教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

【フード 暮らし】ちょい足しスパイス いつものおかずを簡単格上げ

2019年09月09日 20時11分32秒 | 食・レシピ

 

 

【フード 暮らし】ちょい足しスパイス いつものおかずを簡単格上げ

【フード 暮らし】ちょい足しスパイス いつものおかずを簡単格上げ

印度カリー子さん

(産経新聞)

 スパイスを組み合わせて味付ける「スパイスカレー」をわが家でも−。張り切って、さまざまなスパイスを買ってはみたけれど、カレー以外に用途が分からず余ったままという人はいないだろうか。例えば朝食の目玉焼きやスープに合わせられたら…。余ったスパイスでいつものおかずを新たな味わいに格上げするアイデアを、レシピ本「スパイスのまほう」(秀和システム)の著者で、スパイス料理研究家の印度カリー子さん(22)に聞いた。(津川綾子)

 ◆意外な味わい

 「サラダにナツメグ、焼き魚にクミンを少し。いつもの食事にスパイスをひと振りすることに、はまっちゃっています」

 手軽にできるスパイスカレーのレシピ本を3冊出し、スパイスの販売も手掛けるカリー子さん。3年半前から毎日のようにスパイスを使ってカレーを作り、スパイスそれぞれの風味の特徴を体得。現在、東京大学大学院の農学生命科学研究科でスパイスと肥満症との関係性も研究中だ。

 うまく使えば料理の味わいがぐんと深まり、しかも健康にちょっといいというスパイスの魅力を、もっと人々に伝えたいと編み出したのが、普段のおかずにスパイスをひと振りするだけという120のレシピ。それを著書「スパイスのまほう」にまとめた。紹介されたおかずとスパイスの組み合わせは新しく、味わいは意外性に富む。

 何より「ひとり暮らしの大学生でも作りたくなったらできるように」と、作り方は簡単さを極めた。中には、ポテトチップスにスパイスをまぶすだけ、という調理未満な感じのレシピもある。

 たとえば、朝ごはんの定番もスパイスのひと振りで、未知の風味に変える。

 卵かけごはんの場合。華やかでエスニックな香りのクミンと塩を卵かけごはんにひと振りし、ごま油もかけると、塩味の奥にほのかにクミンが香り、くせになる味わいに。また、しょうゆと相性のよいターメリックとアオサの組み合わせは、卵のまろやかさを引き立てた。試してみると、どれもこれも過去に味わったことがないものだった。

 ◆すしにクミン

 「スパイスは思いのほか和食と相性がいい」とカリー子さん。特にクミンは、粒状のものを油で熱して香りを立てれば、豚のしょうが焼きと相性がよく、マヨネーズをのせた出来合いのおすしにクミンの粉をひと振りし、塩かしょうゆで食べれば、新感覚のおいしさに出合える。「クミンは抗菌作用があるので、刺し身と食べることは理にもかなっている」という。

 カリー子さんにお気に入りのスパイス使いを聞くと、即席スープへのちょい足しだと答えた。フリーズドライの卵スープにスターアニス(八角)の粉、コーンポタージュにナツメグをそれぞれ振りかければ、レストランのような味わいになるという。

 「スパイスは使い方が難しそう、と身構える必要はありません」とカリー子さん。最初はひとつまみくらい、少量から試して、次第に自分好みの分量を知るのがコツとのことだ。』

人それぞれ味覚と好みが、違います。

香辛料を使過ぎると本来の食材の良さも無くなりますし、辛すぎると味覚障害になります。ethnic料理の普及に伴い味覚障害も増えています。

胃腸の弱い人もいますので、香辛料のミックスには、気を付けるべきです。

後口が悪くて、胃に凭れたら何にもなりません。お

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの「人見知り」は成長の証 泣きやませる特効薬はなし

2019年09月09日 13時23分25秒 | 出産・育児
 
 

赤ちゃんの「人見知り」は成長の証 泣きやませる特効薬はなし

赤ちゃんの「人見知り」は成長の証 泣きやませる特効薬はなし

人見知りでギャン泣きされると親も困り果ててしまう(写真/gettyimages)

(AERA dot.)

 早くて生後5〜6カ月ごろから始まる人見知りは、8〜9カ月ごろになるとピークになり、知らない人に会うと泣きます。知らない人だけではなく、たまに会う祖父母に泣いたり、仕事の関係で週末しか関わらない場合、お父さんにまで人見知りしたりすることもあるので、「どうしてだ!」とショックを受けるお父さんもいることでしょう。今回は、なぜ人見知りをするのか?泣き出したらどう対応すればいいのか?などを話します。

●人見知りはなぜ起きる?

 生後5〜6カ月ごろになると、記憶力がついてきて、いつもそばにいるお父さん、お母さんが「特別な存在」とわかり始めます。つまり、慣れ親しんだ人とそうでない人との区別ができるようになるということ。実は人見知りは、発達にとって大変、喜ばしいこと、心が成長している証なんです。ぜひ、「やった!人見知りするようになった!」っと思ってください。

 母子ふたりきりで過ごすことが多いママは、これが人見知りの原因かもと思うかもしれませんが、そうではありません。例えば、低月齢の時から保育所に来ている赤ちゃんも人見知りをします。別の保育所の先生が研修で保育室に入ってくると泣き出します。保育所にいる間は、普段関わっている先生が「知っている特別な人」なので、先生にぴったりとくっついて離れません。

 人見知りの原因は「他者との区別ができるようになった」脳の発達の表れ。育て方が原因ではないのです。

●人見知りが激しすぎる!泣き止ませる方法はある?

 人見知りが激しい子は、「この人知らない」とわかったとたんに火が付いたように泣きます。例えば、親が友人と会った瞬間に泣きはじめたら、友人と話をするどころじゃなくなります。どうにか、泣きやんでほしいですよね。わが家の2人の子どもも人見知りが激しく、友人や親せきの家に行くと激しく泣き、私から離れず、リラックスできない時期がありましたので、その気持ちはよくわかります。

 しかし、残念ながらこの時、特効薬的に泣きやませる方法はありません。できることは、親が抱っこで安心させること。そのあとに、親と友人の関係をみて「この人、大丈夫かも」と赤ちゃんに安心感を与えることで、だんだん泣かなくなります。子どもが人見知りの時期に友人に会う際には、「うちの子、今人見知りが激しいよ」ということをあらかじめ伝えておきましょう。急にグイっと赤ちゃんの領域に入ると泣きますので、友人には最初から赤ちゃんに話しかけないようにしてもらいます。そして、「親と仲良しだよ」という姿を見せ、時間をかけながら近づいてもらいます。

 人見知りする赤ちゃんをよくよく観察してみると、「知らない人」と認識したら泣き出し、親にべったりとくっつき、チラリと「知らない人」を見て再び泣き出す、というのを短時間で繰り返します。「泣くなら見なきゃいいのに」と思うかもしれませんが、何度も確認して「ああ!やっぱりこの人知らない!」と再認識しているのだと思います。ぜひ、泣きやませることに必死にならずに、この時期にしか見られない、赤ちゃんの行動をみて楽しめると、親の心に余裕が生まれます。

●人見知りする時期は、外に連れ出さないほうがいい?

 人見知りする時期は、なかなか外に出にくく感じる親もいることでしょう。ベビーカーに座っていて「かわいいわね」と知らない人に話しかけられるだけで泣き出すこともあります。周りの人への配慮から、あまり外に連れ出さないほうがいい?と考えるかもしれませんが、親が息抜きするためにも外出しましょう。もちろん、慣れさせることが目的で、多くの人と触れ合ったり、泣くのに抱っこしてもらったりする必要はありません。

●人見知りしないのは問題?

 中には、知らない人を見ても泣かない赤ちゃんがいます。「人見知りはしたほうがいいというけれど、うちの子はしない。ニコニコ愛嬌をふりまくこともある」と心配する親もいることでしょう。人見知りをしない赤ちゃんも、きっと知らない人に会った時に「じっと顔を見つめる」ことをしていると思います。じっと見つめるこの行動が「人見知り」の表れ。人見知りは必ず泣くわけではないのです。この時に大切なことは、身近な人と知らない人との区別ができているかどうかです。初めて会う人に対しても、ニコニコ愛嬌をふりまくのは、その子が生まれ持った性格。個性としてとらえましょう。

 人見知りは、赤ちゃんによって表れ方が違います。出てくる時期も違いますし、おさまる時期も違います。人見知りは成長過程で必ずあるものととらえ、赤ちゃんとゆっくり過ごしましょう。(文/中田 馨)

※AERAオンライン限定記事



 
 
 
赤ちゃんは、泣くのが仕事です。
人見知りすると言ったって、物を言わなくても赤ちゃんは、赤ちゃん好きな人かどうか、良いととからどうか見極められる能力が有ります。
大人の目線ではなく、赤ちゃんの目線から学ぶべきです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チュートリアル福田の簡単レシピ】カレー風味のキャベ玉丼

2019年09月09日 11時50分41秒 | 食・レシピ

【チュートリアル福田の簡単レシピ】カレー風味のキャベ玉丼

野菜の高騰による野菜不足と食欲の落ちている今カレーで、味付けしたキャベツの丼で、食が進むメニューと思います。

関西地方は、暑いのでフライパンで、目玉焼きを作った後キャベツを炒める方が楽と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係―「三権分立」の「権」とおもり」ことをいい、物の軽量によって権かえるので権変、また、権によって軽重を定めるので権準、準的の意味に

2019年09月09日 11時19分05秒 | 国際・政治
 
 

板垣英憲『情報局』9月21日オフレコ懇談会ご案内

2019年09月09日 09時16分32秒 | お知らせ
板垣英憲『情報局』9月21日オフレコ懇談会

<趣旨>
 板垣英憲「オフレコ懇談会」~情報4重構造「表・裏・陰・闇」を解析する。マスメディアの表面に登場して来ない門外不出の「陰と闇」の情報、ブログはもちろん通常の勉強会では語れない内容を取り上げ、少数の参加者の皆様と共に、懇談形式による勉強会を開催いたします。

日 時 9月21日(土)13時~16時まで
会 場 都内某所

(懇談会プログラム)
12:30~13:00 受付
13:00~14:30 講演
14:30~14:45 休憩
14:45~15:50 懇談(質疑応答)
※プログラムのお時間は多少前後いたします。

人数 18名様(申込先着順)
参加費 5000円  

お申込みはこちら

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
第29回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係―「三権分立」の「権」とは「おもり」のことをいい、物の軽量によって権をとりかえるので権変、また、権によって軽重を定めるので権準、準的の意味に

字訓 新装普及版
白川 静
平凡社


三権分立―その1

 「権」の旧漢字は權と書きます。「黄華木」という木の名前です。権量、権要という意味に使用します。権は「おもり」のことをいい、物の軽量によって権をとりかえるので権変、また、権によって軽重を定めるので権準、準的の意味になり、さらに権威、権責、権勢を意味します。
 分は〈八と刀〉を組み合わせた文字です。八は両分の形を表わし、刀でものを両分することを意味します。分割、分異、身分、名分などに使われます。
 「立」は〈大と一〉を組み合わせた文字です。大は人の立つ正面形を表わし、一はその立つところの位置を示しています。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。


日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる
クリエーター情報なし
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド




第94回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
2019年9月14日 (土)
13時30分~16時45分
「世界大恐慌が世界大戦を招く
~AIは、世界大恐慌・第3次世界大戦を回避できるか?」

会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (広間)
参加費 2,000円

【『一由倶楽部 鉄板会』】
令和元年9月28日 (土)13時~16時

会 場 都内某所
参加費 5,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡哲也 現場復帰 1年ぶりカメラの前で「大きな喜びに」吉永小百合と息ピッタリ

2019年09月09日 11時13分45秒 | 芸能ネタ
 

 

渡哲也 現場復帰 1年ぶりカメラの前で「大きな喜びに」吉永小百合と息ピッタリ

 「松竹梅」CMで10回目の共演となる渡哲也(左)と吉永小百合

(デイリースポーツ)

 俳優の渡哲也(77)がこのほど、都内スタジオで、女優・吉永小百合(74)とともに宝酒造「松竹梅」の新CMの撮影を行った。呼吸器疾患でリハビリ中の渡にとって、1年ぶりの現場。日活時代から半世紀以上の関係で、同CMでの共演は今年で10度目となる吉永とは息もぴったりで、12月25日から全国オンエアされる「令和のお正月」編の撮影に臨んだ。

 1年ぶりにカメラの前に立った渡は、久々の再会を果たした吉永と、固い握手を交わした。2日間に分けてスチール撮影とムービー撮影を行い、「大きな喜びに」と、セリフを力強く決めた。

 合間には談笑しつつ、撮影は穏やかな雰囲気の中で進められた。気心の知れた2人だけに、渡は「吉永さんとの共演は、安心感があり和やかな雰囲気で撮影することができました」と振り返った。

 令和初の新春に、元気な姿を届ける。呼吸器疾患などでリハビリ中の渡は、今年7月の石原裕次郎さんの三十三回忌法要では体調を考慮し、手紙を裕次郎さんの妻まき子さん(86)に託して欠席。ファンを心配させたが、現場復帰へ自らを奮い立たせてきた。「現在は、トレーニングをしながら体力の回復に励んでおります」と話すように、週3〜4日はストレッチやエアロバイクなどで体を動かし、筋力回復にいそしむ毎日を送っている。

 宝酒造のCMは、1970年から出演していた裕次郎さんが87年に死去し、渡が88年から引き継いできた。並々ならぬ使命感に支えられている渡は「1970年に石原が宝酒造さんのCMをお受けして以来、来年で半世紀という節目を迎えることになります。時の流れの早さを感じながら、裕次郎さんとお酒を酌み交わしたうれしく楽しい日々を思い出しております」と、感慨を口にした。

 また、吉永は「今年も渡さんと楽しい現場で新しいコマーシャルを作りました。ご期待ください」と話した。
 
シェア
 
ツイート
goo blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする