教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

小学校の給食にキャビア 卒業記念に

2008年03月16日 12時53分05秒 | 受験・学校

 『兵庫県香美町小代区の小代小学校の給食で3月14日、高級珍味のキャビアがお目見えした。チョウザメの養殖とキャビアの販売に取り組んでいる地元の小代内水面組合が、6年生の16人に卒業祝いとして届けた。 給食にお目見えしたキャビア。チョウザメのチーズはさみ揚げに添えられた。 献立はチョウザメ料理で、肉とチーズの揚げ物に黒いキャビアを添えた。児童たちは丸かぶりして、大喜びだった。  6年生の上治遼哉君・12歳は「くせがなく、塩味がきいておいしい」と、忘れられない給食になったようだ。 』アサヒ・コム、グルメより。

給食問題が、話題になる中、明るいニュースが有りませんでしたが。明るいとか心暖まるとか書きますと批判を受ける今日。暗い世相や嫌な事件ばかりで、皆の心が荒んでいると指摘された東京の有名なカウンセラーもおられます。私は、素直に市井に生きる人々の小さな善意や幸せを喜ぶ心を皆さんが持って頂きたいと思います。日本人も人間らしさを取り戻して欲しいと思います。兵庫県香美町小代小学校の16人の生徒の皆さん、卒業のお祝いに地元特産の高級食材キャビヤを味わえて良かったですね。チョウザメのおいしさが分りましたね。地元小代水面組合の差し入れで良い思い出になりましたね。小さいときから、いろいろな食べ物を味わっていますと味覚磨かれ、大人になってから食や料理の大切さを覚えると思います。この頃多い、食べ物の味が分りにくいという味覚障害にもなりにくいと言われていますが。家庭科の勉強や料理実習も大切ですね。大人になってから役だちますよ。将来男性も料理をする必要性が、いつ迫られるか分ら無い今日です。日本各地で作られている伝統ある農作物も皆で見直し、学校給食にも取り入れて欲しいと思います。日本の農業では、適地適作を重視しています。日本の各地で取れる食材を取り入れることにより、日本の農作物の良さ、歴史や生産状況、栄養的に優れている点も学べると思います。日本の伝統的な農作物は、日本人の健康に良い食材が多いと最近評価されています。今日本では、中国からの輸入冷凍食品の安全性が問題になっていますが、これは日本の食糧自給率への警鐘です。日本は、国内で取れる農作物より、労賃の安い海外からの農作物の輸入に依存し来ました。地球温暖化が進んで来ている今日天災や飢饉による食料危機がいつおとづれるか分りません。輸出国に大きな自然災害が、起こったら日本には、農産物を輸出してくれなくなると思います。日本は、経済大国と言いましても、他国から軍事的侵略を起こされなくても石油や食料の輸入が、海上封鎖や飛行場の封鎖で止まれば日本は滅びてしまいます。日本の経済活動は止まり、国民に餓死者が出ます。隣国の食料危機を傍観している場合では有りません。明日は我が身です。海外諸国に大きく依存している今の日本の食料事情を見直すときに来ているのでは有りませんか。まだ間に合う時期に対策を立てないと将来日本の食糧危機が起こった時には間に合いません。輸入農作物や輸入食品の方が労賃が安く、価格が安いので輸入が拡大したと思いますが。日本の農業が衰退し、農業従事者の減少を齎したと言えます。今後日本の食糧自給率を上げ、日本の食料が、自給・自足出来るような農業政策を早急に立てるべきでありませんか。お題目では、日本は滅びてしまいます。今のバダー不足取れ過ぎて余った牛乳を処分した為、起こっているそうでバター・チーズの生産が少なかったつけと言われています。東京・福岡では不足気味と言われています。日本人は、戦前から舶来・はくらい、嗜好の強い人が多いですが、最近日本で作られたものに有名ブランドが付いたものも多いと言われています。日本の良い食品や日本の製品を見直しても良いと思います。昨年から話題になっている偽りブームで、昨年を代表する漢字にも選ばれましたが。不名誉なことです。消費者の信頼を裏切るような食品産地や食品内容の偽装は止めて欲しいと思います。商いは、総て信用ですから。結局売れなくなると思います。暖簾は、信用です。大阪の商人・あきんどは、お金より、信用と暖簾を大切にして来ました。伝統ある暖簾を汚さないようにして下さい。

                                 ☆ URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子中学生が自殺、携帯メールが原因か 秋田

2008年03月15日 18時04分24秒 | 受験・学校

 『 秋田県潟上市天王の市立天王南中学校(一関雅裕校長、生徒数389人)のトイレで、同校1年の女子生徒(13)が首をつって死亡していたことが15日、分かった。トイレに遺書があったといい、県警五城目署は自殺の可能性が高いとみている。 調べでは、14日午後6時20分ごろ、同校職員が2階女子トイレで女子生徒が首をつっているのを見つけて119番通報。女子生徒は秋田市内の病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。遺書はスケッチブックにメモ程度に書かれていたが、原因については明確には触れられていなかったとされる。 ただ、同校や市教委によると、女子生徒は他の生徒との間で携帯メールのやりとりをめぐってトラブルがあり、14日朝に保護者から学校側に電話で相談があった。 同日は午後3時まで通常の授業があり、女子生徒も出席。その後、清掃やホームルームを終えた女子生徒は同3時半から部活動に参加したが、同5時20分すぎ、部室からいなくなった。学校では校内放送などで呼びかけたり、職員が捜したりしたという。 同校では15日午前9時から、緊急の全校集会を開き、卒業式を終えた3年生も集まった。関係者によると、各教室にいる生徒たちに、一関校長が校内放送で女子生徒が死亡したことを報告。「悲しいことがあったら、すぐに先生に相談するように」などと呼びかけた。  同日午後7時には、緊急保護者集会を開く。』アサヒコム。

