あと一枚だけ残っていたたんぼの稲刈り 今日の午前中にできると思います。
あとちょっと!あとちょっと!
さて きのう下書きの途中だった記事を アップします。・・・・
ままかり と ひら を買ってきました。
ままかりの酢漬け は有名で お土産として売られたりしてます。
あまりにおいしいので お隣までご飯を借りにいくほどおいしいという。
きのうは もう うろこをとって 頭と腹を処理済みのしか ありませんでした。かわいい顔をしているのですけど。。
お昼に買ってきてすぐに 塩をして冷蔵庫にいれておき 夕方 塩を酢で洗って 容器に砂糖少しとお酢 生姜の千切りを
入れた漬け汁に浸けて 一晩冷蔵庫へ。
処理済みなので 途中でやっと気づいたのですが 腹の所は斜めに切り落とさないといけないので あとから
酢につけるときに やりました。
明日から おいしく食べられます。
骨が細いので 小さいのであれば 丸ごと食べられます。
酢魚の身が白っぽくなったのを このあたりでは 「はぜる」といいます。
「わたしは ままかりの酢魚は ようはぜたのがすきじゃ~」
秋祭りの ばら寿司とともに この ままかりの酢漬け は欠かせません。
でも このままかりを うろこをとっただけの丸ごとを グリルで焼いて(炭火のほうがいいけど)
出し汁にしょうゆとしょうがのしぼり汁を入れた漬け汁に 焼けるそばから どんどん じゅっと入れて
味が浸みたのも 最高なんです。
そして 秋祭りのころの おいしい魚「ひら」です。
大きい切れは値段が高いけど 昨日は小さくて 8切れで400円でした。
スーパーですが 港から直送の魚の日 だったからですね。
ひらは 骨切りの必要があるので こうして切身になったのを買ってきて ちょっと濃い甘辛に よく煮付けて
たべると ホロホロと独特の舌触りで 身自体に甘みがあります。
ところで 秋祭りの華の ばら寿司 を 一度頑張って作りたいんですけど 簡単ちらし寿司くらいしか
作らないので なかなか~~
材料をたくさん あれこれ買ってきて 一つ一つの具材別に下ごしらえしてまる1日、翌日に ご飯を炊いて
酢飯にして 具を合わせるのに半日以上かかります。
だから たいてい 1升以上は作り ちかくの親戚などへ 配って回るのです。
それに つくってみるとわかるのですが 豪勢なばら寿司 すごい砂糖の量なんです。
ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。
いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
あとちょっと!あとちょっと!
さて きのう下書きの途中だった記事を アップします。・・・・
ままかり と ひら を買ってきました。
ままかりの酢漬け は有名で お土産として売られたりしてます。
あまりにおいしいので お隣までご飯を借りにいくほどおいしいという。
きのうは もう うろこをとって 頭と腹を処理済みのしか ありませんでした。かわいい顔をしているのですけど。。
お昼に買ってきてすぐに 塩をして冷蔵庫にいれておき 夕方 塩を酢で洗って 容器に砂糖少しとお酢 生姜の千切りを
入れた漬け汁に浸けて 一晩冷蔵庫へ。
処理済みなので 途中でやっと気づいたのですが 腹の所は斜めに切り落とさないといけないので あとから
酢につけるときに やりました。
明日から おいしく食べられます。
骨が細いので 小さいのであれば 丸ごと食べられます。
酢魚の身が白っぽくなったのを このあたりでは 「はぜる」といいます。
「わたしは ままかりの酢魚は ようはぜたのがすきじゃ~」
秋祭りの ばら寿司とともに この ままかりの酢漬け は欠かせません。
でも このままかりを うろこをとっただけの丸ごとを グリルで焼いて(炭火のほうがいいけど)
出し汁にしょうゆとしょうがのしぼり汁を入れた漬け汁に 焼けるそばから どんどん じゅっと入れて
味が浸みたのも 最高なんです。
そして 秋祭りのころの おいしい魚「ひら」です。
大きい切れは値段が高いけど 昨日は小さくて 8切れで400円でした。
スーパーですが 港から直送の魚の日 だったからですね。
ひらは 骨切りの必要があるので こうして切身になったのを買ってきて ちょっと濃い甘辛に よく煮付けて
たべると ホロホロと独特の舌触りで 身自体に甘みがあります。
ところで 秋祭りの華の ばら寿司 を 一度頑張って作りたいんですけど 簡単ちらし寿司くらいしか
作らないので なかなか~~
材料をたくさん あれこれ買ってきて 一つ一つの具材別に下ごしらえしてまる1日、翌日に ご飯を炊いて
酢飯にして 具を合わせるのに半日以上かかります。
だから たいてい 1升以上は作り ちかくの親戚などへ 配って回るのです。
それに つくってみるとわかるのですが 豪勢なばら寿司 すごい砂糖の量なんです。
ランキングに参加しています。どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。
いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村