ロウバイの花が満開です。ロウバイも咲きはじめのころは枯れた葉が幾らか残っていますが、この時期になると枯れ葉は無くなり、木全体が綺麗に見えます。ヒオドリが蜜を吸いに来ていましたので一緒に撮影して見ました。
本来のロウバイの花は内側が赤実をおびています。内側も黄色いのは素心蝋梅(ソシンロウバイ)と言うようです。そうなると、この辺で見られるのはソシンロウバイですが、まあ、一般にソシンロウバイをロウバイと言っているみたいなのでロウバイトしておきます。
昨日は暖かかったが、今日は元に戻りました。突然暖かくなると色々困りますね。
あの暖かさで梅が咲いたでしょうか、これから散歩に出かけます。
ロウバイにとまるヒオドリ
2008年 恩田川 日影橋付近にて撮影