秋田県潟上市天王南中学の女子生徒が、学校中のトイレ自殺をしたのを残念に思います。いじめには、都会も地方の区別も無いのですね。昔は良く田舎の子供達は、素朴で純真な子供達が多いと言われていました。まだ13歳で死ぬことは無いと思います。まだまだ人生これからです。13歳で人生の結論を出したら、それ以上生きている人間は、生きている価値が無くなります。いじめ自殺問題は、子供達から生きる意味、生命の大切さの問い掛けかけと思います。現実に目を背けて、臭いものには蓋では教育問題は、いつまでも解決しないと思います。悪い膿を出す勇気が必要です。平和な日本で、なぜいじめによる自殺が減らないのか。今や大学院から小学校まで問題を起こす先生ばかりでどこかおかしい教育界です。「してはいけないこと」をしている大人のモラルの問題です。教育問題は、暗い嫌な新聞記事ばかりで、それに加えて不正事件ばかりのニュースです。大人が襟を正さないと子供も良くならないと思います。子供達は、自分達の目で、大人を良く見ています。大人社会の子供社会への投影と考えられます。知人の長年教員生活を送られた元小学校の女性の先生は、今の子供達は、昔の子供に比べ精神的に弱いと言われましたが。便利な携帯電話が出来、メールによるいじめ事件が増えています。 便利な携帯電話をもっと良いことに使うべきです。私がいじめ問題をプログに書いていますと以前ある心理カウンセラーから、あなたは好きで書いているのですか。営業として書いているのですかと批判されました。その後私のプログを見て頂いた元女性の先生から、いじめの現実を見据える大切さを教えて頂き、ご意見も頂きました。私は、いじめ問題を取り上げるのが、好き好んでしているのでは有りませんし、営業や損得で書いているわけでは有りません。教育学を学んだものとして、今の日本を憂い、子供達の命の尊さ、大切さを考えて書いているのです。いじめられて、いじめた者への見せしめの為に死ぬなんて止めましょう。私は、いじめと闘って死んだ戦士などとは言いたくもありません。宇宙戦艦大和の見過ぎです。いじめより、人間の命のほうが大切だと思っています。もし御自分の子供が自殺したら、平然とそんなことを言えるでしょうか。後に残された両親や兄弟、家族の事を思うとそんな心境にはなれません。子供を亡くされたご家族の寂しさを思う胸が痛みます。両親の悲しさを思いますと自分だけ死んで行き、13歳まで育ててくれた両親の愛や苦労に報いず、両親より早く死ぬのは親不幸者としかいいようが有りません。いじめに会って、自分の一つしか無い命を捨てる価値や大儀などは有りません。いじめに負けないで生き抜いて、社会や人の為になる人になって下さい。今日の平和な日本は、歴史を振り返れば幾多の若い人達の血や犠牲者の尊い命と引き換えにもたらされていることを忘れてはなりません。いじめで自殺したら、日本の為とひたすら信じ、亡くなった人たちや生きたくても生きれ残れ無かった戦争犠牲者に申し訳か立ちませよ。今後学校でいじめによる自殺者が、出ないように皆で真剣に生活指導に取り組んで下さい。自殺者が出たことは学校として不名誉で、教育者として良心に恥ずべきことでは有りませんか。まず先生が、裃を脱いで生徒と十分話あって下さい。先生と生徒の対話のある明るい中学校にして下さい。最近いじめられる者が悪いと良く言う人がいますが。いじめるような事を同級生にすることは、してはいけないことです。卑怯の意味も分らない大人が多すぎます。善悪の判断も出来ない人間の言うことです。携帯メールを使って大勢で1人の同級生をいじめるのは、人間して卑怯では有りませんか。顔も見えず、名前も分らないから何をして良いと言うことにはなりません。他人を不幸にするようなことをすると自分に今度は返って来ます。言葉は命、言霊です。いじめによる自殺を防ぐには「いけないことは、いけないと」きつちり学校で教えるべきです。学校にカウンセラーを派遣するより、「物の道理」を先生や生徒の皆さん、保護者が学んで下さい。命は、皆一つしか無い尊い宝物です。自分と同じくらい友達を大切にして下さい。どんな時でもいじめに負けないで、頑張って下さい。これから学校でいじめによる自殺者が出ないように心から祈っています。

奈良教育大学名誉教授宮田明夫先生の言葉『命ある限り、希望有り。』を書かせて頂きました。                            

 

☆ URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 大阪府の橋下徹知事が13日、関西の大学生35人と懇談し、法曹界、芸能界、政界で活躍できる極意を披露

2008年03月15日 09時52分26秒 | 受験・学校

『 橋下知事は質疑の中で「何か一つ身につけておいた方がいいことは」と女子学生に聞かれ、「弱肉強食の芸能界でただ一つ重視されているのがあいさつ。きちんとやっておかないと収録でほっておかれる」と強調。「僕読ませて頂きました。何処の社会でも挨拶は、大切だと思います自身はおもしろいことを言わなくても、周りがキャラクターをつけてくれた」と効果を説いた。  府知事選前に自民党府議に初めて会ったときも「目上の人が座るまで座らず、きちんとあいさつした」ことで評価を得たと胸を張った。 参加した同志社大学1年の植村早希さん(19)は「政治家らしくない、私たちに近い視点で話に応じてくれた。若さや勢いで今の政治を改革してほしい」と語った。 』 アサヒコム。

