今日は3月3日、ひな祭りです。子供のころは母屋から離れた蔵の中からお雛さまを家族全員で運び、飾る作業は大変でしたが、これが楽しみでした。
今はこんなに大きな、ひな壇のお雛様はあまりはやらないとか、我が家でも当初は飾る場所が無く、妻の実家に飾っていましたが、飾る場所さえあれば、やはり大きい方が良いですね。
他には白梅が青空をバックに綺麗に咲いていましたので撮影して見ました。めでたい花として福寿草も掲載します。
我家のお雛様
白梅
福寿草
今日は3月3日、ひな祭りです。子供のころは母屋から離れた蔵の中からお雛さまを家族全員で運び、飾る作業は大変でしたが、これが楽しみでした。
今はこんなに大きな、ひな壇のお雛様はあまりはやらないとか、我が家でも当初は飾る場所が無く、妻の実家に飾っていましたが、飾る場所さえあれば、やはり大きい方が良いですね。
他には白梅が青空をバックに綺麗に咲いていましたので撮影して見ました。めでたい花として福寿草も掲載します。
我家のお雛様
白梅
福寿草