日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

エビヅルです

2024年12月08日 | 散歩(花)

エビヅル(蝦蔓・蘡薁、学名: Vitis ficifolia)は、ブドウ科ブドウ属でつる性の落葉木本です。雌雄異株。和名「エビヅル」は、つる性の植物で、実がエビの目に似ていることから名付けられました。古名はヤマブドウとともに「エビカズラ」(葡萄蔓)、「エビ」とはブドウの古名である。ただし、中国では「蘡薁」は Vitis adstricta Hance という別の野生ブドウを指す。学名に Vitis ficifolia を使われることが多い、Vitis ficifolia のタイプ標本は中国の桑葉葡萄につけられたもので、桑葉葡萄とエビヅルでは形態的な違いも大きい。
分布と生育環境は日本、朝鮮半島、中国の東アジア地域に分布し、日本では本州、四国、九州に分布します。山地や丘陵地にふつうにみられます。
花期は6 - 8月。雌雄異株。花序は総状円錐花序で長さ6 - 12 cmになります。花は小さく、雄花、雌花ともに黄緑色で花序に密集します。秋には直径5 - 6ミリメートル (mm) の果実がブドウの房状に黒紫色に熟し、甘酸っぱい味があり食べることができます。しかし、果汁にエビヅル臭という青臭いにおいを有するため、果実品質の評価は一般に低い。花は、新梢が伸長すれば何度も着花するため、同一樹に、様々なステージの果実が着生します。

エビヅル