今日の写真はナンキンハゼの実、神奈川県警のヘリコプターおおやま Kawasaki BK117C-2.(JA16KP)、クサギ、名前調査中の野草です。
ナンキンハゼは中国原産の樹木で、春の葉、秋の紅葉、白い実がなるなど、庭園や街路樹として良く使われます。
かってはハゼノキと同様、ロウを採るために栽培されたようです。
今日は朝から強めの雨が降ったり止んだりしており、散歩は難しい、昨日も行っていないので、暑さもあり散歩が億劫になりそうです。
散歩に行けないので、暇つぶしに一昨日撮った花の名前を調べているのですが、何とも分からない、恐らくアカザ科(ヒユ科?)のアリタソウではと思うのですが??、葉脇の白いものはどうも花弁では無く、雄しべの葯ではないかと思う、そうなると5弁の白い花で探してもヒットしない、尚、今日一日暇なのでさらに調べてみるつもりですが、難点は永くパソコンを操作していると腰が痛くなることです。
ナンキンハゼの実
神奈川県警のヘリコプターおおやま Kawasaki BK117C-2.(JA16KP)
クサギ
名前調査中の野草