ヨシガモとオカヨシガモ、名前は似ていますが、姿は写真のとおり全く違います。何故似た名前のなったのかはわかりませんが、オカヨシガモの由来はヨシガモに比べオカ(内陸)の湖沼を好むので付いた名前だそうです。
ヨシガモの由来は葦の多い所にいるから、オシドリのように美しいから、容姿の良いカモでヨシガモなど、いくつかの説があるようです。
ヨシガモの綺麗さからすると、オカヨシガモのオカにいるヨシガモと言う説、美しさが違いすぎという感じはします。
昨日も鳥を見つけに行ってきましたが、同じ場所にいました。しかし、姿を見つけられず近づきすぎて逃げられました。
今日は暖かいが曇り空、散歩には行けそうです。
オカヨシガモ
ヨシガモ
カワセミ
イソシギ