

⇒寒天おやつにしましょう
実は過剰な塩分の摂取は、交感神経を活発にし、安眠を妨げます。翌日に疲れを引きずらないためには、質のよい睡眠が大切。夜のおやつはせんべいではなく、寒天をチョイスして。消化がいいので胃腸の負担が軽く、安眠できます。

NG習慣7 晩酌のつまみは「ハム・ソーセージ」

⇒刺し身や魚介マリネがおすすめ
塩けの強いつまみとアルコールの組み合わせは要注意。消化するときに腎臓や肝臓に負担をかけるため、慢性疲労の原因になります。せめてつまみは、肝臓を強くする刺し身や魚介マリネが◎。ビールは500ml、ワインはグラス2杯までに。

NG習慣8 寝る前は何も飲まない

⇒牛乳か豆乳を飲むと睡眠の質が良くなります
疲れているときは、睡眠が浅くなり、眠りの質が低下。寝る前に何も飲む習慣がない人は、温かい牛乳や豆乳をコップ1杯飲むと、深い睡眠が促されます。体の細胞のサビを取るメラトニンも分泌されるので、効率的に疲れが解消。

皆さんも毎日の食事を見直し、疲れない体を手に入れましょう。

参照:『サンキュ!』5月号「食べ方とずぼらヨガで疲れない体になる!」より。掲載している情報は19年3月現在のものです。
調理/江口恵子 撮影/市原慶子 イラスト/徳永明子 構成/ RIKA 取材・文/長島恭子 編集/サンキュ!編集部
 
皆様方の健康維持に取り入れて下さいませ、
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする