日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ナナホシテントウムシは益虫です

2018年05月25日 | 

小さいころからテントウムシと言えば、写真の姿でしたが、実際には沢山の種類がいます。写真はナナホシテントウムシ、幼虫、成虫共にアブラムシを食べる益虫と小学校の授業で教えられました。
他にはキュウイの雄花、ナワシロイチゴ、ニワトコの実、アメリカフウロの花と実、スイカズラです。
キュウイの雄花は他の雌花が咲き終わり実が大きくなりだしたころに咲きます。これでは間に合わない?!
今日は暑くなるという、お隣ではビルの解体が始まり、一日中音がしています。さらには昨日、一昨日と解体ビルを使い消防車が来て何か訓練をしていました。サイレンの音、無線のやり取り、かけ声の大きさ、何があったのかとびっくりしました。訓練はご近所に知らせず突然始まるようです?!。ご苦労様です。

ナナホシテントウムシ

キュウイの雄花

ナワシロイチゴ

ニワトコの実、ここに来て、赤くなり始めています

アメリカフウロの花と実



スイカズラ

 

この記事についてブログを書く
« ルリチュウレンジ(瑠璃鐫花... | トップ | 見た目は美味しそうですが、... »

」カテゴリの最新記事