このあたりは くだもの王国といわれています。
桃は白桃。 葡萄は…昔はマスカット でしたが 最近は ニューピオーネが人気。
栽培の手間は大変なものだと聞き
素人にできるものではないなと思っていました。
でも 出荷するのではない自家用ならダメもとで と
こんなブドウの苗を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/6c63abf6ef3a87b0b1bbb44a2ad402d6.jpg)
ロザリオビアンコ。
緑色の 薄い皮なので丸ごと食べられ
甘くてジューシー♪
検索すると 皮をむいて食べるとも書いてあるけど。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/fdc66bb98be1f2e25d831077a3346ab1.jpg)
スーパーでよく見かける この甘いブドウ。
これは ロザリオビアンコとは 違う品種なのかも知れませんが
オーストラリア産で あまくて 皮ごと食べられるから
皆で あっという間に食べてしまいます。
こんなのが うちでできると いいけどなあ~~~
とりあえず トマトハウスの骨組みの 根元に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/c9b1aff1608a46388a5b1d5bff67a796.jpg)
いつもなら ここへトマトを植えて
雨よけのビニール屋根をかけるのですが
トマトは連作できないので 値段の高い接ぎ木苗を買って
ここで 毎年育てていました。(接ぎ木なら連作に強い)
でも しばらくは やすませて 葉物などを育ててみようと
屋根をつけていません。
トマトは 普通の安い苗を買って 最近新しい土を入れた畑に植えました。
雨よけしなくても 何とか育つともいうし
昔は そんなことしなくても おいしいトマトができていました。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
桃は白桃。 葡萄は…昔はマスカット でしたが 最近は ニューピオーネが人気。
栽培の手間は大変なものだと聞き
素人にできるものではないなと思っていました。
でも 出荷するのではない自家用ならダメもとで と
こんなブドウの苗を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/6c63abf6ef3a87b0b1bbb44a2ad402d6.jpg)
ロザリオビアンコ。
緑色の 薄い皮なので丸ごと食べられ
甘くてジューシー♪
検索すると 皮をむいて食べるとも書いてあるけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/fdc66bb98be1f2e25d831077a3346ab1.jpg)
スーパーでよく見かける この甘いブドウ。
これは ロザリオビアンコとは 違う品種なのかも知れませんが
オーストラリア産で あまくて 皮ごと食べられるから
皆で あっという間に食べてしまいます。
こんなのが うちでできると いいけどなあ~~~
とりあえず トマトハウスの骨組みの 根元に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/190b45c86bcd44f4c26166d4697aff74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/c9b1aff1608a46388a5b1d5bff67a796.jpg)
いつもなら ここへトマトを植えて
雨よけのビニール屋根をかけるのですが
トマトは連作できないので 値段の高い接ぎ木苗を買って
ここで 毎年育てていました。(接ぎ木なら連作に強い)
でも しばらくは やすませて 葉物などを育ててみようと
屋根をつけていません。
トマトは 普通の安い苗を買って 最近新しい土を入れた畑に植えました。
雨よけしなくても 何とか育つともいうし
昔は そんなことしなくても おいしいトマトができていました。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)