橋本知事の面白いエピソードが掲載されていましたので、書かせて頂きました。躾は挨拶からとも言われています。人間関係のギスギスした今日本ですが。明るい元気な声の挨拶で、人と人との間で(人間とは、人と人との間と言う意味ですが。)、さわやかな気持ちをもたらすのではないでしょうか。挨拶は、人間だけに出来る行動です。『そんなこと言われんでも分っている!』言われればそれまですが。親が人に挨拶しないから、子供も挨拶しないのでは有りませんか。人に出会ったら 、気持ち良く『おはようございます』、『こんにちは』、『お元気ですか。』、別れる時は『さようなら』、『お疲れ様』目上の人にご苦労さんは失礼です。うれしかつたら『有難うございます。』と感謝の気持ちを表す習慣を身に付けましょう。、挨拶は、相手に好印象を与えると同時に、元気な声で挨拶すれば勇気が湧き出て来ます。元気や勇気の気は『気功』の気にも通じていると言われています。自分から挨拶するとされた相手も挨拶を返して来ますので、挨拶は『心の鏡』と言われています。『笑う門には、福来る』の諺どおり、礼儀正しく、明るく元気な声で挨拶すれば、不幸は立ち去り、幸せが向こうからやって来るのです。

                                      URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生が刺されてケガ さいたま市の路上で

2008年03月14日 13時47分40秒 | 受験・学校

『3月11日午前0時15分ごろ、さいたま市緑区東浦和2丁目の路上で、アルバイトから帰宅途中だった女子大学生(21)が、男に背後から刃物で刺され、胸にけがをした。男は逃走したが、県警浦和東署員が現場近くで、刃渡り8センチのナイフを持っていた同市南区の無職の男(25)を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕し、傷害事件との関連を調べている。』 アサヒコム。

若い女性を狙った事件が全国的に多発しています。通り魔による事件は、日本では昔は少なかったように思うのですが。人を傷つけても自分は幸せには成れません。21歳の前途ある女性の大切な体に傷をつけることは止めるべきです。この男性の命と体も両親から貰ったものです。人の立場に立ち、人を傷付け不幸にするような行為は止めて欲しいと思います。人に一生恨まれるような事をしても何にもなりません。あなたの人徳を損なうだけです。法律問題以前のモラルと人としての道を問い直すべきです。 私のホームページもご高覧下さいませ。

RL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者13人を書類送検 一宮女子高ソフト部飲酒

2008年03月13日 15時11分23秒 | 受験・学校

 『愛知県一宮市の私立一宮女子高校ソフトボール部の飲酒問題で、中川署は3月12日、飲酒した3年生部員8人の保護者計13人を未成年者飲酒禁止法違反・親権者等の不制止の疑いで名古屋地検に書類送検した。 調べでは、保護者は2007年8月25日午後8時半頃一宮市内の飲食店で開かれたお別れ会で、部員が飲酒するのを止めなかった疑い。元監督・56歳らが「親が許可したら飲んでもいい」と飲酒を勧めたという。  原則として同席した保護者に飲酒を止める義務があるため、同署は元監督らの立件を見送った。』アサヒコム。

未成年者飲酒禁止法第3条『未成年者自身が飲酒することを知りながら、未成年者に対して、酒類を販売・供与した営業者に対して、50万円以下の罰金を科す(3条1項)。 未成年者の飲酒を知って制止しなかった親権者や監督代行者に対して、科料を科す(3条2項)。』と規定しています。 この飲酒事件は、未成年者飲酒禁止法3条2項の「未成年者の飲酒を知って制止しなかった親権者や監督代行者に対して貸す」の条文が適用されますが。なぜソフトボール部元監督が『親が許可したら飲んでもいい』と飲酒を勧めたのに処罰されなかったのか疑問ですが。むしろ元監督は止めるべきだったと思いますが。ソフトボール部の元監督として未成年者は、飲酒が禁止されているのは知っている筈です。飲食店のお別れ会で、いつも飲酒が常例かしていたのでしょうか。保護者も法律で未成年者の飲酒が禁止されていることを知らなかったのでしょうか。保護者の常識が、問われる事件ですが。毎年三月の卒業シーズンになると、卒業生による飲酒運転事故やこのような飲食店でのお別れ会での飲酒事件が多いですね。急性アルコール中毒になったり、飲酒事故か起こらなくて良かったですが。学校も交通安全教育と併せ、未成年者の飲酒は、法律で禁止されているということを生徒に教えるべきでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子生徒狙い 髪切る男出没 名古屋で2件

2008年03月13日 13時51分41秒 | 受験・学校

 『名古屋市千種区で3月11日に、女子高校生ら2人が男に相次いで髪を切られる事件が発生し、3月12日は朝から千種警察署員や地域のボランティア、学校職員らが登下校の時間帯に街頭に立ったり、パトロールをしたりして警戒を強めた。目撃された男の外見が似ていることから、同署で同一犯による傷害事件と見て調べている。  事件を受け、名古屋市教委は現場周辺の千種区、東区の小中学校19校に「できるだけ1人で登下校させないよう」指示。しばらくの間、職員が街頭に立つなどの対応を続ける。』アサヒコム。

女性の黒髪は、昔から命と言われています。他人が、無断で大切な女の子の髪を切るなど許されません。髪を切る心ない通り魔ですね。髪を切られた高校生は、ヘアースタイルがおかしくなり人前に出れませんよ。女子高校生が困るのが面白いのでしょうか。自分の鬱憤晴らしや自分に起こった嫌な出来事を無関係な他人に責任転嫁するのは止めましょう。不安や自分の悩みを人に押し付けても解決しません。女子高校生を困らせたり、恐怖心を煽るような嫌がらせは止めましょう。女子高校生の髪の毛を切るなど卑怯です。皆を困らせて、愉快に思うなど言語同断です。自分より弱い女子高校生を困らせて、本当に男らしく有りません。真似をする愉快犯的な人物が、増えないか心配です。こんな卑怯な男らしくない男に負けないで、千種区の皆さん、お互いに協力しあって頑張って下さい。皆さんのサボートで事件が解決しますようにお祈りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎公立大教授、女子学生の手にキス 懲戒不服と提訴

2008年03月12日 16時30分04秒 | 受験・学校

『女子学生にセクハラ行為をしたとして、宮崎市の宮崎公立大(内藤泰夫理事長)が先月、男性教授(49)を停職3カ月の懲戒処分にしていたことが6日、分かった。教授は「処分は合理的な理由を欠き、懲戒権を乱用した違法なもの」として、処分無効の確認と慰謝料などを求めて宮崎地裁に提訴した。  訴状などによると、女子学生が昨年10月に大学に申し出て発覚。大学の調査で、男性教授が06年1~3月ごろ、女子学生にハートマーク付きのメールを送信したほか、複数回にわたり肩をもんだ▽同3月、2人で調査旅行に行った際、移動中のバス内で女子学生の手にキスをした――などの行為が判明。「多大な精神的・身体的苦痛を感じさせた」として、同大職員就業規則に基づき2月12日付で懲戒処分にした。  教授は「ハートマークの絵文字を使ったのは1度だけ」と主張。肩もみやキスをしたことも認めているが、「性的感情から出たものではない」として、処分無効の確認と停職処分中の給与や慰謝料計約440万円の支払いを求め、宮崎地裁に訴えた。  同大の企画総務課は「規定にのっとった適正な処分だった」とコメントしている。』 アサヒコム。

大学においても、先生と学生は、昔風に言えば、師弟関係です。やはり大学の先生は、教育者として節度を持つべきです。それが大学人の道と思います。女子学生は、御自分のガールフレンドでは有りません。大学は、女子大学生と先生が、交際するところでは有りません。学問研究と教育の場です。学生と大学の先生が共に学び合う人間形成を目指す「学び舎」でなくてはなりません。インテリの大学の先生が、人間と言う欲望電車に乗っておられては困ります。出世欲と性欲、金銭欲を目指されたのでは、知識人としての大学人の値打ちが有りません。大学の教授は、知性と学識を持った学生に尊敬される人格者でなければ成らないと思います。最近日本の大学では、セクハラ事件や強制猥褻事件がこのところ多いですが。今の日本、小学校から大学の先生まで、このような事件がばかりで教育者としてのモラルや常識は何処へ消え去ったのでしょうか。教育者の道徳感が問い直される事件ばかりです。教育者としての社会的責任と義務を忘れないで頂きたいと思います。一度学生や大学への信頼を失ったら教壇には立てないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級担任の8割「経済力が学力に影響」 日教組調査

2008年03月11日 23時30分14秒 | 受験・学校

『 家庭の経済力が、子どもの学力格差や進学に影響している」と感じる学級担任は8割――日本教職員組合は、3月10日、こんな調査結果を公表した。「影響がある」と答えた教員の比率が大きい都道府県ほど、昨年実施された全国学力調査の平均正答率が低い傾向にあったという。  調査は昨年9~12月、35都道府県の小中高の学級担任3913人から回答を得た。結果によると、「家庭の経済力が学力に影響している」と感じる教員は、小学校81%、中学校84%、高校87%で、学校段階が上がるに連れて高くなった。 都道府県によって回答数が異なるため単純比較はできないが、「経済力が影響している」と思う教員は、沖縄や大阪、北海道など、全国学力調査の平均正答率が低かった地域で多く、秋田や福井など平均正答率が高い地域では少なかった。  調査では、給食費や修学旅行費、副教材費などの未払い実態も聞いた。「未払いがある」46%、「ない」51%、「不明」3%。未払いへの対応を複数回答で聞いたところ、「そのままにしている」58%、「立て替える」30%、「その子は修学旅行や遠足に参加しない」11%だった。  日教組は「所得格差があっても、公教育に影響が出ない条件整備が必要」と訴えている。』アサヒコム。

この調査を読みまして、「2006年1月3日の朝日新聞の第一面の記事に『公立小中学校で文房具代や給食費、修学旅行費などの援助を受ける児童・生徒数が2004年度までの4年間に4割近く増え、受給率4割を超える自治体も有ることが、朝日新聞調査で分った。」の記事を読み直しました。記事によりますと大阪府と東京都は4人1人、全国平均でも一割強に上ると書かれていた。家庭の経済力が子供の学力格差や進学に影響していることも事実です。経済によって教育は影響を受けると言う事は、教育行政の常識です。今の日本には、社会的格差の是正が必要で、給食費の未納問題で子供達に給食ストッブの処分をしても解決しないと思います。私は反対で、子供達の人権を尊重する立場からです。学校では,生徒と先生との人権を尊重するのは常識です。誰が解決するのですか。私は、不正や不正義を黙認したり、見逃せとは言っていません。正しい事実確認をしてから、法律的な適用を考えないと事実誤認に成ると思っています。正当な事由が有るのに処罰してはいけない場合も有ります。教育現場に居ないと家庭の事情も分らないでしょう。本当に事実関係が明らかでない場合疑わしきは、罰せずの余裕も時には必要でしょう。給食費未納問題の2005年の文部科学省の全国調査で、保護者の姿勢を問題にしたのが60パーセント、保護者の経済的な問題が約33・1バーセントと見ている。この問題の難しさがあると思います。経済的に恵まれ余裕があって給食費を支払わない保護者は別ですが。朝食も食べて学校に来ない子供達も多いのでは有りませんか。子供が悪いとは言えません。記事によりますと「足立区内のある小学校では、修学旅行費や給食費を保護者が目的外に使わないように校長管理の口座に直接振り込んでいると言われていますし、就学受給率が7割達した小学校では、6年生を担当する先生が、鉛筆の束と消しゴム、白紙の紙を持参して授業を始める。クラスに数人いるノートや鉛筆を持ってこない児童に渡すためだ。卒業文集を制作するため、クラスの児童に『将来の夢』を作文させようとしたが三分の一の子供が何も書けなかった。『自分が成長してどんな大人になりたいのか、イメージ出来ない』のだと言う。」又この新聞記事によりますと『足立区内の公立中学校では、私立高校への併願する生徒が減り、部活でそろいの上着を購入しようとすると、『必ず俺は要らない』と言う子供がいる。「3,4時間目に来て給食を食べて、又居なくなる子がいる」と50代の教員は話した。』と書かれています。一ヶ月の塾費用に何万円も支払える経済的に恵まれた家庭の子供達も居れば、学用品や給食費の補助を受けている経済的に恵まれていない家庭の子供達も増えている現実を直視すべきです。この問題 解決には、格差の是正が必要です。戦前の貧しくて、食べ物も着るものも無く苦労した子供達の時代と変わらないと思いました。いつの時代も子供が辛い思いをしていると感じました。お金持ちで、経済的に恵まれた家庭に育ったお坊ちゃまのインテリには、社会的弱者や経済的に困窮している家庭の子供達に対する、元自由民主党衆議院議員で幹事長の野中公務氏の言われた「社会的弱者に暖かいまなざし。」を求めても無駄かも分りません。お坊ちゃまに今の日本の現実を直視するように言って理解出来ないと思います。経済的に恵まれない家庭の子供達を区別したりするのは、教育的差別でしか有りません。人の痛みの分らない知識人が多くなったのかも分りません。弱肉強食・適者生存の競争社会に勝ち残った人達は、強者の経済的に恵まれたお金のある人達の側に立つて考えるでしょうが。時代の長者、六本木ヒルズの住人も歴史の教えどおり、平家物語の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り」の盛者必衰では有りませんか。経済的に恵まれない家庭の子供達や貧乏人を蔑視しても、いつまでも人間一生、人生の勝ち組で居られるとは限りません。法曹界の花形でした弁護士も合格者多数で、法科大学院の設立による弁護士過剰時代で軒先弁護士の時代です。昔の居候(いそべん)弁護士より、事務所に入れず待遇の悪い「のきべん」の増加です。このような結果になることはとうの昔にわかっていた筈です。頭か良くても人間性の無い弁護士に頼んでは裁判は勝てませんし、依頼者も居なくなるでしょうね。日本の構造不況中で、リストラや中小企業倒産、廃業、給与水準の低下も原因として挙げられ、地方と大都市の地域格差、所得格差が拡大している今日、法律や規則の適用だけで解決すると思うのは、今の日本の経済状況を正し見据えていないと思います。弱きを助け強気をくじく、男立てが求められます。日常生活の身近なところに目を向けますと小売業者やスーバーマーケットの経営者は、日々大変な思いをされているのが良く分ります。原油高で、薄利多売の経営の難しさに直面していますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大合格発表で「フライング」 郵政民営化の影響か

2008年03月11日 15時31分53秒 | 受験・学校

『3月10日の東京大前期日程入試の合格発表で、学内に合格者が掲示された正午よりも前に自宅に合格通知が届いた受験生がいたことがわかった。今年度からレタックス(電子郵便)の配達時間帯指定ができなくなったためだ。東大は「掲示前に合格通知が届くのは望ましくないので、来年は対策を検討したい」としている。 東大は9日夜、地元の本郷郵便局からレタックスで、3000人の合格者全員に合格通知書を出した。その際、配達日を10日に指定し、「できれば午後、配達してほしい」と要望したという。 ところが、ある大手予備校には10日の午前中だけで10人前後の受験生から「合格通知が届いた」という報告が寄せられた。東大にも午前中、「早く届いたが大丈夫か」といった問い合わせが数件あったという。 郵便事業会社によると、以前は大学入試の合格通知などに使われる「大学レタックス」があり、配達時間がおおむね午前中、午後、夕方と指定できたが、昨年3月末に廃止された。  東大は昨年まで大学レタックスを利用し、発表当日の午後に届くよう指定して前夜に出していた。今年は出すのを当日朝に遅らせることも検討したが、郵便事業会社側から「当日中に配達できないこともある」とされたことなどから、「受験生にとっては翌日に届くよりは当日に届いた方がいい」と判断したという。  大阪府立大の入試でも、10日の合格発表後に希望者に配達するはずだった合格者の受験番号一覧表が、郵便事業会社の支店内の連絡ミスで8日に配達されるという事態が起きたばかりだ。』アサヒ・コム 。

郵政民営化で、利用者が不便なったり、不利益なことになったのでは郵政民営化の本当の意味が有りません。大学入試の合格発表は、公正を期する為に合格発表掲示後にすべきです。配達日の手違いや違いや郵便事故になっては大変です。受験生に取っては、一生に一度の人生を左右する大切な合格通知書です。今回のような事態にならないように「大学レッタクス 」の指定時間帯を復活させて下さい。受験生の合格通知と言うことも有り、郵政事業会社は、全国の大学と受験生の為に配慮をして下さい。大阪府立大学でも合格者一覧表が合格前に配達されている事態が起こっています。大学側が、本郷郵便局に要望しても、3000人と言う数では、要望が徹底せずにうまく行かなかったのだと思います。まだ国公立大学の後期日程試験も控えていますから、郵便事故の無いようにお願い致します。郵政民営化以前より、サビースが悪くなったり、配達時間が遅くなったり、郵送利用料金が高くなったり、レッタクスの時間指定が出来なくなったのでは、利用者の立場に立った郵政改革では無いのでは有りませんか。日本全国の郵便を利用する皆さんが、便利で、安心して利用出来る郵便事業にして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「共に高め合う人間関係を」と式辞 教え子に復縁迫った校長

2008年03月10日 11時12分58秒 | 受験・学校

 『埼玉県川口市立川口高校の校長、市川和夫容疑者・56歳が、交際していた元教え子の20歳代の女性に脅迫メールを送ったとして逮捕された事件で、県警捜査1課や行田署は3月9日、同校と市川容疑者の自宅を家宅捜索し、同校校長室にあった2台の公用パソコンなど関係資料を押収した。埼玉県警の家宅捜索を受け川口市教委は同日午後、市役所で記者会見。神山則幸教育長が「学校を管理する立場の校長がこのような事件を引き起こしたことは誠に遺憾。生徒や保護者に申し訳ない」と謝罪。市川容疑者を厳正に処分する方針を示した。 同席した秋葉亘教頭は「校長は教育改革に熱心で、来年度から始まる『特待制度導入』などに向け、先頭に立って準備を進めていた。8日に行われた卒業式では『共に認め合い高め合う人間関係をつくっていこう』などと式辞を述べ、式後はアルバムに寄せ書きを頼まれるなど、生徒や保護者からの信頼も厚かった」と困惑した様子で話した。同校は10日朝に全校集会を開き、生徒に説明を行う予定。
 調べでは、市川容疑者は平成19年11~12月に元教え子の女性に校長室の公用パソコンから「何があっても知らないよ。人を殺すことは平気だよ」と脅すメールなどを送り、交際を迫った疑い。 市川容疑者は14年1月ごろから、当時教頭として勤務していた県立行田女子高(現進修館高校)の生徒だった女性と交際。女性に恋人ができたため19年3月に別れたが、今年3月までに数十回以上、メールや手紙を一方的に送り続け、復縁を迫った。』産経新聞。

教育改革に熱心でも本音と建前が違いこのような教育者にあるまじき事件を起こしたのでは、世間で言う色と出世欲・金銭欲に毒されたがりがり亡者と変わりません。教育者として、教育現場の先生の管理職として不適格者では有りませんか。パワハラ、猥褻事件や飲酒運転などで、問題を起こしている校長先生が全国的に出ていますので、一般教員の不適格者を審査する前に教育現場の先生の管理職である校長、教頭先生の適格審査が必要なのでは有りませんか。学校の管理職としてのモラルが問われる事件です。生徒に不純異性交遊をするなと言っても校長先生が、脅して交際を迫るようなことをして、生徒に教育現場の先生方が生活指導が出来ないのでは有りませんか。学校の管理職の責任者の校長先生が、校長室から公用のパソコンを使いこのようなメールを送っていたのでは、校長として教育者として、学校での公私の区別とけじめもつけず、校長の立場を濫用したとしか思えません。「人を殺すなと平気だよ」と教え子を脅すなど教育者として言語同断です。人の命の尊さや人の心の大切さを忘れて教育は成り立たないのでは有りませんか。教員を管理する能力が高くても、教育の根本理念を忘れておられるのでは有りませんか。人間性の無い、自分本位の性格の片鱗が伺えます。学校は,何をするところか問い直して欲しいと思います。戦前の先生は、教師の仕事を「聖職の碑」と考えられ、学校を神聖なところ、先生は聖職者と考えおられる方々が多かったので嘆き悲しまれると思います。校長先生は、教育現場の先生や保護者、生徒から尊敬され、信頼される人格者でなければ成らないと思いますが。この校長の卒業式で『共に認め合い高め合う人間関係をつくっていこう』と式辞を述べられた言葉と言行が不一致のように思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京でホテル火災5人重軽傷 窓から受験生飛び降り脱出

