雨が 期待を裏切り 全然降りませんでした。
いや ゆうべは降らず 朝になってやっと すこしだけ
かさが要らない程度の 霧のような雨が降ったけど
畑の野菜の根元はまだ白いままで 1ミリも浸みていません。
朝一番に 父の施設に行き あれこれ用事をして回って
カーブスで運動し スーパーで買い物して
お昼前にかえりました。
そうしたら タイミングよく JAから サツマイモの苗の配達が
ありました。

紅はるか200本 安納いも100本
こんなに注文してたのかしら(笑)

お昼ご飯のあとすぐに 用意してあった畑に
さっそく植えつけました。
準備していた畑は 紅はるか200本でいっぱいとなって
しまいました。
とりあえず 安納芋100本は 畑の拵えをしてからになるので
バケツの水の中に 漬けておきました。

急遽 家からちょっと離れている畑にいって 畝をこしらえました。
くわを使うと 土が真っ白です。
植え付けは 明日の朝にします。
そう思って 家に戻って 着替えて洗濯をしていると
雨が降っている音が すこしだけ きこえてきました。
あしたの朝までに土が濡れたら 水を運ばなくても植え付けできるので
ちょうどいいタイミングです。