先日ヤツデを掲載しました。その後、ヤツデを観察していると蝶や虫がよく来ていました。
やはり花が少ない時期に蜜をたくさん出すので、人気があるようです。
他にはイソギクにとまるベニシジミです。
蝶の姿も少なくなり、冬鳥の姿がちらほら見えだしました。
今日も晴天、風が少し強いようです。
ヤツデ、雄しべが活動する雄性期の花の蜜を求めてとまる、ツマグロヒョウモン
ヤツデ、雌しべが活動する雌性期の花の蜜を求めてとまる虫?
イソギクにとまるベニシジミ
先日ヤツデを掲載しました。その後、ヤツデを観察していると蝶や虫がよく来ていました。
やはり花が少ない時期に蜜をたくさん出すので、人気があるようです。
他にはイソギクにとまるベニシジミです。
蝶の姿も少なくなり、冬鳥の姿がちらほら見えだしました。
今日も晴天、風が少し強いようです。
ヤツデ、雄しべが活動する雄性期の花の蜜を求めてとまる、ツマグロヒョウモン
ヤツデ、雌しべが活動する雌性期の花の蜜を求めてとまる虫?
イソギクにとまるベニシジミ