2008年03月09日 16時00分48秒 | 受験・学校

『3月8日午前2時半頃東京都豊島区南大塚1丁目のビジネスホテル「葵グランドホテル」の1階から出火、鉄筋コンクリート5階建ての1階部分約100平方メートルが焼けた。2階の客室に大学受験のため宿泊していた栃木県の高校3年の男子生徒・17歳が逃げようとして窓から飛び降り、胸の骨が折れる重傷を負った。経営者の佐藤行男さん・63歳が煙を吸い、意識不明の重体となっているほか、佐藤さんの家族3人も重軽傷。1階のフロント付近が激しく燃えており、警視庁は出火原因を調べている。  巣鴨署や東京消防庁の調べでは、1階が佐藤さん一家の居住部分になっており、妻・63歳が重傷、長男の妻・43歳とその長男・9歳が軽傷。いずれも煙を吸ったとみられる。2~5階部分に客室35室があるが、当時宿泊していたのは2階の受験生の男性2人だけだった。このうち男子生徒が窓から飛び降り、隣接する建物との間のブロック塀に胸を打ちつけ、入院した。男子生徒はこの日受験予定だった。もう1人の19歳の男性も窓から飛び降りたが、けがはなかった。  ホテルのそばに住む女性は「サイレンがしたので外に出ると、周りが見渡せないほど煙が立ちこめていた」と話した。 東京消防庁は消防車など28台を出動させて消火作業にあたり、約2時間後に消し止めた。』アサヒコム。

ビジネスホテルの火災に対する安全対策が、施されていたかどうかが問題です。火災報知器や緊急通報装置、スブリンクラーの設置、非常口への誘導も必要です。3月8日が、受験日で窓からとび降り、胸の骨を折った栃木県の高校三年生の受験生本当に気の毒です。火事で命は助かりましたが、今年の大学受験を不意にしてしまいましたね。とんだ災難でしたね。一年無駄になりましたが。長い人生です。命が助かったのですから、胸の骨折をきっちり治し、来年再チャレンジして下さい。これからの貴君の人生は長いですから、貴君の将来と目標を目指して来年大学に合格すれば、遅れは取り戻せます。悲観しないで、怪我をした体を完全に治してから出直して下さい。一年早くし飛び出しても長い人生です貴君の適した一番良い道を選べは、追い越せますよ。自動車レースと同じでトップを走っていても、リタイヤしては何もなりません。諺どおり『災い転じて、福となす』にして下さい。まだ3月の今の時期は、国公立大学・二次試験の後期日程試験も間近ですし、入学試験が続きます。地方から上京した受験生が都内のビジネスホテルや大学近くの旅館に宿泊すると思いますので、火災に対する安全対策と安全点検を実施して下さい。上京した受験生が、宿泊先で火事に合い怪我をして、入学試験受けれないような事態にならないように安全対策を立てて下さい。怪我をした貴君の一日もお早いご回復を心からお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業資格者3人に誤って「留年」通知…国士舘大

2008年03月09日 12時10分13秒 | 受験・学校

 『国士舘大学・東京都世田谷区が、卒業資格者に誤って「留年」と通知していたことがわかった。 政経学部の3人で、取得単位数の計算にミスがあったため。3月7日午後、学生から卒業単位は取っているはずだと問い合わせがあり、発覚した。 国士舘大学によると、学生の取得単位はコンピューターで管理しており、3月6日の卒業判定会議の後、留年と判断された学生に順次、通知書を送ったという。学生から指摘された後、調べたところ、さらに2人の卒業資格者を留年と誤って判定していたことも判明。この2人については、通知書を送る前だった。 同大の担当者は、コンピューターの入力ミスか、プログラムの問題か、原因ははっきりしないとしている。国士舘大学教務課は「卒業を控えた学生には多大な迷惑をかけ、非常に申し訳ない」とコメントした。』読売新聞。コンピューターだから絶対間違いは無いと考えるのは大きな誤りです。データーの入力ミスも有ると思います。専門担当職員以外の別の方が確認されれば、入力の誤りや計算ミスも分るのでは無いでしょうか。いつも担当されている以外の方が見ればすぐにミスが分ると思います。誰でも自分一人で、自分の間違いを見つけるのは難しいと思います。この学生さんが、国士舘大学からの通知書を確認し、卒業単位数の間違いに気づき大学に問い合わせ良かったですね。国士舘大学の卒業式前に分り幸いでした。大学卒業後の就職先も決まっていて、卒業単位を取っているのに留年となったら大変です。卒業後の人生を一生棒に振ることになります。コンピューターは、電子計算機と言われますように計算能力やデーター保存には優れていますが、コンピューターを操作する人の入力ミスや計算ミスを確認するのは難しいかも分りません。あくまで人間が、コンピューターを操作するのですから。大学も今後このような入力や計算ミスで、学生が困ったり、不利益を被らないようにデーター管理の確認作業をマニュアルに入れて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットに「小学生殺す」=「進学後が不安」少年補導-福島

