ゆうべの晩ごはんに ブロ友の間で評判の ネギ坊主の天ぷらを
作りました。

ネギ坊主なんて 産直にだって売ってないし 畑の隅に
栽培している農家でも ネギ坊主ができたらネギが固くなって
たべられないので 早めに摘みとって捨てられるか
もうおしまいだとみなされて ネギ自体を引き抜かれる運命の
目印のようなものでした。
それが こんなにおいしく食べられるなんてね~
ネギくさくないし バサバサしない 珍味です。
蕾状態のものも すでに少し開いているものも使い
それなりに おいしくいただけましたが
しいて言えば 蕾のほうが 食感がしっとりして いいかな?
ほかには 人参のかき揚げと 海老の天ぷらと 竹輪の千切りの天ぷらで
あっという間になくなりました。
天ぷらの粉は 小麦粉に米粉を入れて 卵と水でさっと溶きます。
米粉を入れると カリッとおいしい天ぷらができます。
ミッキーさん 教えていただいたのはだいぶ前ですけど
やっとネギ坊主ができたので 作りましたよ。
ゆりさん おいしかったですよね~
情報をありがとうございました。

きのうのブログの続きですが 女性のエプロンのはなし・・・
ショート丈のエプロンはどうでしょう?とコメントをいただいたので
ホームセンターをのぞいてみたのです。
売っているものは 大きなポケットが三連でついているけど
蓋や ファスナーがついているのは ありませんでした。残念!
ほかの店にまで まわるゆとりはなく
それで 上のエプロンが 唯一 ポケットに マジックテープつきの蓋が
ついているものなので 買って帰りました。

欲を言えば ファスナーがよかったし
マジックテープなら もっと横に長く なんなら ポケットの
蓋全体に張ってあっても いいけどなあ。

おしりにポケットを付けるくらいなら そこを もっと考えてほしいわ~
田んぼ仕事に使うには 改良の余地ありですが
神社やお寺の役で 草取りや掃除のボランティアがあるとき
スマホと車のカギと財布を ポケットに入れて作業するには
これでいいと思います。
小さいポシェットは 草取り程度の作業でも 邪魔になります。
引きつづき 他の店でも 気にして 探します。
いや それだけ文句が多いなら
自分で 思い通りに 縫えよって話ですかね。