2008年03月08日 14時30分48秒 | 受験・学校

 『インターネットの掲示板に「小学生を殺す」などと書き込んだとして、福島県警いわき南署は3月7日に、軽犯罪法違反の非行事実でいわき市内の18歳の少年を補導した。少年は「とんでもないことをした」と反省しているという。 少年は高校の卒業式を終えたばかりで、「進学先が決まったが、やっていけるのか」という不安から掲示板に書き込んだと話しているという。 調べによると、少年は3月5日午前11時ごろ、携帯電話からネットの掲示板「2ちゃんねる」に「福島県の小学生を殺すと書き込みをしたよ」などと書き込んだ疑い。少年は掲示板で「警察に通報した」という書き込みを見つけ、3月6日未明、福島署に「いたずら目的で自分がやった」と電話した。』時事通信。こんなネット事件ばかりで本当に嫌になります。誰でも今の時代先は分からず、先行き不安です。予期不安に襲われているのは、子供達だけでは有りません。大人だったそうです。今の時代明日のことは誰にも分りません。進学先が決まっていたのですから、不安の解消法として、高校の元担任の先生に悩み事を打ち明け相談すべきですよ。自分の悩みごとを、他人に転嫁したり、迷惑を掛けたりしても決して解決しません。高校生なのですから、相談相手を見つけて、独りで悩むより友達や先輩に相談すれば良いと思います。なぜ自分の周囲の人に相談しないのでしょうか。今の高校生徒は、悩み事を相談する相手がいないし、探すことが分らないのでしょうか。この種の事件、法律で処罰してもなかなか無くならないのではないでしょうか。専門家のカウンセラーに相談すべきです。悩み事を相談するのは恥ずかしい、恥でもないことを良く考えて下さい。悩みごとは、独りで深く悩み続けないで打ち開けることで、解決の道が開かれると思いますが。 自分の不安解消の為に、他人に迷惑を掛けるような行為は止めて下さい。進路や心の悩みは、身近な人に打ち開ける事が解決法です。青春時代は、悩んで当たり前で、自分だけでは有りません。皆悩んでいるのですから。自分だけが悩んでいると考えるのは自分本位過ぎます。悩みを解決するには、人生の経験豊かな保護者や先輩のアドバイスがヒントになり、解決への道を開くと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<動画サイト>小4女児が小学生殺害予告の書き込み

2008年03月08日 12時37分53秒 | 受験・学校

『動画サイトに「埼玉の小学生の女子を2月29日13時に殺します」と書き込み埼玉県教育委員会の業務を妨害したとして、県警少年捜査課などは3月4日に、千葉県に住む公立小学校4年の女子児童・10歳を軽犯罪法違反・業務妨害の非行事実でさいたま市児童相談所に通告した。 調べではこの女子生徒は、2月15日夜、自宅のパソコンで動画サイトに殺害予告を書き込んだ。埼玉県教育委員会は3月18日午後に埼玉県警から連絡を受け、市町村教委などに学校門扉の管理などを徹底するよう通知した。女子児童は「おもしろ半分でやった。大騒ぎになり反省している」と話しているという。 』毎日新聞より引用。このような類似したバソコンを使った小学生の事件が、福岡県でも起こり小学校6年の男子児童がネツト殺害予告をし,児童相談所に通告されています。果たして善悪の判断が出来ない年齢でしょうか。自分のした行為により人にどんな迷惑を掛けると言う結果になるかも想像出来ないのでしょうか。保護者もインターネット時代です。「して良いことと悪いことは」自分の子供に教えるべきです。幼児の頃からテレビゲームやコンピューターゲームになれ親しんだ為、現実社会とゲーム世界との区別が付かないようになり、自分したことへの責任感や問題性を認識出来なくなって着ているのではないでしょうか。この女子児童は、面白半分にやったと言っていますが、自分無責任な行動により、どれだけ人が迷惑し困ったかも考えない思考力不足と想像力の貧しさを感じますが。バソコンによる犯罪の低年齢化が進まないように願っています。もつと自分の学習や視野を広める為にインターネットを有意義に活用して欲しいと思います。最近の子供達は、家の中で室内でゲームを独りでするばかりで、戸外で友達と話したり、体を動かして遊んだりしないので心身の歪が出て、手短にあるバソコンを悪用したネット事件が増えているのかも分りません。 子供達が、戸外で安全に楽しく遊べる環境作りも大切だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット殺害予告の男児補導=「福岡の小学生殺してみる」-県警

2008年03月07日 21時38分32秒 | 受験・学校

 『 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に福岡県内の小学生の殺害予告を書き込んだとして、福岡県警少年課は3月7日に、軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で、同県内の小学6年の男子児童(12)を補導し、児童相談所に通告した。「冗談で済むことと済まないことがあることが分かった」と反省していると言う。 福岡県警の調べでは、男児は、3月1日午後0時15分頃自宅のパソコンを使って「2ちゃんねる」に「3月3日15時に福岡県内の小学生を殺してみる」と書き込み、福岡県教育委員会の業務を妨害した疑い。』時事通信
自分のして良いことと悪いことが分らないようでは困ります。なぜ善・悪の判断が自分で出来ないのか、この頃不思議に思います。バソコンを使ったこの種の事件が増えて来ています。子供達は、大人と違い好奇心が強く、バソコンは難しいと言う先入観が有りませんから、すぐにバソコンが使いこなせるようになります。学校でも情報教育の一貫として、インターネツトへのしてはいけない書き込みも教えるべきでは有りませんか。このような事件が起こるのは、家庭の躾もちゃんと出来ていないのでは有りませんか。親が悪いことはしてはいけないと小さいときから教えるべきでは有りませんか。このような事件を起こす子供達は、自分の思いつきで、何をしても良いと思ってはいないか心配です。社会には、法と秩序が必要で有ると言うこと子供達に教えるべきです。そうしないととんでもない事件が頻発すると思います。、人間としての法とモラルを小学校の時代から教えるべきです。小学生にも分りやすく教えるべきです。情報化時代の今日小学校からインターネツト時代に適合した法律知識とバソコンを使う時のマナーと守るべき決まりを先生が情報教育の授業の中で生徒に教えるべきだと思います。今回事件を教訓に、軽犯罪法第一条の31『他人の業務に対して悪戯などで妨害したもの』に当たると先生が生徒に説明し、共に勉強すべきでは有りませんか。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする